お金・保険 クレジットで買い物し、公共料金は現金払い。家計簿アプリを探しています。引き落としで支払い。 クレジット生活になり 食品、日用品、などはクレジットで 公共料金は現金払いにしてます。 毎月の支払いは銀行より 引き落としです。 2つほどでまとめて 簡単な家計簿アプリを 探しているのですが 良いのありませんか? 最終更新:2019年10月16日 お気に入り 1 アプリ 生活 家計簿 食品 料金 銀行 ❤︎りもママ❤︎(4歳6ヶ月, 6歳) コメント もず 私はマネーフォワード使ってクレジットと連携しています(*^^*) クレジットでの買い物は自動でアプリに入ってくるし、現金払いはレシートの写真を撮ると読み込んでくれるので便利ですよ😊💕 10月16日 ❤︎りもママ❤︎ 早速登録しました‼︎ ありがとうございました😊 10月16日 もず さっそく実行してくださったんですね😍 ぜひ使ってみてください\(//∇//)\ めんそくさがりやの私でも写真撮るだけなので使い続けることができました😂 10月16日 ❤︎りもママ❤︎ はい! ありがとうございます😊 今、自己紹介文拝見しました⭐️ 来月の今頃、 出産なんですね👶 元気な女の子産んでくださいね❤️ 10月16日 もず ありがとうございます❤️ 私も育児スタートしたら、またアプリ使って家計管理していこうと思っています\(//∇//)\ 家計管理、お互い頑張りましょうね😍 10月16日 ❤︎りもママ❤︎ いえいえです👏 はい!頑張りましょう😆 10月16日 おすすめのママリまとめ 生活・出産後に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 陣痛・アプリに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・生活に関するみんなの口コミ・体験談まとめ アプリ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
❤︎りもママ❤︎
早速登録しました‼︎
ありがとうございました😊
もず
さっそく実行してくださったんですね😍
ぜひ使ってみてください\(//∇//)\
めんそくさがりやの私でも写真撮るだけなので使い続けることができました😂
❤︎りもママ❤︎
はい!
ありがとうございます😊
今、自己紹介文拝見しました⭐️
来月の今頃、
出産なんですね👶
元気な女の子産んでくださいね❤️
もず
ありがとうございます❤️
私も育児スタートしたら、またアプリ使って家計管理していこうと思っています\(//∇//)\
家計管理、お互い頑張りましょうね😍
❤︎りもママ❤︎
いえいえです👏
はい!頑張りましょう😆