![ᕱ⑅︎ᕱ"](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の抗Dグロブリン注射について悩んでいます。28wと34wの注射の必要性や費用、リスクについて知りたいです。
抗Dグロブリン注射について!
O型のRh-の妊婦です!
本日、2人目の27wの検診でグロブリン注射を打ってきました。
私の通っている病院は地域で1番規模が大きな総合病院ですがグロブリンは28w前後は必ず、34wは任意で、あとは産後にも摂取と言われました。
先生が言うには34wは任意だけど皆打ってるよとのことなので一応私も妊婦中にもう一度打つ方向にはなっています。
でも1人目の時は28wと産後の2回だったし調べても2回の方が多いのか34wで打つ意味って?と疑問に思えてきました💦
しかし1人目はなんせ7年前なので医学も進歩して今とはまた違うのかな?とは思いつつ、
グロブリンの注射は痛いし高いし採血から時間かかって待ちくたびれるしで正直いいことなくて任意なら34w辞めようかな、でもリスク回避のためなら安いもんなのか?とかなり悩んでおります😭
皆さんどんな感じだったのか、また2回打った方は費用なども教えてください🙏
- ᕱ⑅︎ᕱ"(5歳1ヶ月, 12歳)
![ぺっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺっぺ
私もRh-です!
28wの時グロブリン打ちました!
私が通ってる病院では28wと産後だけ打つと言われてます!
34wで打つのは初めて聞きました!2人目だと34wも打った方がいいとかそういうのなのでしょうか…
ちなみにまだ28wの1回しか打ってませんが費用は700円ぐらいしかかからなかったです!
コメント