
1歳半の息子が泣き止まず、外出時にも困っています。成長の一環でしょうか?対処法やアドバイスをお願いします。
1歳半になった息子が
最近 泣いてばかりで抱っこマンです!
抱っこしても泣き止まない事もあり
体調悪い?どこか痛い?と心配なのですが
そうではないらしく ケロッと機嫌が
良くなったり。。。
家の外へ出ると帰りたくないと
地べたに寝転んでギャン泣き。
支援センターへ行っても同じく。
マグロのように抱えて連れて帰るのが
定番になりつつあります。。
このくらいの時期は仕方ないんでしょうか🤔
だんだん自分の意思が出始めたのは成長だし
喜ばしいことなのですが😂!
対処法やアドバイスあればお願いいたします。
- 🔰はじめてのママリ
コメント

きりん
たぶん、イヤイヤ期に入ってきたんじゃないですかね?
1さいは、上手に気を紛らわすことが出来ればまだ可愛いものかな…って今は思います😄
私は、予めケータイのアラーム予約しておいて、この音楽なったらおしまいね!ってしてました✨
あと何分とか言われても、時間の長さが分からないので、急に終わりになってイヤイヤしてるんだと思うので。
お子さんの性格に合わせて、イヤイヤスイッチに入る前に対処方がみつかると楽になりますよ!
みつかるまでが大変かもしれないですけど。
これから本格的にイヤイヤが始まる前に、遊びをやめるルールみたいのを定着しておくといいと思いますよ😄
🔰はじめてのママリ
これがイヤイヤ期なんですかね🤔今がこれじゃイヤイヤ期に入ったら私の頭がおかしくなるなって思ってました笑 その子その子で違うから難しいですよね。。いろんな方法で息子に向き合っていこうと思います😂本当は強制的に連れてくのとかしたくないので。。
きりん
そうですね!
娘も1歳半からイヤイヤ期に片足突っ込みましたよ。
我が家は、アラーム作戦の他に、公園や支援センターでも帰る時に、ベビーカーや自転車でおやつ食べながら帰ろう!とか促してました。
強制的に帰るのはやっぱりイヤですよね😫💦
🔰はじめてのママリ
もしかしたらイヤイヤ期がスタートし始めたのかもしれないです😂自分でやりたい あれが触りたい など言葉が出ない分、態度で出すようになってきたので。。私も早めに息子に合う方法を見つけてあげたいです😢どうしてもの時はジュースなどで一旦落ち着かせてます。