
5ヶ月の娘が泣き止まず、原因がわからない。食欲や睡眠、離乳食の影響か。心配で不安。原因を知る方いますか。
何が原因なんでしょうか…
5ヶ月の娘を育てています。
今日19時30分頃から泣いて泣いて泣き止みません。
20時頃に授乳をしてそのまま寝落ちして寝かしていましたが10分おきぐらいに起きて、22時頃からまた泣き始めてしまいました。
書いているのは22時45分頃です。
洗面所に行くと泣き止むのですがリビングに戻ると泣きます。
抱っこをしてもおろしても何をしても泣き止みません。
今日朝から透明の鼻水が出ていてしんどいのか、熱はありません。
初めて離乳食でかぼちゃを食べたのでそれがダメだったのか(蕁麻疹等の症状はありません)
お腹がすいているのか、眠たいのか…
ただ泣きたいだけなのか…
今授乳をし寝落ちしています、
やはりお腹が空いていたのでしょうか。
いつも3.4時間空くので空いているとは考えにくいのですが…
また次起きた時に泣き止まなかったら、、と考えると不安です。
なにか原因わかる方いますでしょうか。
- はるか(5歳11ヶ月)
コメント

さあこ
鼻水が多いと2歳になった
うちの息子でも結構何度も起きたり
機嫌悪かったりします💦💦
吸引器で吸ってあげるのだけでも
かなりスッキリすると思います🐻💕

るる
同じくらいの月齢の時、泣いて泣いて泣き止まず悩みました!
私の時も結局なんだったのかは分かりませんが最終的にミルクをあげて落ち着きました!
洗面所にいくと泣き止むということですが温度などどうですか?暑かったり寒かったり?
あとはミルクをあげる
それでも泣くようで心配であれば夜間救急窓口に電話してみてはいかがでしょうか!
私の時は一応電話してみて
病院にも電話かけ受診相談を小児科の先生にしたら嘔吐もなく熱がないなら様子を見てくださいと言われました。
泣き止まないと不安ですよね。
私も未だに原因は分かりませんがそういう日もあるのかなとくらいに考えています!
-
はるか
回答ありがとうございます!
この時期の子にはよくある事なんですかね…😅
温度は特に変化はありません。
熱があれば救急で病院に行く覚悟ができるんですが、ないのでどうしようと思ってしまいます…
どうしてもの時は連絡してみます!
そうですよね…
久しぶりにこんなに泣き止まなかったので不安になりましたが、安心しました。
ありがとうございます🙇♀️💕- 10月16日

ᙏ̤̫❤︎ ᙏ̤̫❤︎
おっぱいを飲む時、何度も離しては飲んでとしていませんか?
しているなら鼻水で呼吸がしずらいのかもしれません(^-^)
電動の吸引器があれば結構取れますが、お母さんが吸ってあげるタイプだとやはり鼻水が取れず、鼻の奥で鼻水が溜まってぐぜったりしますよ(^-^)
熱もなく元気ならば耳鼻科で吸引してもらってもいいかもしれません(^-^)
うちの場合、熱なしの鼻水や咳は耳鼻科に行っています。
小児科だとせっかく熱もないのに、また別の病気を貰う確率もたかいので...(^_^;)
-
ᙏ̤̫❤︎ ᙏ̤̫❤︎
ちなみにうちの子は吸引してもらった夜はぐっすり寝ます(^-^)
- 10月16日
-
はるか
回答ありがとうございます!
そこまで酷そうではないのですが、泣くと鼻水が出てくるので苦しいのかなー、と思います。
良くならなかったら病院に行ってみます!
どの科に行こうか迷っていましたが、その基準で判断します!
ありがとうございます🙇♀️- 10月16日
はるか
回答ありがとうございます!
やはり鼻水が気持ち悪いんでしょうか😰
次また泣いた時に試して見ます!
ありがとうございます!
さあこ
まだお子さん小さいし、
色々心配になりますよね😭
早く落ち着きますように♡
はるかさんも無理しないで下さいね♡
はるか
こんなに泣くのが生後1.2ヶ月の頃以降なかったので不安になりました😅
ありがとうございます😭💕