※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海月
お金・保険

新築を検討中で、全館空調について気になっています。夜の音やハウスメーカーについて教えてください。

比較的新しいお家で24時間空調、全館空調、などを
利用されてる方にお聞きしたいです!

1.夜、音はきにならないですか?
2.ハウスメーカーさんはどちらでしょうか?

新築を検討しているのですが
ハウスメーカーや工務店の
全館空調が気になっていますが
現在入院している病院の
24時間空調ですら若干夜音が気になってしまったので
もちろん個人差があるのは承知なのですが
教えて頂きたいと思います。

コメント

(^^)

築1年くらいの家で、全館空調です。
音は特にしないので、気になりません(^^)

地域の工務店で建てました。

  • 海月

    海月

    工務店さんなのですね!?
    うちも一番気に入ってるところは地元の工務店さんなんです。
    空調本体はどちらに、地下などに
    設置されてますか?

    • 10月17日
あやか

すでに7年目なので新築ではないのですが。。。
2階の天井裏に機械室があります。
吹き抜けの階段は夜間(夜中)音が気になります。
日中はいろんな音があるので、音は出ていますが気にはなりません。
夜も部屋に入ってしまえば気になることはないです。

うちは東急ホームズのミルクリークです。

  • 海月

    海月

    7年たっても、お部屋では
    気にならないのですね!?
    病院は10年前にたてられた
    ものなのですが、個室は
    換気がゴーーーっとしていて
    昼間は気にしないのですが
    夜間がやはり気になってしまったのでお家の換気も
    それぞれの部屋に換気口があればこんな音がするのかなーって
    思ってたんです。

    • 10月18日
  • あやか

    あやか

    うちはそれぞれの部屋に換気口は付いていないかな…!?

    うちは運転している時に音がします。
    部屋が温まりきると運転がストップするのかセーブになるか、運転音も静かになります。

    • 10月18日
  • 海月

    海月

    そうなのですね?!
    ウチの工務店の話だと
    全館空調用の換気口が
    2階だと天井に
    1階だと床につくと
    聞いたので、
    みなさんあるものだと思い込んでいました(⊙ꇴ⊙)

    まだまだ勉強不足ですねー

    • 10月18日
  • あやか

    あやか

    給気口のことかな!?
    冷温風が出てくるところですかね??
    それは各部屋についてますよ。

    床につくタイプはものを落としたりするって聞きました。
    お気をつけて★

    • 10月18日
  • 海月

    海月

    給気口はあるのですね。
    それは音はしないですか?

    たしかに物落ちますね!!!
    エコにホウキ掃除とか
    逆に大変になりますね!?

    • 10月18日
  • あやか

    あやか

    給気口からは何も音しません。
    出てるんだかわからないくらいです。笑

    うちは全て天井に付いているので、生活してみてどのくらい物を落としたりするのかはわかりませんが…私だったら相当落としそうです💦

    • 10月18日
  • 海月

    海月

    天井の方が断然いいです!
    その辺相談してみます!

    • 10月18日
  • あやか

    あやか

    お住まいが雪国とのことで、床暖は付けますか?
    もし付けないようでしたら、床材は断然無垢材がいいと思います。
    合板は冷たいです。。

    • 10月18日
  • 海月

    海月

    床暖はたぶん予算上難しいと、思います。
    無垢材がいいのですねー
    メンテナンスとか私に出来るかな…と不安があるのですが
    暖かいですか?

