
離乳食で初めてあげる食材について、野菜も午前中にあげるべきか悩んでいます。手抜きで同じ食材ばかりだったのでナスをあげたいが、夕方になってしまうため、待つべきか迷っています。初めてあげる食材について皆さんは徹底していますか?
離乳食ではじめてあげる食材なんですが、
これまで卵、小麦、乳
また野菜などもはじめて食べる食材は基本的には病院がやってる曜日の午前中にあげてきました。
そこでお伺いしたいのですが、みなさん野菜とかもやはり初めてあげる場合は午前中にあげてまいすか?
というのも最近ちょっと手抜きになっていてストックで同じ食材ばっかりだったのでナスをあげてみようと思ったんですが、あげるのが夕方になってしまうので月曜日まで待つべきか悩んでいます。
もちろん自己責任ではありますが、
みなさんやはり初めてあげるものに関しては徹底されていますか?
よろしくお願いします。
- ぽっちゃま🐥(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

れいたん
アレルギー出にくい食材は夕方でもあげてます!☺️
最悪救急もあるし、と思ってます。
仕事してるので、そうでないとなかなか食材増やせないです💦

はある
私も野菜でアレルギーの無さそうなものはあまり気にせずあげてます✋そうじゃないと種類がなかなか増えないですよね💦
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
ほんとなかなか増えないですよね💦
やる気出た日に限って土曜日だったり🤣
ここ最近ストックばっかりだったので新しいお野菜進めてみます😊
お互いがんばりましょう😭💓- 10月18日
-
はある
わかります✨
私はようやくゆで卵を試し始めたら風邪ひいて、離乳食は食べるんですが心配なので卵は一度休憩です💦
お互い頑張りましょう🎵- 10月18日
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
ほんとですか!🥺
お仕事されてると土日は病院やってないし難しいですよね💦
我が家も近くに19時までやってる小児科があるので17時頃にあげてみようかな😭💦
れいたん
19時までやってるなら、17時頃で問題ないと思います✨
大抵2時間以内にアレルギー反応出るって言われました!
夕方でも受診時間であれば特に問題ないと思いますよ❤️
ぽっちゃま🐥
ご返信ありがとうございます😊
やる気だしてナス煮てきます🤣❣️
離乳食がんばりましょう!😊