
1歳過ぎのお子さんの食事について相談です。自我が芽生え偏食がひどく、食べる量が減っています。主にご飯、納豆、卵、野菜、おかずを食べてくれますが、炭水化物はほとんど受け付けません。食べるようになったきっかけや、最近の様子も教えてほしいです。
1歳過ぎのお子さんどんなもの食べさせていますか?
最近、自我が芽生え偏食が凄すぎます
食べる量もかなり減りました😱
大人のご飯を取り分けできるものは取り分けしています
炭水化物はほぼ食べなくなりました💦
食べる物はご飯と納豆と卵でお焼きにしたものは食べてくれます量は少ないですが、、
あとはトマト、ブロッコリー、ぎょうざ、きんぴら、コロッケ、豆腐
こんな物ばっかりです😣
パンやうどん、マカロニ、米食べないです😱
1歳過ぎのお子さんしっかり食べますか?好き嫌いありますか?また、どんな物あげているか教えてください😣
こんな風にしたら食べるようになったなどありましたら、それも教えて欲しいです!
元々、全然食べない子でしたがお歌歌いながら食べさしたら平均ぐらいまで食べてくれるようになりましたが今は全く効果なし、すぐ椅子から立ち上がり遊び始めます
まとまってなく、すみません
よろしくお願いします!
- まめ

コナン
炊き込みご飯とかも
食べないですかね( ; ; )
それか、大きいおにぎりに
したりいつもと違う感じで
だしてみるのはどうてしょう?
たまにご飯食べて
くれない時おにぎりにしたら
食いつきが良くなります💦
マカロニはグラタンに
混ぜても難しいですかね😣

退会ユーザー
我が家も毎日そんな感じです💦
気分で食べたり食べなかったりです💦
なのでご飯は毎日お皿を変え、ふりかけをかけたりおにぎりにして見た目を変え、スプーンも変えてみたり...あとは大人のお皿から直接食べさせてみたり。
夕方になると今日はどうしようかと頭を抱えてます🤦🏻♀️
それでも食べないときは諦めて椅子からおろしてます💦
本当はよくないけど、食べたくなったら寄ってきたりするので餌付け方式で食べさせたりもします😅

エレナ
偏食出てきますよね😂
うちはとにかく米が嫌いで困ってます😭
お味噌汁のお汁つけてあげたりすると食べるのですが、少ししたらもういらない✋ってなるし、そのまま食べさせると、べーって出します😂
最近お気に入りのふりかけを見つけて、それかけておにぎり作ると少しは食べてくれます😂
あおむしさんのお子さんの頃は遊びはじめて集中して食べない時期でした💦
最近はまた落ち着いて食べてくれるようになりましたが、気に入らないと、いらない❗って言われます😂
コメント