![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理周期が不規則でも、タイミングを見て自然妊娠可能性あり。妊娠日の特定は難しいかも。婦人科相談を検討すると良い。気軽に相談できる環境を探して。
二人目についてお聞きしたいです💡
産後2ヶ月で生理再開したものの、周期がバラバラで、早かったり、半月遅れてきたり…という感じです💦
生理期間以外は週2〜3回のペースでタイミングを取れば、授かる可能性はあるでしょうか?🤔
また、もしこの状態で授かった場合、いつどのタイミングで妊娠したか判断できないでしょうか?😓
一人目は自然妊娠でした💡妊娠前は生理期間が安定していたので、一応付けているルナルナで確認したところ、その日がちょうど排卵日でした。
生理期間がバラバラでも、気にせず仲良ししていて自然妊娠した方、妊娠した日にちが分からないなど…そういう状況でも問題なかったですか?🤔
それとも、数打てば当たる方式ではなく、まずは生理が一定に来るように体調管理や婦人科に行って相談したりとかしたほうがいいんでしょうか?💦
妊娠するまで婦人科に一度もかかったことがなく、なんとなく敷居が高いので…😭💦
妊活!という感じではなく、ゆるーく二人目出来たらいいな〜くらいに考えていますが、一人目が早生まれなので、できれば二人目も早生まれは避けたので、2学年差にするなら、もう今年の末か来年の2月くらいまでには妊娠したいです💦
それが無理なら、少し間を開けて3学年差にする予定なので、タイミングで悩んでいます😅
- ママリ
![うぃっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃっちゃん
最終月経がいつだったのかわからなかったですが、産婦人科で「最終月経わからないの!?💦 」と言われただけで、特に問題なかったですよ😃
出産予定日は胎嚢や胎児の大きさで決めますし☺️
コメント