
コメント

marinko
私もそうでした。
産後はめっちゃおっぱい出て乳腺炎なりかけたぐらいで、娘も沢山飲んでくれて体重も増えたのですが、2ヶ月過ぎた頃からだんだん量が減ってきて、娘も飲みたいのに足りない、みたいな感じで愚図る事もあり、ミルクを足してましたが、このままでは娘が満足出来ないと思って、3ヶ月から完ミにしました。
今日でおっぱいは卒業だよと最後の授乳をしている時は、『今までいっぱい飲んでくれてありがとう』と泣いてしまいました💦
marinko
私もそうでした。
産後はめっちゃおっぱい出て乳腺炎なりかけたぐらいで、娘も沢山飲んでくれて体重も増えたのですが、2ヶ月過ぎた頃からだんだん量が減ってきて、娘も飲みたいのに足りない、みたいな感じで愚図る事もあり、ミルクを足してましたが、このままでは娘が満足出来ないと思って、3ヶ月から完ミにしました。
今日でおっぱいは卒業だよと最後の授乳をしている時は、『今までいっぱい飲んでくれてありがとう』と泣いてしまいました💦
「ココロ・悩み」に関する質問
わたし子供の性格が言葉で表せないのですが 保育関係の仕事してる方、わたしの文をみて どんな子か教えてください。 ・外で遊んでる時自分の方に来てないけど 自分が行った方が近いと感じたのかわざわさ 取りに行く ・…
1歳7ヶ月の女の子の新米ママです。 思い通りにならないことがあったりすると 癇癪みたいになったりします。 例えば、積み木をしてて上手に詰めなかったら イライラするのか 崩れた積み木を手でぐちゃぐちゃにしたりです…
これが産後のこえだちが悪い、ということなのでしょうか。 老化や不調がつらいです… 5歳の子どもがいます。 産後、育児をずっと1人でがんばってきたのですが、産後から今まで何かしらの不調があります。今思うとこれが産…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みみみ
全く同じですね〜
グズグズしてます
最後の授乳ってきいただけでなんだか泣きそうになります😭
スパッとおっぱいやめて張りませんでしたか??
marinko
産後すぐはめっちゃ張ってましたが、だんだん張りも無くなってきて、おっぱいマッサージにも行きましたが、出る量は減ってました💦
辞める頃にはほとんど張りも無くなってました💦