
1ヶ月10日の赤ちゃんが、最近吐き戻しが増えて心配。ミルクの温度や量で影響あるか不安。経験や知識を共有してくれる方いますか?
吐き戻しについてご意見いただければと思い投稿します🙇♀️
現在生後1ヶ月と10日の娘がいます。
完ミで1回のミルク量120-140をその時の様子見で与えています。
1日だいたい800-900mlです。
元から飲み終わったあとゲップを出したりしゃっくりしたりすると口からたら~っと吐き戻しする事はあったのですが
ここ2、3日
毎回ミルクを飲んだあとちょっと多めに吐き戻しをします。
吐いたあとは機嫌も良く泣いたりせずよく寝ています。
今まで上記のミルク量であまり吐き戻ししなかったのにいきなり吐き戻しが多くなってきたのでちょっと心配になり質問させて頂きました。
今まで普通に飲めていた量がいきなり多く感じたりするものなのでしょうか?
またミルクの温度が熱すぎるぬる過ぎる事により吐き戻しが起きるのかな?とも考えました。(毎回熱さは確認しています)
同じ経験ある方、何か知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします🙇♀️
- いくら(5歳7ヶ月)
コメント

マママママリ
こんばんは!
ウチの子吐き戻ししない日が無かったので、参考になるか分かりませんが…
現在1歳の息子でも、満腹以上に飲んで吐き戻しする事があります。まだ生後1ヶ月の赤ちゃんですので、全然有り得る事だと思います。
そして何より機嫌良いなら大丈夫だと思います☺️
いくら
コメントありがとうございます😊
毎回同じ量を飲みきるものだと考えていたので心配になりましたが
1ヶ月のお子さんでもその時によって満腹以上で吐き戻しがあるのでしたら
まだ生後1ヶ月ちょっとだとその時によって飲む量は違うものなのかなと思えました🙇♀️
機嫌は良くよく寝ているのでミルク量を調節しながらやってみようと思います😌