※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん吉
子育て・グッズ

子供チャレンジは月2000円で、1歳と3歳の子供がいる人が考えています。良い点と悪い点を教えてください。

ぶっちゃけ、子供チャレンジってどうですか??1歳になる子供と3歳がいます😊
月々2000円だし、高過ぎないしやってみようかなー。と考えています!
よい面、悪い面何でも良いので情報下さい!❤

コメント

pinoko

1歳の時にやってみましたが、しまじろうを見たことない娘は全く興味なく、アンパンマン がいいの一点張りでDVDは1度も見ず、おもちゃもすぐ飽きちゃいました😅
月1で何かしら届くので、収納も困り…
たしかに、年齢に合わせたおもちゃは届きますが、全然興味ないので同じ金額ぐらいで、絵本やおもちゃを自分や娘に選んでもらって買った方がいいかなと思って解約しちゃいました🤣

  • ぴょん吉

    ぴょん吉

    うちもそうなりそうなのが、怖いです💦笑
    解約されたんですね😓毎月、勧誘の郵便物が届くので、ちょっと魅了されますよね😓でも、もう少し慎重に考えます!有り難うございました😊

    • 10月15日
ままり

賛否両論ありますよね🍀

メリットは、
☆知育玩具で子供の発達の目安を見れる事。
☆DVDを観て、子供自身お友達の関わり方やマナーを学び実践したりする。
☆保護者向けの冊子も付いているので、子育ての声かけなどのアドバイスが載ってて勉強になる事。

デメリットは、
★毎月毎月、玩具が増える事。

我が息子は、発達凸凹君なので知育玩具が上手く使える物や使えない物ありましたが、適齢の玩具やワークなどが送られてくるので、得意不得意が把握出来て良かったです。

「しまじろう」のキャラが苦手な方もいらっしゃるみたいですが、要は子供が気に入ればいいのかなーって、思います🍀

そのまま小学生になった今もチャレンジタッチやってます🎵😊
クラスのお友達もやってる子が多いので、話題になる事もあるみたいですよ✨

  • ぴょん吉

    ぴょん吉

    詳しく説明して頂いて有り難うございます!
    知育玩具がとても魅力的なんですよねー!ワークも見てみたら、市販されてないので興味深いです!!有り難うございます!また、慎重に考えてみます😊

    • 10月15日
(*’ー’*)

1歳半くらいからやってます!DVDとか絵本でことばとか覚えてるし、おもちゃも月齢にあったもので娘も毎月楽しみに待ってます😊✨
最初はおもちゃ増えるしなーと思ってましたが、今月きたやつと来月くるやつを組み合わせて遊ぶ!とかあるので、まぁいいかなと思ってます(笑)

  • ぴょん吉

    ぴょん吉

    そうなんですねー😊✨うちは、甥っ子がやってて、娘が付録を面白がってて😁
    また慎重に考えます!有り難うございました😊

    • 10月15日
ママリー

上の子が0歳のときからやってます☺️
年齢にあったおもちゃや絵本が送られてくるので、買わなくて済みます(たまに、うちには遅かったなと思うものもありますが)。
生活習慣についてなどもやってくれるので、歯磨きやトイレなど、しまじろうが言ってたよ!というと素直にやってくれます☺️
こどもは毎月楽しみにしてますよ🎵

ただ、おもちゃで家の中がたいへんなことに💧

  • ぴょん吉

    ぴょん吉

    毎月、届くのってワクワクしますよね❤しまじろう効果絶大ですね✨
    また、考えてみます😊有り難うございました😊

    • 10月15日
あかまま

1歳からはじめて今1歳8ヶ月です。
しまじろうが大好きになりました!!DVDもよく見てくれるし、翌月のおもちゃの説明?もDVDで流れるのでおもちゃの遊び方もすぐわかるみたいで食いつきはいいです!!
こどもちゃれんじのおかげなのか、話すのも早いです。(3語文を余裕で話します。)

  • ぴょん吉

    ぴょん吉

    有り難うございます✨勧誘の郵便物をみていると、とても魅力的で迷ってしまいます😁
    お話上手なんですね❤また、考えてみます😊有り難うございました🙏

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

0歳の時からやってます!

今ではしまじろう大好きです😊アンパンマンも好きですが、DVDはしまじろうの方がよく見てくれます。
1歳からの方が食いつきよく遊んでくれるので、1歳から始めてもよかったかな、とも思いましたが、0歳からの絵本は気に入って今でもよく見ています。

うちの子は歯磨きやトイレはしまじろうで釣っても嫌がりますが、ご飯と寝かしつけに役に立ってます✨

ちょうどそこ頃に興味のある物が届いたりするので、喜んで遊んでいます。
ただ、やはり部屋はおもちゃであふれます 笑

  • ぴょん吉

    ぴょん吉

    やはりおもちゃ問題ですよね!年齢にあったものが送られてくるのは良いですよね😍
    詳しく教えて頂いて有り難うございます😆

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

また違う目線からですが、私が幼少期に入ってました😂

当時はビデオ等あったので、よく熱で寝込んでる時など見せてもらってました!
ぬいぐるみ?パペットも肌身離さず持ってたのをよく覚えてます🤤✨

ただ、その後テレビアニメを見るようになってからは全然興味無くなりました💦
家の中はおもちゃやビデオも沢山あったし、今考えると結構かさばる物が多かったので自分の子供にはいらないかなぁ...と思ってます😣

  • ぴょん吉

    ぴょん吉

    私も、幼少期やっていた記憶があります!
    子供が興味なくなった時は困りますよね😓
    また慎重に考えてみます😉有り難うございます😆

    • 10月17日