※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

食事中に苦手なものが出てきたら残して、寝たフリすることが増えてきて困っています。眠気を我慢できずに寝てしまうことが多くなりました。

食事中、苦手なものが出てきたら残して、、、
段々と寝たフリする子いますか?!

何度か本当に眠くなってしまった時に、仕方ないな〜と寝かせてしまって…

最近はウトウトして、眠くなる率が高くなってきてます😭

コメント

deleted user

寝たふりします!笑

眠くなっちゃったー
って言うので、
じゃあ寝ておいで😊
ママとパパはご飯全部食べたら、おやつ食べるね!
って言うと、
食べるの再開します。笑

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🎀

    眠くなっちゃった〜って言ってくれるんですね!
    しかも、食べるの再開してくれるならいいですね‼️

    うちの子は…
    自分で食べられない〜と甘えてきて…
    もう3歳になったので苦手な物も自分で食べて欲しくて🌀

    色々やり取りしたり、ちょっと距離を置いて様子みたりしてると…
    本当にウトウトし始めます😫

    でも、あ💡
    ゼリーがあったんだ〜食べる?って言ったりすると…
    ピクッと飛び起きます…💦💦💦

    今日は昼も夜もその寝たフリをされ🌀
    何とか食べ終わりすぐ寝るかと思いきや、遊び始めます💦

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの娘は本当に眠い時は二重になるので、嘘がバレバレなんですよね🤣笑

    再開する時もあれば、主人に甘えて食べさせて貰う時もあります💦
    自分で食べて欲しい、すごいわかります😫
    まだ集団行ってないのですが、行ったら自分で食べないとですもんね。

    毎回、
    眠くないのに眠いって嘘付くのはダメだよ!
    嘘付きは幼稚園行けないし、お巡りさんに捕まるよ?
    って言ってます😭
    回数は減ってきましたが、やめてほしいですよね😥

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    すごい悪知恵まで発達するもんですよねぇぇ😫💦

    うちも本当に眠たい時には、いくら何を言っても反応しなくなるので…

    食べ終わったらテレビ見よ〜とか、お出かけしよっか!とか、デザート〜とか声かけて反応するなら演技だなぁと🥴💦


    うちも旦那があ〜んと食べさせてしまって…
    4月から幼稚園で給食やお弁当なので色々心配ですよね…

    おまわりさんいいですね‼️
    赤ちゃん返りなどもあるかもしれないけど…
    習慣になっちゃうと困りますよね😭💦

    • 10月14日