
コメント

はじめてのママリ
うちはいつも授乳クッションに寝かせて飲ませてますよ😊
夏産まれで抱っこであげてたら首の後ろから背中が汗疹だらけになったので、それからはずっと授乳クッションに寝かせてあげてます!

おんなのこまま
一人で飲めるようになって欲しかったので、授乳クッションにおいてました!
持てない間は手で持ってあげたり、タオルかませてました!
むせないように見守ってはいましたが、自分で飲めるようになると片手でもってドヤ顔したりしてました😂
いまではミルクみると自分で授乳クッションまで行って、寝転ばせて!ってします!
-
Le
哺乳瓶はプラスチックタイプですか?私はガラスタイプしか持ってなくて、やっぱり軽い方がいいですかね?🥺
元々飲むのが下手くそで、ゴポゴポ空気がお腹に入っていきます、授乳クッションで試した所ゴポゴポ空気が入ってました😭- 10月15日
-
おんなのこまま
うちは母乳実感のプラスチックです!
母乳実感以外は溺れてしまって飲めませんでした😭
あと乳首もSSでないとむせたりしてしまい、いまでやっとLで飲めます!
空気穴とかも意識して上になるようにしてました🥰
最近西松屋にいったとき、シリコンタイプも出てましたよ😊
上手に飲めるようになるといいですね😭- 10月15日
-
Le
同じく母乳実感です!!
上手に飲める時もあるんですけど大概下手くそです(笑)
Sでも同じでした😭
空気穴は絶対上にしてます🥺
あれ高いんですよね…(笑)- 10月15日

あちこ
半年からミルクに切り替えましたが、抱っこでの授乳にきょひがあり、寝ながら飲んでそのまま寝落ちとかよくありました(笑)
横向きで寝かせてあげて、哺乳瓶の下にタオル丸めて置いて飲んでました😅
寝返り覚えた頃そのままうつ伏せに転がって、飲んだあとはセルフゲップもしてくれて大助かりでした(笑)
-
Le
横向きにすると動いたりしちゃいませんか?😢
寝返りしながらゲップはありがたいですね(笑)
横向きにすると多分そのままコロコロ転がりそうですけど試して見ます😭- 10月15日
Le
授乳クッションを枕にする感じで、私が哺乳瓶を支えて飲ませてあげるんですよね🥺
すごい動きませんか…?(笑)