    • 10月18日
  • あやか

    あやか

    うちには無垢材の部屋、合板の部屋、カーペット敷きの部屋、畳の部屋、タイル張りの箇所があります。
    全館空調入れても、合板はヒヤッとしてます。
    無垢材は裸足でもいけますが、合板は足元から冷えてくる感じがします。
    無垢材のメンテナンスはしてませんが、合板より傷も目立ちにくいし、それも味だなと思ってます。

    • 10月18日
  • 海月

    海月

    裸足で気持ちいいのって
    お子さん達幸せですね( •̤ᴗ•̤ )
    そこまで大変なメンテナンスとかは無いんですね❤(。☌ᴗ☌。)

    • 10月18日
ママリ

今年4月に完成した家に住んでいます。

音は日中気になることはないです!
全館空調の機械があるところが寝室横なので、かすかに音はすると思いますが寝られないとかはないですね。
それよりも主人のいびきのが大きくて(笑)

ハウスメーカーは三井ホームで建てました。

冬は体験してないので、分かりませんが24時間どこの部屋でも涼しくて快適でした🥰

  • 海月

    海月

    新築の三井ホーム憧れますー!

    書斎やファミリークロークなどを検討しているので
    ひとつひとつにエアコンなんて無理だから全館空調がいいなと思っているのですが。

    機械の場所も間取りの段階で検討します^_^

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    同じくうちも書斎やクローク、パントリーも独立であるので主人が絶対!と言う感じでした(^^)

    あと全館空調のおかげで憧れだった吹き抜けも作れたので後悔していません💗

    なにより機械が1つしかないので、掃除がかなり楽です!
    ただ機械なので故障に対しては多少値段の不安はありますが保証もあるし、十数年単位で各部屋のエアコンも買い替えと思ったらまあいいかな!と思えるので結果良かったです🥰

    余談ですが電気代も24時間付けっぱなしなので、そこまで心配しなくて大丈夫でしたよ💪

    • 10月17日
  • 海月

    海月

    吹き抜け開放感あっていいですね^ ^
    エアコンも、各部屋につけて10年や15年でダメになると
    結構な経費になりますよね。

    電気代つけっぱなしでも
    大丈夫なんですか?
    夏や冬は結構かかりそうなイメージで。

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    結局メンテナンスや各部屋の購入になるとトントンとまではいかなくても、快適さの分+‪αかなと思って割り切ってます👌

    全館空調は基本的に付けたり消したりする方が全部屋なので電気代かかるみたいです🤗
    エネファーム付いてるので普通の電気代とは比較しづらいですが、クーラーありなしでも月1000円も変わらなかったです😂

    • 10月17日
  • 海月

    海月

    千円のちがいってすごいですねー!!

    雪国なのでどうしても
    寒い部屋や廊下などは嫌だなって思うのでお話聞けて参考になります!

    • 10月17日
みーこ

今しばらくお世話になってる実家が一条工務店で、たぶん、24時間空調、全館空調だと思います。

フィルターを定期的に掃除すれば、音は全く気になりません😊汚れてくると、だいぶ音が大きくなってきますので、数ヶ月ごとに綺麗にすることをオススメします❗️

  • 海月

    海月

    一条工務店なんですか。
    床暖房とか、いいなぁって
    おもってました。
    フィルターの掃除!
    全く気にならなくなるんですね^_^

    • 10月17日
プーさんのママ

今年に完成した家です。

1.機械を二階に配置しました。二階に上がると機械音が響きますが、部屋に入ってしまうと全く聞こえませんので、寝室も問題なしです。廊下は聞こえます。

2.三菱地所ホームです。

  • 海月

    海月

    寝室でも問題ないのですね。
    小屋裏などにおいてしまえば余計気にならなそうですね。

    • 10月17日
ほのゆりか

オンレイの空調を入れました、全館では
無くって一階のみです

機械は階段下の所なので殆どきこえないです

地元のハウスメーカーです

  • 海月

    海月

    一階のみなのですね。
    そういった選択肢は全然考えていませんでした!!

    寝室は二階ですか?
    階段下はドアなどで収納されてる感じでしょうか?

    • 10月17日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    全館暖房のデメリット?で部屋の温度が変えられないのがあるので寝室の二階はエアコンです
    今は子供が小さいので一階の和室で寝てます

    階段下の収納に扉はありますよ

    • 10月17日
  • 海月

    海月

    なるほどー
    一回の和室もなやんでいるところなんですよね…
    今の間取り図にはないんですが将来必要になるかなーうーん。
    という感じで。

    • 10月17日