 
      
      5カ月の娘がグズることが増え、興味を示す一方で泣くことが多いです。この時期の挙動は普通なのでしょうか?
もうすぐ5カ月になる娘を育てています。
娘についてです。
最近よくグズることが増えました。
床に置くと泣く、おもちゃで遊んでて
しばらくすると何か気に入らないのか泣く、
ママじゃないと泣く、、、
ママがいなくなると泣く、、、
授乳やオムツを終えてるのに1日の8割グズグズです😭
キョロキョロしたり、手を伸ばしたり
全てのもの口に入れたり、
興味を持つ時期なのは分かるんですが
同時にグズるのも、そういう時期なんでしょうか?
- koro(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
 
            退会ユーザー
自我が芽生えてきた証拠ですよ☺️まだお話できないので泣いたりグズグズして要求を訴えてるんだと思います✨
 
            ミニかも
全く同じで男の子です。
同じことを相談しようと思っていました。
外ではおりこうさんなんですが…家ではずっとグズグズ、抱っこ抱っこ、私が見えなくなったら泣き出す。。。
夜は二時間毎に起きてきます。
疲れた~かわいいけど。
- 
                                    ママリ 全く同じ過ぎて私の書き込みかと思いました😭 
 可愛いからまだ頑張れてるんですよね…
 毎日2時間起きにしか眠れないので結構しんどい…- 10月17日
 
- 
                                    koro そうなんですねー!同じ境遇の方がいて嬉しいです😊同じく外出してグズグズしたことほとんどないです。毎日疲れますよね、いつまで続くのか先がみえないので余計ですね💦 - 10月17日
 
- 
                                    ミニかも とことん一緒に寝てます。 
 毎朝10時に動き出すくらいダラダラすることでなんとか体力温存してます。
 午前中のイベントになかなか参加できませんけどね…😅- 10月17日
 
- 
                                    ミニかも もう抱っこしては今だけだと思って楽しむことにしています。 
 でもしんどいですね。
 ゆーっくり寝てみたいです。- 10月17日
 
 
            ゆり
うちはもともと床に置けなくておもちゃとかでもあんまり遊ばないです、😂
抱っこして壁に手伸ばしたり外の車見たり膝の上に乗って絵本読んだりしてます💦
家じゃグズグズですよね!( ;´Д`)
- 
                                    koro 床に置けないとなるとずっと抱っこですか?絵本もやってみたら、途中からギャン泣き…謎です😅(笑) - 10月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
同じくですよーー!
メワタルリープというのがあって赤ちゃんが脳や精神の成長を遂げる時期があります!
それを乗り越えていくことでママとの距離感がつかめるようになったからぐずったりします😊成長の証です😣
- 
                                    koro そうなんですね!ここ最近出来る事も増えたので、成長してるんですね!そう思って育児頑張ります😊💦 - 10月17日
 
 
            はじめてのままり
19日で5ヶ月です!
全く同じこと質問しようとしていました!
最近はほとんどグズグズで抱っこ抱っこ、私が抱っこしていれば周りにもニコニコしていますが、他の人が抱っこすると5分と持たず泣きます😅
腕と肩がガチガチです🤦🏼♀️笑
- 
                                    koro そうなんですよ!ギャン泣き→ママ抱っこ→他人にニコニコ。なんなんだ?って思っちゃいます😅腕ムキムキになりますよね、、 - 10月17日
 
- 
                                    はじめてのままり 私が抱っこしていればニコニコしてるので、周りには機嫌いいね〜とか言われますが、おろせば即ギャン泣きです😭 - 10月18日
 
 
            ママリ
うちももうすぐ5ヶ月です!
同じくグズる日が増えて困ってます😭
一回ギャン泣きモード入ると抱っこでもダメおっぱいも全力拒否です😭
縦抱きにすると落ち着くんですけどまた置くと泣くし笑
おもちゃもすぐ飽きるし笑
どうしてもダメな時は外に連れ出してます。そうするとまだマシかなぁって感じです😬
あとはほっとくとしばらく泣いた後ケロっとしてニコニコし始めたりして謎ですw
時が解決しますかね😅
答えになってなくてすみません😅
- 
                                    koro 同じ方が結構いらっしゃって良かったです!縦抱き好きですよねー!ママは重たいけど(笑)おもちゃの飽き性半端ないです😩いつか分かり合える日がくるんですかね、、、 - 10月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 横からすみません💦うちも縦抱きにすると落ち着きます! 
 小さな頃は横抱きトントンで落ち着いてたのに、いまは横抱きだと怒ります😖
 ほっとくとケロっとすることもあります😂
 みなさん同じで安心しました😣- 10月18日
 
 
            メメちゃん
もう少しで5ヵ月です。
ウチも最近グズグズです😱
オモチャに飽きてグズり、起こして欲しくてグズり、抱っこして欲しくてグズり。
 姑と遊んで飽きたらギャン泣き😱
私が抱っこすると泣き止むから、姑はイライラ💢
夜は大人しく寝た🙆と思って安心したら、急にギャン泣きで起きて😭
 娘の体重が重すぎて、抱っこしてたら腱鞘炎。私は休む、寝るひまが無いです😱😱
- 
                                    koro めちゃくちゃ同じですね!私も同居してるので義母抱っこ泣く→ママ抱っこ泣き止む→抱っこされながら義母にニコニコ。義母はしょんぼりしてます😅(笑)腱鞘炎お辛いですね😭💦落ち着く日がくるんでしょうかね… - 10月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
5ヶ月1週間の息子がいます。
先週から同じ状態で、自分の書き込みかと思いました😔
色々相談しても、成長過程でこうなる子は多いみたいです。
問題ないとはいえ、グズらない子がうらやましいし、体はきついですよね😵うちの子なんて、朝までぐっすりだったのが夜中寝返りして起きるようになりました😣
それでも可愛い笑顔を見せられると頑張るしかないかって思ったり。一生続くわけないので、お互い頑張りましょう😣
私は疲れて何度も子供と一緒に泣いたり旦那や母に愚痴りまくりです😂
- 
                                    koro 何をしてもグズグズですよね😭私も同じく夜中目覚めるようになり、またグズグズ…はぁとため息がでちゃいます。もちろん可愛くて癒されている分、疲労度が半端ないです😭💦 - 10月18日
 
 
            退会ユーザー
5ヶ月入った途端に全く同じ状況で、悩んでたところでした!もうなんで泣いてるのか何が嫌なのかも分からず💦私の方が疲れて泣きそうでしたが、同じようなかたがたくさんおられて、うちだけじゃない、みんな頑張ってるんだと元気つけられました😭✨
これも成長の1つなんですね…✨
- 
                                    koro みなさん5ヵ月らへんで同じ状況の方多いので、そういう時期なんですかね?😂わかります、もう疲れちゃいますよね💦成長の証だと思って一緒にがんばりましょう〜👶🏻✨ - 10月18日
 
 
   
  
koro
そうなんですね!何がしたいのかも分からず、試行錯誤なので毎日大変です😭💦分かるようになるんですかねぇ、、、