
アレルギー検査について。私は実家で猫を飼ってますが猫アレルギーの疑…
アレルギー検査について。
私は実家で猫を飼ってますが
猫アレルギーの疑いありです。
昔はなんともなかったですが実家を離れて
久々に帰ると、たまにくしゃみ、
基本的には噛まれたところがかゆい。
爪を立てられたところが蚯蚓脹れの様に腫れて痒くなる。
でした。
耐えられないことは無いし
実家は猫の毛がたくさん落ちており掃除が行き届いてない感じでした。
先日旦那が子猫を拾ってきまして
まあひどいアレルギーでは無いし
実家は猫の毛が落ちてるから
掃除機をまめにかければ平気だろうと飼い始めましたが
しばらく実家に帰らないうちに(2年ほど)
また酷くなったらしく、
【くしゃみ、鼻水が止まらない、喉の痛み痒み、
甘噛みや軽くひっかかれたところが痒い
熱感、倦怠感(実際に熱はなし)】がしており
初めは風邪かな?と思ったのですが
なかなか治らないことや喉が痛むのに
あまり咳が出ないことからアレルギーだと思い始めました。
散々アレルギーの話をしてきましたが
アレルギー検査というものをしたことがありません。
そこで質問なのですが、
・アレルギー検査により
何アレルギーを持ってるか分かるというのは知ってますが
今体に起きているこの【】症状が
まさにアレルギーが原因であるということは
分かるのでしょうか?
(例えば猫アレルギーを持っている人で猫を飼ってない場合と、猫アレルギーを持っている人で猫を飼っている場合とで炎症反応とかで検査結果の数値に差が出る等)
・アレルギーを弱める薬があると聞きましたが
授乳中の服用で可能なものはあるのでしょうか。
・また、娘がいますが
アレルギーは高確率で遺伝すると聞きました。
子供のアレルギー検査はいつから可能でしょうか。
3点質問させてもらいました。
どれかひとつでもわかる方教えてください。
内科を受診しようにも
インフルエンザを貰いそうで怖くて躊躇してしまいまして
先に情報収集をしたいです。
- ⸜🌷︎⸝(5歳8ヶ月)
コメント

えむみ
アレルギーの症状は人によりますが…可能性は高いかと思います。 数値の差は出るかと思いますよ。
薬は一個人の先生の判断なので、わからないですが…
うちの子は別のアレルギー症状がでて4ヶ月半くらいにはアレルギー検査しましたよ。
反応ががっつりでない限りリスクが伴いますし、子供の検査あまりしてくれないかと…

ab
アレルギー検査は耳鼻科でもできると思いますよ🤗
私が通っている耳鼻科にはアレルギー検査できるっていうパンフレットが置いてあるので☺️🙌
皮膚科で症状を見てもらえばアレルギー反応というのはわかると思います😊
-
⸜🌷︎⸝
耳鼻科、早速行ってきました…>_<…!ありがとうございました!
- 10月16日
-
ab
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️💓
意外と色々なところでアレルギー検査受けられるので病気が流行している時期などは助かりますよね☺️
耳鼻科ってアレルギー検査できるかな?って考えた時に花粉症はアレルギー検査して分かるよね!とか
同じく眼科も目が痒いとかの時アレルギー検査して花粉症の症状とか分かるのかも!
とかそういう風につなげていけば〇〇科はアレルギー検査してくれるかな?とか少し分かるようにかと思います☺️‼︎
今後あれ?どうだったかな?って思った時はそんな風にかんがえてみてください😋🙌- 10月16日

退会ユーザー
最後の質問しか答えられませんが…お子さんは基本的に【症状が出たら】検査をしてもらえると思います。出る前から「アレルギーの検査をして欲しい」「はい、わかりました」で検査をしてくれるところは少ないかと…。うちの子は生後6ヶ月で猫アレルギー発覚でした。(私の実家に行くと顔が真っ赤に腫れるということが2回続いたのでアレルギー検査をしました。実家には猫が6匹居ます)
あと、大人のアレルギー検査なら内科ではなく皮膚科でも出来ますよ!
-
⸜🌷︎⸝
皮膚科でもできるんですね!!
ありがとうございます❤- 10月16日

⸜🌷︎⸝
皆様、回答ありがとうございました。
居ないかもしれませんが似た疑問を持った方がこの先いらっしゃった場合のために、補足します!
皆様が教えてくださった通り
アレルギー検査は皮膚科や耳鼻科でもできるみたいです💦無知だったので助かりました。
私は耳鼻科で検査しました、検査結果には1週間かかるとのことですが、風邪との判別はつくとのことです。
妊娠中のアレルギーの薬は少ないそうですが授乳中に飲めるものは沢山あるそうです。
アレルギーの遺伝問題は
遺伝してアレルギーの毛を持っていても赤ん坊の場合数ヶ月立たないと発病しないため症状なしの検査は無意味だそうです。通常は離乳食を初めてから食物アレルギーの症状が出て、そこから数ヶ月すると花粉やらホコリやら細菌系?のアレルギー症状が出てくるとのことです。
又うちの近くの耳鼻科では
新生児の採血は出来ないとのこと。小児科へどうぞとのことでした!
みなさま!ありがとうございました( ᷇࿀ ᷆ )
⸜🌷︎⸝
ありがとうございます!( ᷇࿀ ᷆ )!