近所のおばさんから宗教の勧誘を受けたが、冊子だけで直接的ではなかった。今後本格的な勧誘が来るか心配で、どう断るべきか知りたいです。
仲良くしてくれてる近所のおばさんが初めて宗教の勧誘に来ました。
前から話し方とかが独特だったから納得。
入れという直接的な物ではなくて冊子だけだった。
かなり近い家なので荒波立ててもと貰ったけどこれから本格的な勧誘来るのかな?
そういう時はなんて断ってる?
勧誘も宗教です!とは名乗ってません。
こういう子育てに役に立つ冊子があるよという感じだった。
でも動画を子供に見せてきてそれには宗教の名前を連呼してたからすぐにわかった。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント
ママス
旦那が宗教関連を家庭に持ち込みたくないと言っていて…すみません。等言ってみてはどうでしょうか🤔
kulona *・
宗教とか保険とか後から勧誘したい人はとにかく最初は良くしてくれますよね😅
私も子育ての本だからともらいましたよ!同じところですかね😁笑
-
はじめてのママリ🔰
前から良く褒めてくれる人だなーって思っていたらなるほどねって感じでした💦
- 10月16日
はじめてのママリ🔰
旦那がというのは一番角たたないですね!
さすがに男性に勧めるのは気が引けそうだし💦