※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊娠・出産

妊婦健診での検査説明を忘れられ、信頼できない病院での不安。指摘するか悩むが、旦那はミスは仕方ないと。耐えるべきか。

愚痴です。聞いて下さい
一昨日、妊婦健診行った時に初めて先生から聞かされたのですが 、HTSLVという母乳で感染するかもしれない白血病?の検査の説明をするのを忘れていた。と先生から伝えられ説明を受け39周4日で検査したのですが、結果は2週間後に分かると言われました。
もし検査が陽性でも陰性の可能性があるといわれ検査の意味ないじゃん。と思いました
エコー取る時にUSBを持っていくと録画してくれる病院なのですが、エコー取るのも前の患者のデータが残っていた状態で切り替えられたり、録画を忘れたりとミスが目立つ先生なのですが、どこも同じようにミスするものなのですか?産院を決めたのが家から徒歩圏内という事と、呼吸法で痛みを怖がらずに出産できるという事でこちらの産院で産もうと思ったのですが、信用できなくなりました。
次、検診でミスがあれば指摘しようと思ったのですが、これから長い間、見てもらうのでそこは耐えた方がいいのでしょうか?旦那に言うと、人間だからミスは仕方ないとあっさり、言われました。納得いかずモヤモヤしてます。
長文失礼しました。

コメント

ゆか

間違えました。HTLV1 でした

deleted user

私の産院では1回もミスないですね。

  • ゆか

    ゆか

    やはりそうですよね〜
    次に何かあれば注意します。
    回答ありがとうございます

    • 10月17日