
持病を持つシングルマザーになるのが不安。同じ状況の方の経験を知りたいです。
持病をもってシングルマザーになるのがこわい。働けるのか、育てていけるのか、こわい。こわい。けど、やらなきゃ……
同じようなママさん、どうされてますか
- エミリ(7歳)
コメント

りんりあ
精神の持病と、その他の通院を毎月やってます、
私も働けるのか不安で、なんなら働きたくなくて、1人になるのも怖くて、
でも、やるしか無くて
かれこれ一年経ちました

ママリ
わたしもです
離婚予定ですが、恐怖しかないです
私になにかあれば、施設かなと、、、
-
エミリ
みらいさんもですか。お仕事とかは決まってますか?
わかります、不安しかないですよね。自分に何か保険かけるにも余裕など絶対ないです…小さい保険しか入れないのではないかと…
子供の未来を考えると夜も眠れなくなりますよね…- 10月19日
エミリ
今は働いてらっしゃるのですか?
差し支えなければお仕事、どんな職種をどのくらいされてますか?
自分の体調との相談もありますよね…
頼れる人はいます…?
りんりあ
今働いてます。
シングルになって1年で。飲食のお仕事をフルタイムで朝の9時から17時まで、土日は基本的にお休みしたりしてます。
今も精神科にも通院していて、産婦人科や内科なども毎月行ってます。
頼れる人はいないです
旦那と離婚してから、同じ県だけど違う地区に引っ越しました。
親は遠方ですが、絶縁みたいな感じで、精神的に不安定な私を嫌ってます
旦那とも会いませんし、友達もいません
何かあれば、児相や保健師さんに頼るようにしてます
エミリ
お疲れ様です…ほんっとうに、心から。
日々ご苦労なさってることと思いますし、休まるひとときもほとんどないと思います。本当に凄いです。
何かあれば、というのはもし自分が入院などもあったら、児相に預けるなどもかんがえていらっしゃいますか?わたしも同じように何かあったときに頼れる人がおらず、悩んでおりました。
生活はいかがでしょうか
りんりあ
そうですね。入院とかになれば、預けることを考えてます。
生活は不安しかないです。
休めば、お金は減るし、周りの人が羨ましいと思うし。
出来ることであれば、何か安定したいです。
エミリ
遅くなりました。今日は子供の運動会でしたが、やはりパパと来てる人ばかりで、保護者競技はパパ。わたしはみてるだけでした。空気の違いに虚無感をどうしても感じてしまいますね…💧息子は頑張ってくれてるのにダメだと思いながらもつらかったです。
はじめてのママリ🔰さんの言う通り、羨ましかったです。
安定、それもすごくわかります。これからどうなるのか不安ばかり考えますよね
りんりあ
不安になればなるだけ逃げたくなります。
何で私ばっかりなんて思ってしまうこともあります。
生きている意味って何ってたまに思います。
私は、病院に行く度に、ため息しか出ません。
生活も仕事も育児も、周りと比べてしまいます。
シングルになりたくてなった訳じゃないけど、これから先、そして今、お金も生活もどうしたらいいのか分かりません。
エミリ
ほんとですよね。命がけで出産して、頑張った先に待っていたのがこんな状況だなんて、わたしも何がいけなかったんだろうとこんな夜になると毎日考えては眠れなくなります。
旦那の方が離婚したくて仕方ないのですが、今はまだ離婚していませんが、これから先のことを考えるとネガティブなことばかり浮かんでしまいます。
旦那は離婚したほうが行政や国からこれだけお金がもらえる、今よりもらえる。と、どうにかして離婚にこぎつけようと必死です。子供に申し訳なくて、旦那が憎くて、でも自分で稼げなくて、負の気持ちがぐるぐるします…
はじめてのママリ🔰さんもそんな気持ちになったりしますか?
りんりあ
なりますよ。
旦那さんが言うほど楽では無くて、貰えると思ってても実際は違います。
毎月貰えるわけじゃないですし、シングルになるって事は自分の責任な訳で、支払いとか滞る事は許されないじゃないですか。
働きたくても働けない。
そんな状況になった時、子供さえ邪魔に見える時があるんです。
1人なら何でも許されるじゃないですか。
でも子育てしながらだと、自分を見る暇なんて無いですもん。