※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お金・保険

ガス代が2倍になり、節約方法を知りたいです。洗い物は水で洗い、給湯温度を下げたいです。

いつもお世話になっています(^_^)

ガス代が、今年に入ってから(1月から)
なぜかそれまでの2倍近くになって、高いです(>_<)

ガス代の節約はみなさんどうされてますか💦?

最近は皿洗い等の洗い物の時はゴム手袋をして
油もののフライパンとか以外は
お湯ではなく水で洗う様に心がけてます(>_<)

旦那が給湯(?写真のやつです)の温度設定を
とても高くしてるのでそれのせいかな(>_<)

コメント

m!ya

うちもこれです!
料金は8000円前後です😂💨

  • まる

    まる

    都市ガスですか(>_<)?
    私のところは都市ガスで3000円代とかで4000円も行かなかったのに、年明けてからは7000円前後になってます(>_<)

    • 4月19日
  • まる

    まる

    コメントありがとうございます(^_^)!

    • 4月19日
02

前に建設会社で事務してて自宅のガス代高かったので、設備部門の主任にお昼の雑談がてら教わったことがあります。

ガスの給湯器って水をガスで温めてお湯にしますよね。
例えば冷蔵庫で冷やしてたお水と常温のお水を鍋で火にかけたら、冷やしてた方が沸くのに時間かかりますよね?
時間かかる=ガスの力をたくさん必要とする、ということですよね。
っていう単純なことの積み重ね、だそうです。

一般的に冬場にガス代が上がるのは、水道管の中の水が夏場より温度が低くてそれを同じ温度まで上げるために温度差が大きいからです。
ので、温度設定も同じですよね。冬場の冷たい水を高温にするのが一番費用がかかると思います。

高い設定を基本にして使い始めてから下げて調整するなら、逆のほうがロスは少ないですよね。

あと地味にチリツモで、煮物たくさんすると高くなるので、煮物は、焼きめつけたり、具材を入れきるまではなべですが、その後はレンジで加圧、です。

ガスの単価が高いなら、汁物とかもお湯を沸かすのはポットでして調理からガスにした方が安いと思います。

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます(^_^)
    なるほど!詳しくありがとうございます(>_<)
    小さいことの積み重ねですね💦
    ポットで先に沸かしてみたり、
    献立に煮物系が多くないかとか
    オーブンやレンジも活用してみます☻

    • 4月20日
  • 02

    02

    あとは、もうされてるかもしれないですがお風呂ためた後の自動保温?もガス代あがりますね。
    都度追い焚きのほうがかからないそうですよ!

    • 4月20日
  • まる

    まる

    湯船に溜めるのは月に3回とかで
    ほとんどシャワーのみで済ませてますが
    溜める時は気をつけてみます(>_<)

    • 4月20日
わたあめ

温度設定を1度意識するだけでもかわりますよ(><)💡

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます(^_^)!
    やっぱり温度設定関係あるんですね(>_<)
    私はが自分の実家と同じ様に40度前後に設定してても旦那が熱いシャワー浴びたいからかいつのまにか46〜47度に変えられてます😭

    • 4月19日
  • わたあめ

    わたあめ

    旦那さんが温度高くしたのは最近なんですか??(><)

    • 4月19日
  • ミニーちゃん♡

    ミニーちゃん♡

    横からすみません(>_<)
    温度が関係しているんですね💦
    何度にされていますか?😱

    • 4月19日
  • わたあめ

    わたあめ

    ウチは42より絶対あげません(笑)
    夏は37にします(笑)
    なので冬の方が高いです💔
    我が家は一番高くてガスストーブも使って8000円です(><)💦
    安いと3000 円~くらいですかね♪

    • 4月19日
  • ミニーちゃん♡

    ミニーちゃん♡

    詳しくありがとうございます!
    やっぱり42度ぐらいです
    よねーっ(*^^*)♡
    うちも、これ以上は
    あげません(笑)

