
コメント

あやの
1歳過ぎてからは赤ちゃん用は卒業しました👍

まほ
お茶はけっこう初めから家の麦茶やルイボスティーを薄めてあげてましたよ😅
ジュースはまだたまにアンパンマンのリンゴとか飲んでます🎵
-
ままり
そうなんですね!
赤ちゃん用の麦茶よりも、優しい麦茶の方が味が薄味でいい気がしてました。
アンパンマン一回だけ飲ませてみたら、かなり食いつきがいいですね😂💓- 10月14日
-
まほ
うちも優しい麦茶派です✨
色からして薄めですよね😃
アンパンマンのは小さいサイズってだけで普通のジュースなので味もしっかりしてて美味しいと思いますよ😚
赤ちゃん用は薄いですから✋
ただ、普通味のジュース飲み始めたら赤ちゃん用の薄めのは飲まなくなるかもですよ😅- 10月14日

はじめ
赤ちゃん用は6ヶ月くらいでやめちゃいました。
-
ままり
そうなんですね!!
赤ちゃん用の麦茶。粉で溶かすのは、優しい麦茶の方が薄味な気がしたので、それでもいいですかね!?- 10月14日
-
はじめ
濃いなーと思うなら薄めれば大丈夫ですよ♩ 紙パックの赤ちゃん用麦茶は買ってますが防災用の備蓄として用意してます。
- 10月14日

co..❤︎
麦茶はもお大人と同じのあげています!
ただ健康ミネラル麦茶?という乳幼児も飲めるやつです(^^)
ジュースはあげたことありません
-
ままり
ジュースは、今まで2回くらいあげたんですが、やはり食いつきいいですね😂でも、食事もよく食べるし、麦茶もよく飲むので、時々だったらと思ってます。
- 10月14日

サト
7ヶ月頃から大人のを薄めても飲んでるのでそのままあげてます!
その子が飲めば最初からでも別に良いと思いますよー。
市販品のメリットは、菌の関係で清潔なだけなので、作りたてとか冷蔵庫の環境をアルコールスプレーなどで整える方が大事かなと思います。
割高ですしね💦
-
ままり
割高ですね!
なので、白湯の方が多いんですけどね😅😂
いつも沸かした水ばっかり飲んでます。笑
麦茶は、時々粉で溶かすタイプを飲ませてますが、味が濃いので、大人用でもいいんじゃない?と思って質問しました。- 10月14日

みーまー
飲ませ始めた時から赤ちゃん用のものは使っていません☺️
麦茶は,初めは薄めたやつをあげながら,だんだんそのままの濃さに戻していきました😃
水は基本あげることないですが,ミルクなどで使う水は白湯を使っていました😮
ジュースはまだあげたことないです😌

エイミー
始めから飲ませていません😃
麦茶は薄めて飲ませて水は水道水、ジュースは今まで殆ど飲ませてません。
麦茶、水、豆乳、牛乳で充分だと思っています✨

h.s
1歳になる手前くらいから卒業しました!
ジュースはまだあげてません💦

あい
離乳食前から大人のを薄めてあげており、いまだに基本薄めてます!
-
あい
あと、ジュースはかなり虫歯になりやすいって聞きました。3才以降に飲ませるのがおすすめらしく、え?って思いましたが、うちは、なるべくそうします❤麦茶は、大人と同じでもう大丈夫だとは思ってます。
- 10月14日

はじめてのママリ🔰
なんとなく、赤ちゃんのものをあげてますが、めんどくさいのが理由なだけです🤣
飲み物は赤ちゃんの十六茶をずっとあげてます。
水は赤ちゃん用のではなく、ずっと奥大山の天然水です。
ジュースは飲ませたこと1度もありません。
甘酒ならよくおやつ代わりにのんでます!
-
ヤッコさんはじめてのママリ🔰
赤ちゃんにミネラルウォーターはよくないと聞きました。赤ちゃん用を使わないのなら水道水を10~15分位沸騰させ て使用がお勧めですよ。
- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
そういう誤解が多いみたいですよ!
良くないのはあくまで、硬水です。
例えばサントリーの奥大山の天然水には、ホームページに赤ちゃんのミルク作りに使えますとしっかり書いてます。
なので皆さん、わざわざ赤ちゃん用の水を買わなくても、いざという時にはコンビニや自販機でも買えるんですよ😊- 10月15日
-
ヤッコさんはじめてのママリ🔰
そうなんですね!1歳を過ぎて、値段高いし、、いつベビー用の水を止めようかな~?と考えていた所でした。今有るストックが無くなってら、うちも奥大山にチェンジです❕教えて頂いて有り難うございます🎵
- 10月15日

いのりん@義父母と同居
グリコの小さいパックのものはまだ買ってます。
ばぁとじぃが飲ませやすいみたいで…
私は普通のりんごジュースを牛乳やフォローアップで割って飲ませてます☆
麦茶と水は買ったことないです😅

みー
乳児も飲めると麦茶のパックに書いてあるので、半年ぐらいから、大人と同じ麦茶を少し薄めてあげてます!
ジュースは赤ちゃん用の野菜やフルーツ系か、Doleのフルーツミックスをあげてます🙂

ねりわさび
もう面倒なので割と私と同じ飲み物を与えてます。
でも麦茶、お水、牛乳と野菜ジュースは赤ちゃん用を買ってます。
お出かけの時は赤ちゃん用のお茶、味噌汁などを薄めるのは赤ちゃん用の水、赤ちゃん用というか幼児牛乳は寝る前に飲ませてます。

あい
離乳食始めてからやめました!
だんだん味が濃くないと食べないし、飲まなくなってくるので。

N
お店でお子様ランチ食べれるようになる頃には普通のジュースをお水で薄めて飲ませてました!
お店で出るジュースは普通のジュースだからそのくらいになると家でも普通のです!😊
麦茶は一歳前からノンカフェインのやつを薄めて飲ませてました!今でもノンカフェインのやつです!

りっちゃん
わたしは最初から麦茶を薄めたものを飲ませていました。
子供用ジュースはだいたい1歳頃まで飲ませました。
それ以降はノンカフェインなもの(麦茶、ルイボスティーなど)を薄めず普通に飲ませてます。ジュースも果汁100パーセントに近ければ飲ませてます☆

ゆう
7ヶ月くらいからは、ノンカフェインのルイボスティーなどを大人用より少し薄めにして飲んでました!!
ままり
そうなんですね😃
ありがとうございます!