
コメント

退会ユーザー
初めてならまずは半日の方がいいのかな?と思います。
うちの子は初めての日は4時間にしました。
保育園から直接ネイルサロンに行って、直接迎えに行きました。

みさ
いきなり1日だとお子さんも不安がるかなと思います!
私は一時保育ではなく働いてて保育園に1日預けてます!
保育園でも初めは慣らし保育がありました!
初めは2時間半からだったのですがそれでも送った時から迎えに行くまでずっと泣き止む事なかったらしいです…
今は笑顔で保育園通ってますが!

ゆうき
初めてなら1日は難しいかと思います😓
慣らし保育も1時間から始めますから。映画なら3時間くらいだし、カフェなら1,2時間で初めはそれくらいからだと思います。

なっちょ
リフレッシュどんどんした方がいいと思います💕
でも預ける時間は、2〜3時間→半日→1日のように徐々に伸ばした方がいいですよ✨
今までずっとママと一緒だったならなおさら、人見知りや場所見知りもあるかもしれないですし。
最初はカフェとか、早めにお迎えに来てくださいって連絡が入っても大丈夫なところに行く方がいいと思います。
映画だと携帯切らなきゃいけないので、しっかり慣れてからがいいかと😊

さすけ
今まで4回預けた事ありますが最初から9時30から15時30まで預けました😃
預ける前に保育園で顔合わせがあって色々話すんですが、初めてでもほとんどの人が上記の時間預ける。て言ってました😊
最初は泣いてたみたいですが同じ位の月齢の子達とワチャワチャしてすぐ泣き止んだみたいです☺️
預けた時は友達とランチして、その後一人でカラオケ行ってからお迎え行きました😉
リフレッシュして来て下さい😙
S
二回目とかなら1日でもいいですかね??
そうなんですね!
ありがとうございます!
退会ユーザー
お子さん次第だと思います。
バイバイの時から泣き叫んでずーっと泣き叫び続け、ご飯もおやつも受け付けず、水分補給もしないって子も居てます。
かと思えばうちの子みたいに初日から泣くことなく、ご飯もおやつもおかわりして、迎えに行くと帰りたくないと言わんばかりに遊び続ける子も居てます。
うちの子は2日目から8時間預けて、泣くことなくお昼寝もしていたそうです。
が、こんな子は稀でだいたいは泣き叫びます。
S
凄いですね!!
様子見ですね!!