    参考なりました♡
    ありがとうございます♡

    • 4月19日
  • まる

    まる

    ちぴっぴさんに言われて、確かに!と思い旦那に聞いてみたところ、"温度高いのは前からやん"と言われました💦あれ?じゃあなんで高いんだろう(>_<)

    • 4月19日
  • わたあめ

    わたあめ

    1度プラン見直すといいかもですね(*ˊ˘ˋ*)♪
    うちは冬場安くなるプラン入ってます!!
    下記読ませていただいたのですが、我が家もシャワー族です(笑)
    安くなるといいですね♡♡

    • 4月19日
  • まる

    まる

    プランの見直しもあるんですね!
    アパートだけどあるのかな(>_<)
    みなさんアドバイスくださってるので
    色々試したいと思います♪

    • 4月20日
ミニーちゃん♡

こんにちは(*^^*)♡
わたしもガス7000円いかない
ぐらいです(>_<)💦
ほんと高いですよねー(>_<)‼︎

ウチは温度を42度にして
お湯が沸いたらすぐ
消してます(笑)
追焚きはしないように
してます(>_<)

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます(^_^)
    高いですよね(>_<)冬だから余計かな😭
    プロパンですか?私、都市ガスなのに(>_<)
    私は湯船に溜めないでシャワーだけが多いです(>_<)溜めるのは月に3回とかです💦

    • 4月19日
  • ミニーちゃん♡

    ミニーちゃん♡

    ほんと高いですよね!!
    うちはプロパンです(>_<)💦
    料理はIHにしてます!(๑๑)ノ

    シャワーのが安いですよね💦
    ガスいくらぐらいきます?😱

    • 4月19日
  • まる

    まる

    プロパンだと余計ですよね(T_T)
    ガス代、今は7000円前後です💦
    それまで4000円いかないくらいで
    おさまってたのに、、、。
    しかも都市ガスなのに、、、。

    • 4月20日
ベジタブルママ

冬は40℃までにしてます。
追い焚きは、なるべくせずにまとめて入ります。

そのぐらいの節約です。

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます(^_^)
    私も設定温度下げて様子見てみます(>_<)

    • 4月19日
ぷーたん

うちもこれです!
アパート3階なので、設定温度高めじゃないとお湯がでないので50℃です。笑

お風呂とかは43℃で、普通くらいです。

ちなみに毎月6000円はいかないくらいです(^^)

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます(^_^)
    あんまり設定温度関係ないんですかね💦
    料理とかでただの使いすぎかな( ´・ω・` )

    • 4月19日
_____riki703𖤐

わたしのとこは
お風呂入るとき、それ以外のときの設定を
一回一回変えてます。
そしたら16,000円から9,500円ほどになりましたよ♡︎
我が家は元々高かったので
9,500円でも嬉しかったです(๑・‿・๑)

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます(^_^)
    使う都合に合わせて変えるだけでも
    違いが出るんですね\( •̀ω•́ )/
    それやってみます!

    • 4月20日
  • _____riki703𖤐

    _____riki703𖤐


    ぜひ試してみてください☺️💚

    • 4月20日
  • まる

    まる

    ありがとうございます☻

    • 4月20日
山ちゃん

冬場は洗い物をお湯でしてたのでガス代上がりました💦
なのでゴム手袋つけて水で洗うようにしました!

後は料理の時の火加減も鍋・フライパンから火がはみ出ないようにするとか、お風呂は旦那と入るようにして、湯船の半分ぐらいまでしか溜めてません。笑
頭・体流すのも湯船のお湯でやってます。

暖かくなってきたからという事もあり、色々細かいところを気にしてみたら、今月のガス代は先月より1500円程下がりました!
ちなみに都市ガスです★

節約は旦那の協力も必要ですね(。ゝ∀・)b

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます(^_^)
    私も最近、ゴム手袋の水にしました(>_<)
    火加減も気にしてみます♪

    • 4月20日