離婚後の国民年金の免除や減額申請に必要なものは何でしょうか。また、子供の氏名変更の際、戸籍謄本は各2部必要ですか。収入印紙は家裁で購入できますか。
離婚し、一部手続き終わったのですが疑問に思ったのでわかる方教えてください!
国民年金に入ったのですが、免除や減額の話をするのを忘れてました。免除や減額の申請する際に必要なものはなんですか?
私自身無職、実家住みで世帯別なのですが免除や減額は厳しいのでしょうか?
子供の氏名変更の際、家裁に行くと思うんですが
母と子の戸籍謄本をそれぞれ用意すると書いてましたが、2部ずつ必要ですか?(氏名変更の子供が二人います)
収入印紙は家裁で買えますか?
- なぁ(6歳, 7歳)
コメント
退会ユーザー
国民年金の免除の申請書類は窓口で記入するだけでしたよ!実家に別世帯で住んでても対象でした!
子どもの氏名変更は母と子の戸籍謄本が1部あったら大丈夫でしたよ!
収入印紙と切手は郵便局で購入してから行きました?
なぁ
そうなんですね!
次役所に言った時に相談してみます!
子供が2人以上でも各一部ずつでいいんですね!
収入印紙も郵便局で購入できるんですね😳
ありがとうございます!