
コメント

ぱーら
ロキソプロフェンは飲んでましたよ!
出産後飲んでるママさんは多いと思います✋

ちぃちmam
先日風邪ひいたとき、クラリスロマイシンもらいましたー!
お医者さんが持ってる、授乳中に飲んでも大丈夫な薬が◎○△✕なんかで分かれて書かれている辞書みたいな分厚い本見せてもらって、大丈夫なことを説明してもらいました🤗
あとロキソプロフェンはしょっちゅう飲みます🙄
-
もなか
本持って見せてくれると安心ですね😭🙌
- 10月15日

A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
エピナスチン
モンテルカスト
アスベリン
クラリスロマイシン
は、飲みましたよ😋✊
-
もなか
特に問題ありませんでしたか?
薬剤師さんに母乳には移行するって言われたので飲むのためらってます💧- 10月15日
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
問題なかったですよ!!
私も心配で薬剤師に聞きました!
確かに移行するかもしれないけど
微量ですよ、特に害はないです!
って言われてそれでも不安で
別の薬剤師に聞いたら同じこと
言われました😂😂
病院の問診票に授乳中って記載したし
薬局の問診票にも授乳中って
記載したので
ドクターも薬剤師も授乳中に
絶対飲んでは行けないものは
処方しないと思います✨✨- 10月15日
-
もなか
私も移行するけど、絶対飲んではいけない薬じゃないから大丈夫って言われました!!
ただ、ネット見ると授乳中は服用禁止って書いていたので迷います😭😭- 10月15日
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
多分ネットだとほとんどの薬に
妊娠中、授乳中は服用禁止って
書かれてると思います💀
私も初めは気にして頭痛があっても
なるべく薬は飲まないようにしよう
って思ってて
でも頭痛のせいでイライラするし
子供の泣き声で更にズキズキするし
子供に対しても余裕無くなるから
諦めてロキソニン飲んだら
もっと早く飲めばよかったって
後悔しました😂😂
咳出て鼻水出て熱出てますか?
抗生剤が出てるってことは
細菌性ですかね!
だるい体での育児は更に体力消耗して
治りも遅くなるのでお薬飲んじゃって
体楽にしてくださいね👶- 10月15日
-
もなか
すみません、下に返信してしまいましたm(_ _)m
- 10月15日
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
細菌性なら抗生剤飲まないと
治らないので飲んだ方がいいです!
良くなったからと途中で辞めずに
抗生剤はしっかり飲みきってください!
早く良くなるといいですね😢- 10月15日
-
もなか
そうなんですねー😭
鼻水も痰も色のついたものなので細菌性なんですかね💧
1ヶ月体調不良続いて、治りかけにさらに悪化してしまったので、今度こそは治したいです( ; - ; )- 10月15日
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
色がある鼻水なら細菌性ですね😨
痰も鼻が治らないと治りませんよ😭
しっかり治して元気に
なってください👶✊✊✊- 10月16日
-
もなか
ありがとうございます🙇♀️❤️
- 10月16日

もなか
咳、鼻水、喉の痛み、頭痛で、耳の下のリンパも少し腫れています😓
1種類とかならまだしも、この量の薬飲んでも大丈夫なのか心配なります😓

退会ユーザー
薬剤師です。
ロキソプロフェン以外のお薬はちびっ子も風邪などの際に飲めるお薬なので私なら気にしません。ロキソプロフェンも授乳移行はほぼせず安全と言われているので気にしません。
今回のお薬は比較的作用穏やかなので気にしないですが、授乳移行する違うお薬であれば徹底的に調べてリスクとベネフェット考えて飲みますね。
-
もなか
迷っていたのですが、具合悪すぎて結局前種類飲んでしまいました。。
やはり、薬は母乳に移行しますよね💧- 10月16日
-
退会ユーザー
移行すると言っても多くて多くの薬物は1%未満ですよ…ちなみに1歳前後のお子さんの薬物量は成人量の20%くらいです。それくらい微量ってことです。風邪ひいてもお子さんは自然治癒させるんでしょうか?
カフェインや食品添加物、副流煙、サプリメント、健康食品、飛行機での放射線、環境汚染…現代を生きるなら、気にしたら何もできないです。
薬が多いと思ってるようですが、市販薬であれば一般的に何種類も配合されて1粒になっており、今回の処方薬と症状的に無駄なお薬はないです。そして、アスベリンは咳止めの中でも効果の弱いもので、大人の方が飲むことはほとんどないです。
飲む飲まないはもなかさんの自由ですが、病院に行って診断されて満足するだけが目的なら家でおとなしく寝ていた方が早く治ります。
個人的にですが…知識があり薬を飲まないことと知識がなく不安で薬を飲まないことは全く別物だと私は思っています。- 10月16日

りんご
ロキソプロフェンは帝王切開後の痛み止めで使われますし、他のお薬は子どもの風邪でよく処方される薬です。母乳に移行する割合は上の方も書かれていますが、ごくわずかです。お子さんが服用されることを考えたらそれより少ないですね◎
子どもに処方されないようなお薬でしたら考えますが、今回のお薬は問題ないです◎
薬剤師です。
-
もなか
ありがとうございます。
体調悪化していく一方なので飲むことにしました🙌- 10月17日
もなか
ネットで調べたら授乳中は控えてくださいと書かれている薬もあるので控えます💧