![🍤\★/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来月生まれる男の子のセレモニードレス、退院服で迷ってます!上の子の時…
来月生まれる男の子のセレモニードレス、退院服で迷ってます!
上の子の時はセレモニードレスとか退院服の事を知らず普通に肌着におくるみで帰りました(笑)
ですが、せっかくなので今回はちゃんとお洋服を準備して、病院で家族4人の記念写真撮って帰りたいです✨
セレモニードレスといっても白いドレスや袴は少ししか着る機会がないかなあと思っているのですが、
(お宮参りは行く予定なし。お食い初めのみする予定)
どのような服を準備したらいいでしょうか?☺️
悩んでいるのは、
①普段買わない、ちょっと高めの普段も着れる服
②タキシード、袴のような特別感のある服
③セレモニードレス
④好きなディズニーキャラクターの着ぐるみタイプの服
⑤その他
どれがいいと思いますか?よかったらご意見ください!
ちなみにセレモニードレスは義姉からもらったお下がりがあります…😅
- 🍤\★/(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
我が家は、長女の時は普通の服にしました。
袴ロンパースが憧れでしたが、生まれが大きくてサイズが合わず諦めました。
次女は早産で生まれてきたので、新生児サイズでも余裕なので、今回は憧れの袴ロンパースを買いました😄
里帰りしてるので、自宅に帰るときやお宮参りの時、お食い初めまで着れたらいいな…と思いながら✨
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
セレモニードレスと同じコーナーで売っていた、白のセーラーカラーのロンパースにしました。
お宮参りとお食い初めまで来ました。
-
🍤\★/
回答ありがとうございます
白いセーラーロンパースも見かけました。かわいいと思いつつ、お宮参りが無いとなるとお食い初めだけか…と思い悩んでました😅- 10月17日
-
moony mama
あと、親戚が子供に会いに来てくれるときに着せたりしましたよー。
お宮参り終わってからは、サイズアウトするギリギリまでちょっとしたときに着せてました。
それでも、綺麗な状態なので、思い出に残してあります。- 10月17日
-
🍤\★/
なるほど。親戚が集まる時等も、着せられますね!
親戚が集まると写真を撮るので良いかもしれません☺️
思い出に残してあるのも素敵ですね。- 10月17日
きりん
ちなみに袴ロンパースなら、年賀状用の写真撮るときにも使えるかな~って思って!
セレモニードレスこそ使う時期が短いかなと思ってやめました。
🍤\★/
回答ありがとうございます
袴だと、年賀状写真に使えそうですね☺️
セレモニードレスはやっぱり使える期間が短いですよね💦