※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

家事や育児でストレスを感じています。睡眠不足や将来の不安もあり、ストレス解消方法がわからず悩んでいます。アドバイスをお願いします。

家事、育児に対してストレスを感じます。

離乳食、旦那のご飯お弁当、洗濯、掃除、家計管理
いつもならできたことがイライラしてしまいます。
今日もお弁当作りながら泣きそうになりました。
またものをガサツに置いたり当たり散らしてしまいます。
旦那に言って昼寝2時間させてもらいましたが、
スッキリもしません。

将来に対しての不安、例えば子育ての資金、
老後の生活、を考え全部投げ出したくなります。

鏡にうつる自分が、髪もパサパサ、顔も疲れてる
体型も変わったな〜なんて落ち込んだり

最近夜も布団に入って3時間は眠れません。。。

ストレスを解消する方法がわからず、
どうしたら良いか悩んでいます。
アドバイスいただけますか?
また同じような人いたらコメントよろしくお願いします。

コメント

Mi

ほとんど自分のためにお金使ったりひとりでお出かけしたりしてないんじゃないですか?

思い切って、お金貯めたいとか全部忘れて美容院とか行ってみたらどうですか?(っ ॑꒳ ॑c)

これまでひとりお出かけしてないなら、罪悪感とか子ども心配とかなるかもしれませんが( ´・ω・`)💦
旦那様も2時間みれたなら大丈夫です!!

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます!
    その通りかもしれません。
    考えすぎて色んなところで我慢していると思います。
    お母さんになったから当たり前。と思ってしまって💦
    すこし息抜きしてみますね💦

    • 10月15日
Buu

毎日お疲れ様です❤️
お子さんもだいぶ、動くようになって、目が離せない時期ですよね💦
同じ11カ月で、コメントさせてもらいました😭
わたしもいっぱいいっぱいになり、家事を分担しました!
旦那になるべく協力してもらうことで、時間に余裕が、もてたので、だいぶ楽になりました💦

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。
    わたしも手伝ってもらってるのにもかかわらず、けっこう大変です💦
    同じ月齢ですね☺️
    いっぱいいっぱいになりますけど、頑張りましょうね💦

    • 10月15日
deleted user

今一番大変な時期だと思います!
2歳近くなりといろいろできるししっかり歩けるのでだいぶ楽になります。私は今2歳と生後7ヶ月がいますが、比べると7ヶ月はめちゃくちゃ大変に感じます💦💦
私はその時期子どもが泣いてると私も泣けてくるくらい疲れてました😂
とにかく今だけ!と信じて手を抜けるとこは抜いちゃってください✨離乳食はBFでいいし、旦那には自分でやってもらって掃除はルンバなどなど…
ここをこうしたら楽になるかな?と思うところを変えていってみてくださ^_^

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。
    今が大変なんですね💦その言葉に涙出てきそうでした😭笑

    手抜きもなかなか難しいですよね💦今だけと思うとさらにがんばろうとしてきたので、それが今になって弾けました•́ε•̀٥

    • 10月15日
🦄💗mocha💗🦄

同じです同じです😰

私もこないだまでイライラ激しかったり疲れが抜けなくて😵

私は逆で眠くて眠くてしょうがなかったです💦

ホルモンバランスですかね~凄いイライラ襲ってくるときありますよね😅

疲れすぎて旦那さんが休みの日は、お弁当とか買ってきてご飯作らないデー作りました😂

化粧もしばらくしてないですし、お風呂もゆっくり入れないし髪の毛もボサボサで、汚れ物の洗濯ばっかしてます笑

髪の毛乾かせば抜け毛ばっかで鏡も、ろくに見てません😨

一緒に子育て頑張りましょう😭💦

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。

    眠いのも辛いですね💦
    イライラが襲ってきますよね!!疲れとか、ホルモンバランスかもしれませんね。

    お互い大変ですけど、頑張りましょうね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚息抜きしましょうね!
    コメントいただきありがとうございます💖

    • 10月15日