
コメント

うー
自治体によるんじゃないですかね??
うちのとこでは認可の保育園やこども園などに預けている第二子(上の子が小学校に上がるまで、無償化の対象年齢でも)は半額になりますが、認可外では半額にはなりません
託児所が認可なら半額になるんじゃないでしょうか?
うー
自治体によるんじゃないですかね??
うちのとこでは認可の保育園やこども園などに預けている第二子(上の子が小学校に上がるまで、無償化の対象年齢でも)は半額になりますが、認可外では半額にはなりません
託児所が認可なら半額になるんじゃないでしょうか?
「幼稚園」に関する質問
祭り。 疲れた… うちの夫は、ミーハーです。 今日多国籍料理のフェスがあり、行きたいというので幼稚園児を連れて3人で電車で行きました。 そこで ・激しい雷にあう ・夫も子供も、うちわやチラシなど、もらっては私に渡…
両親からたっぷり愛情かけられて育った方にお聞きしたいです!変な質問ですみません🥲💦 私は母、義父に愛情が無く育てられました🙌🏻 現在7歳男児、5歳女児を育てています! そこで質問なのですが 寝る前の頭いい子いい子…
遂に幼稚園に向けて行動はじまりました。。。。働く予定がないので1号ですが、枠が少なそうで入れるか心配です😭😭😭😭 とりあえず近場を8.9月と1個ずつ見学入れました。何件くらい見学した方がいいですか? 10月から願書つ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あゆ
認可ならなる可能性あるんですね🤔
検討中の託児所は認可外なので、どうなのだろうと思ったんです。
ちなみに認可外の幼稚園も値段が半額にはならないってことになりますよね🤔
うー
うちのとこでは下の子が通うところが認可外はならないですね…
そもそも認可外の保育料は保育施設が自由に決めているので市が優遇してくれる半額とは無関係です
その施設内で優遇制度があれば別ですが…
うちのとこでは上の子が幼稚園でも下の子が認可なら下の子半額になるみたいです⭐️
小学校就学前の子供が2人以上いれば2人目の認可保育園の保育料は半額ってなってました!!
2人目も幼稚園の年齢になったときってことならその子も無償化の対象なので半額とか関係ないかと思います
あゆ
ありがとうございます😄納得しました😄