※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハンナ
子育て・グッズ

男の子が公共の遊び場で他の子のものを取り上げ、返さない悩みです。家では優しいが外では興奮し、毎回問題が起きているようです。年齢とともに落ち着くのか、対処法が知りたいと相談しています。

3歳5ヶ月の男の子です。

公共の遊び場に行くと、他の子が遊んでるものに絶対手を出して、自分が取り上げたものは返しません。
元々遊んでた子が怒って追いかけてきても渡しません。
自分より小さい子にもです。
私が取り上げようとすると癇癪を起こします。
その都度、厳しく言う時もあれば、説明して渡させようとさせますがダメです。
だからいつも向こうに譲ってもらう形になります…。
外(家以外)で遊ぶことが好きなため、毎日保育園帰りに遊びに行くのですが、毎回そんなやり取りがあるので、外に行くのが億劫です…。
家では私にも弟にも優しい一面もあり、お風呂や歯磨きなどそんなにぐずったりもしないのですが、外に出ると興奮するのかいつもそんななのでまいってます。

男の子ってそんなもんですか?
これって年齢が上がると落ち着くものですか?
怒っても、納得させようとしてもダメなのでもうどうしたらいいのかわかりません。
さりげなくほかのお母さんたちも私たちから離れていくので切ないです。

コメント

みくる

うちはお友達のものには手を出しません。欲しい時には「貸して」を一緒に言いに行き、だめよと言われれば泣いています。

譲ってくれる方もいますが、わたしは譲りうけたことはないです。怒れば貸してもらえると思わせたくなかったので、お断りしていました。息子さんも、癇癪すればどうにかなると学習しているのかな?と思います。

うちは貸してと言われた時には「貸してあげても、貸してあげなくてもいいよ」と教えているので、とられることもよくあります。その時には一緒に返してもらいに行きますが、相手のお母さん自身が自分から返そうとしてこないと、なんだかなーと思います。

  • ハンナ

    ハンナ

    みくるさんのお子さんは、お利口さんに育ってるみたいで羨ましいです。
    取られたら返してもらいに行くんですね。すごい。うちも、たまーーに取られることもありますが取り返しに行くとまためんどくさいので行ったことありません。取り返しに行くのって子供はできても親は結構勇気いりませんか?
    うちは人のを取って返しに行く(息子に納得させるのに時間がかかって返す頃には10分くらいたってるので)と、大抵「もういらないです別に」的な態度をかなりの確率で取られるので今はもうあまり返しに行きません。
    それもこちらとしては、なんだかなーって感じです。

    • 10月15日
  • みくる

    みくる

    取り返しに行くときは、子供自らではなくわたしが一緒に連れていく感じです!
    それをすることで、「嫌なことは嫌と言ってもいいこと」や、取ったらいけないことも伝わると思っています☺️勇気は特に考えたことないです、どちらかというと当然の行動をしている感覚です(笑)

    返すのは、お子さんを納得させてからよりはすぐに返した方がいいかはと思います。まだ、時間をかけて長く怒っても、だんだんなにについて怒られているのかわからなくなる年齢ですし、わたしはすぐ「ごめんね」と返していました。
    子供自身から返させるのも大事ですが、やり方を見せてあげるのもいいと思います☆

    • 10月15日
  • ハンナ

    ハンナ

    一緒に連れていくのもすごいと思います。
    私が元々人と接するのが苦手なので、うまく立ち回れないため面倒をさけてしまいます。それがダメなんでしょうが。
    でも確かに、反対の立場から言うと取り返しに来てくれた方が助かります。
    子供からすぐ取り上げると癇癪が酷いので、もうその場にはいれなくなります。むしろ、その嫌がってる姿を見てほかの人が去っていく感じです。
    難しいですね。

    • 10月15日
  • みくる

    みくる

    もともと苦手なのであれば、難しいですよね(>_<)その場を立ち去る有機も必要だと思いますし、しんどければ少しの間そういう場を避けてもいいのかなと思います。繰り返しているうちに、お子さんも学んで行くと思います。
    うちは保育園に通っていますが、息子が「◯◯くんいっつもお友達のおもちゃ取るんだよ!」と一定の子の名前を教えてくれていて、保護者会のときにもその子のお母さんが「うちのこは我慢できなくて、、」とおっしゃっていました。でも、息子いわく「ちゃんとごめんねできるんだよ」とのことなので、我慢するのは苦手だけど、他のことを頑張っているんだろうなと思います。
    子供同士でも、刺激しあっているようです。

    • 10月15日
  • ハンナ

    ハンナ

    そういう場を避けたいんですが…保育園後直帰できず。あと少しで育休があけるので自然と時間は減るのですが。
    うちは、その保育園のお友達の方です。我慢できない所もあるけど、ありがとう、ごめんね、挨拶などはでき、あまり手(叩く、噛むなど)も出しません。他のところで頑張ってる、という考えはなかったのでそう言って貰えて少し気が楽になりました。

    • 10月15日
  • みくる

    みくる

    ありがとう、ごめんねができることってすごく大切なことだと思います☺️ただ、貸し借りが今は苦手なだけなので、どうしたらいいかをひたすら示してあげるのがよいと思います。
    うちの息子は頑固なので、悪いことだと本人が認めなければなん十回言っても謝りません(笑)

    • 10月15日
moony mama

息子、お友達のものに手を出すこともありますが…
きちんと「どうぞ」も出来ますよ。
申し訳ないですが、男の子だからではなく、お子さんの性格です。

他の方もおっしゃってますが、子供も日々学習しています。
癇癪を起こせば思い通りになると学んでしまっているのかな?という気がします。