
コメント

あーの
私は沖縄住みなんですが、子連れで飛行機を乗ったことがあるのでコメントしますね!
飛行機の時間帯はどうですか?
できれば離陸時とかにはおこさんが寝てると耳抜きのことなども含めていいかなと思います。
もう少し大きいと動画やらおもちゃやらで繋ぐこともできるんですが、、、やっぱり機嫌を悪くしないことを考えるとお菓子とかですかね🎵
あと、6泊なので食べる物や消耗品は現地調達中心でいいかなと思います!
ホテルによるみたいですが、離乳食対応のところもあるとか聞いたことあります!
ずっとベビーフードとかなら気になりますよね!
私はバナナとか納豆とかひじきとかとにかく子どもが食べられるものを買ってあげてました!

アースラ
離乳食などは現地で買うのも良いと思います🤔✨
子供がいると荷物が多くなっちゃうので、現地で購入出来るものは現地で買った方が良いかなーと☺️
朝晩は少し肌寒い感じはありますが、昼間は半袖です!何なら半袖じゃないと暑くて暑くて。。🤣
ショッピングモールなどはまだエアコン付いているので、薄手の羽織りくらいで充分ですよ^ ^
石垣だと尚更暑いと思います🤔
-
ぽむりん
ちなみにオムツを現地調達しても、ちょいちょい余ると思うんですがそれをスーツケースに入れて持ち帰るのも量あったら大変なのかな🤔とも思ってしまって😂💦
昼間はまだ暑いんですね🥰夏好きなので楽しみです🙆♀️💕笑- 10月16日
-
アースラ
オムツは悩みどころですよね💦私は逆に週末から関東に行くので、何枚持って行こうかなーと悩んでました(´;ω;`)
とりあえず20枚持って行って足りなければ現地で購入しようかと💦
ただおっしゃる通り、オムツって大分嵩張りますよね😭- 10月16日
-
ぽむりん
そうなんですね☺️場所入れ替われたらいいのにーて思っちゃいました😭😭笑
オムツは1番かさばりますね…🥺ちなみに服はたくさん持っていくのか、少なめに持っていって洗濯して着回すのかどちらにする予定ですか?🙇♀️🙇♀️- 10月17日
-
アースラ
私は3泊4日なので服は洗濯して着回しますが、ぽむりんさんも結構長いので洗濯して着回した方が荷物も少なく済むと思います🥰✨
- 10月17日
-
ぽむりん
そうですよね!
わたしも3日分ぐらいの服持っていって、向こうで洗濯して着まわそうと思います☺️💓ありがとうございます🙇♀️✨- 10月18日

退会ユーザー
私はオムツや離乳食などスーツケースの片面にびっしり詰めて、帰りは空いたスペースにお土産入れて帰ってきています🙂
9ヶ月の頃は離乳食のお弁当を持ち歩き、朝はホテルのビュッフェで取り分け、コンビニでバナナやパンを買っていました。あと赤ちゃん用のふりかけも持ち歩いています🌱
今沖縄本島から宮古島に来ていますが、日が出ると暑いですが曇ったり朝晩は肌寒いです💦 基本的には夏服で、羽織は必要だと思います☁️
プールも思いの外冷たく、長袖ラッシュガードはあった方が良いかなと。
私は7泊しましたが、3泊分の荷物で洗濯しています😀 自分達のはよいのですが、子どもの物は汚したり濡れたりするのでもっと余裕持って洋服持ってくれば良かったかな😣と思います💦
-
ぽむりん
お土産のことすっかり忘れていました😆💦服もそんなに持っていかないとなるとキャリーケース大きいので結構余裕できそうです😳✨
ビュッフェでいい感じの食べさせるものあればいいんですけど😭バナナあればだいぶ安心できそうです(笑)
やっぱり朝晩寒いんですね🥶宮古島でもそれなら本島はもっと冷えそうですね…🥺羽織もの持っていきます!!
子供の服も余裕もって持っていきたいと思います😊💕- 10月18日
ぽむりん
離陸時はちょうどお昼寝から起きそうな時間帯です…😂💔でも少しずらしたらいけそうな気もします😖😖
まだお菓子食べさせたことなくて…😢そうなると新しいおもちゃとかですかね😱飛行機で泣かれるのは避けたいです😭💦
現地調達できるものは沖縄で調達しようと思ってます😊ビュッフェもあるのでそこでも食べられそうなものあればあげたりするつもりです♫
ちなみになんですが、服装は半袖だと寒いでしょうか?😨🙇♀️
あーの
どちらに住まわれていますか?
沖縄の人の感覚と違うことがあるようですが、だいたいの子どもは半袖にハーフパンツって感じでしょうか?
朝晩長時間、外に出てないんですが洗濯物干すときに涼しいなー半袖でベストです○
クーラーかかっているところがほとんどなので、寒いと感じることもあると思うので、薄手の羽織もので十分かなと思います🙂
ぽむりん
東京に住んでます!
そしたら基本的に半袖短パンとかで羽織るもので調節していくって感じで大丈夫そうですね😊🌺
ありがとうございます💕