※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナママ
産婦人科・小児科

産婦人科で風邪薬をもらえるか、内科で妊娠を伝えて受診すべきか相談したい。妊娠中は薬を避けたいが、風邪が治らずつらい。

産婦人科へ風邪を引いたから薬が欲しいと言えばもらえますか?
それか内科で妊娠してることを伝えて受診した方がいいですか?
妊娠中あまり薬は飲みたくないと思ってたのですが風邪が治らなくて辛くて😰

コメント

キキ

どちらに行ってももらえると思いますが内科の方がいいんじゃないですかね?😃
問診票の下の方に妊娠していますかと言う質問があると思います!

オレンジペコ

内科や耳鼻科で、妊娠している事を伝えれば妊娠中でも飲める薬を出してくれますよ😀産婦人科で風邪薬は、少なくとも私が通う産婦人科では処方無いです。

あと、喉が痛い・咳がつらい時はハチミツ大根作ります✨個人差あると思いますが、私は割とこれが効くので、妊娠の有無に関わらずよくやります。

ららら

どっちも大丈夫だと思いますが、健診が近いなら産科で見てもらいますね。お薬もくれました。
以前内科に行ったら、問診票の妊娠中に丸したのに気づいてないっぽいから、終わりころ改めて伝えたら、そういう大事なことは先に言ってとか言われて、ちがう薬処方されかけたので、、。

世界で一番のんびりしてる母親

妊娠初期に検診の時に鼻づまりが辛くて漢方薬を出してもらいました。

産婦人科の受付で「今回も風邪薬ください」と言ってる妊婦さんがいて貰えると知りました。

ままり

妊娠発覚と同時くらいに風邪をひいてしまい、産婦人科に妊娠検査をしに行ったときに伝えたら、葛根湯の漢方薬もらえましたよ!