
コメント

ゅうママ
腰すわってます??私は聞いた話ですが、あまり早くからすると腰に負担が大きいそーで、、私はつかまり立ちし始めてから乗せました( ´ ▽ ` )ノ

退会ユーザー
歩行器はまだ早いです。雑誌でよく見ますが歩行器はできるなら使わないほうがいいみたいですよ。
今の時期ならジャンパルーを買ってみては?
-
はるママ
歩行器早いですよね。
歩行器使わない方がいいんですか?(;_;)
ジャンパルーというのがあるんですね❗
調べてみます。ありがとうごさいます\(^^)/- 4月20日

かえさん
歩行器は7ヵ月からですよ!!
4ヵ月なら首もやっと安定してきた所
なので早いし危ないと思います!!
-
はるママ
7ヶ月からなんですね。
何も知らず、、、ほんと恥ずかしいです(;_;)
ありがとうございます。- 4月20日
-
かえさん
その他メーカーによって使用開始時期の誤差
多少あると思うので1度見に行くといいですよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))- 4月20日
-
はるママ
一度見に行ってみます(^o^)
- 4月20日

み
うちの歩行器は7ヶ月からで尚且つつかまり立ちしてからと書いてありました(^ ^)
4ヶ月くらいのときから用意はしてましたが、試しに載せてみたら足届かなかったです(°_°)
歩行器でガンガン走る姿可愛いですよ\(^o^)/笑
少し目を離してても子供が直接何かに当たることはないので助かってます♡
-
はるママ
つかまり立ちしだした時くらいからなんですね。
やっぱり4ヶ月だと足届かないですよね(´д`|||)
歩行器で歩く姿を想像するだけでも愛しく思います(^o^)(笑)
歩行器に乗れる時が来るのを楽しみです\(^^)/- 4月20日
はるママ
腰はまだすわってないです。
腰すわってないと負担大きいですよね(´д`|||)
ゅうママ
負担でかいと思いますよ、、(´・_・`)そこまで焦る必要もまだ、腰も座ってないのに乗せる必要もないかと、、、(´・_・`)
はるママ
そうですよね。。
焦らず、腰座ってから買おうと思います。ありがとうございます。