※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ◠‿◠ )
子育て・グッズ

生後5日目の赤ちゃんが1時間半ごとに泣くのは普通です。夜はミルクを足して3時間ごとに起こしています。不安で何度も起きるのは大変ですが、お昼は母乳だけでも問題ありません。

生後5日目です。母乳がまだ沢山作られてないのかなーと思いますが1時間半ごとに泣きます。それって普通ですよね?
夜だけミルク足して3時間ごとに起きるようにしています。
何をするにも不安で不安で、、
何回も起きちゃうのも赤ちゃんもかわいそうかなって、わたしのわがままでお昼母乳だけあげるのもどうなんだろうって、、

コメント

ぴ

まだ母乳そんなに作られないと思うのでミルク足してあげていいと思いますよ💡
私は母乳あげた後にミルク足して、ミルク余るようなら母乳があげれてるんだなぁと思ったあたりから母乳のみにしました👀

  • ( ◠‿◠ )

    ( ◠‿◠ )

    お昼も足した方がいいですよね。たしかに足した分飲まなくなった時に母乳が足りてるんだと判断できますね。
    ありがとうございます😊

    • 10月17日
みんみん

んー、そんなもんですよ👌
産院からミルクの指示がなければ、昼間母乳だけでいいと思います。うちは1時間たたずして泣いておっぱいあげることもありました。
泣くのはお腹空いてるだけじゃなくて、抱っこしてほしい、寒い、暑いあるので、起きるのは当然です😌

  • ( ◠‿◠ )

    ( ◠‿◠ )

    ありがとうございます😢
    1時間経たずして泣くのもうちの子だけかと思って安心です、、

    • 10月21日
 さわさ

不安ですよね。赤ちゃんの一挙手一投足が、ビクビクしちゃいますね。
でも、大丈夫。普通ですよ、極普通。

産まれて5日目では、またまだ赤ちゃんもおっぱい吸うのがまだ下手っぴだし、母乳もまだしっかり出ていないのが普通です。焦らないで。また、赤ちゃんはまだ、昼夜の区別や○○時間以上寝なきゃという事がなく、お腹が空くなど何か不機嫌なことがあれば、起きてしまいます。
母乳がたくさん出るようになるには、頻回授乳しかないので、今はしんどいかも知れないけど、泣いたらまずおっぱい、泣き止まなかったりしんどかったらミルク、で良いと思いますよ。

  • ( ◠‿◠ )

    ( ◠‿◠ )

    おっぱい飲むのは上手になるんですね、よかったです
    今咥えてても途中で離して泣いたり終わった後には顎までべちょべちょで心配でした、、

    • 10月21日
しのぶ

2人とも完母で育てました。

2人とも2ヶ月半くらいまではその都度ミルクを40とか30mL足してました。

それから徐々にミルクを減らしていきました。

上の子が生後2週間くらいのときに、助産師さんがやってる母乳マッサージに行った時、アドバイスしてもらったのは、以下です。

① 授乳間隔は必ず2時間はあける。そうしないと、母乳がたまらなくて赤ちゃんも満足できない。

② 水を1日3リットル飲む。夏は5リットルと言われました。

③ 赤ちゃんのお口に深くおっぱいをくわえさせる。そうしないと母乳の出は良くならないと言われました。

④ 白いご飯2杯、あたたかい汁物を食べる。体があたたまると母乳は作られるので、お汁を飲みなさいと言われました。

私はこれで母乳が出るようになりましたが、人によるので参考までに。

不安なら、近所の母乳相談できるところを探してみるといいかもしれません。

  • ( ◠‿◠ )

    ( ◠‿◠ )

    たくさんのアドバイスありがとうございます😭
    参考にさせていただきます!

    • 10月21日
deleted user

完母なら大変ですよね💧
夜はミルク、日中は母乳、でいいと思います😊あまり無理せずミルクに頼っていいと思いますよ🙂

( ◠‿◠ )


皆さん、回答ありがとうございます。
毎日がパタパタであっという間で、まとめての返信ですいません😭😭😭

皆さんの回答、参考にさせて頂きます。本当に助かります。本当にありがとうございました😊😊!