※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺい
子育て・グッズ

離乳食の進め方やミルクの調整についてアドバイスをください。

生後6ヶ月半で離乳食を2回食にしています!
だいぶ量を食べられるようになっていて毎回80gほどたべていますが、様子を見ながら増やしても大丈夫でしょうか?
初めてなので進め方がいまいちわからずミルクの量もどのように減らしていけばいいのかあまり分かりません😭今は離乳食後は120~140ミルクを飲んでいます!

皆さんはどのようにすすめていきましたか??
消化はちゃんとされていて、下痢、便秘などはありません。
アドバイスよろしくお願いします!

コメント

小怪獣

まだ2回食始めたとこやし、お腹のトラブルもなし、80gなんやったらそこまでミルクを減らさんとあかん!って気にしなくてええですよ。

まだ上限までは欲しがるだけあげてええですし。

これから飲みムラも出てきたり、食べ物の形状が変わってきたり、食べられる物が増えてくると、ミルクの飲む量も変わってきます。

息子は8ヶ月までの上限を800として、9ヶ月で600、10ヶ月で400ですすめてます。

体重が10%(1kg)減少するような事があれば、速攻で小児科やけど、そうでなければ問題ないと主治医から言われてるのと、食べるから栄養足りてるとは思えないし、飲ませてよくて飲んでくれるんやったら、フォロミより肥満や下痢の原因にはならんものなのでさ、飲ませてあげてええと思います。

が、もし主さんが何やら思惑があって、減らしたいんやったら、小児科の主治医の先生にまず相談すべきだと思いますよ⭐️

  • ぺい

    ぺい

    詳しくありがとうございます!!
    無理に減らそうとしてる訳では無いのですが離乳食後は120~140しか飲んでくれないのでこのくらいで大丈夫なのか心配でしたが気にしなくて大丈夫そうですね😍

    • 10月15日
  • 小怪獣

    小怪獣

    おはようございます😃

    離乳食はほんま、地味にストレスなので、悩む前に気になったら調べたり相談してもええと思いますよ⭐️

    6ヶ月やったらトータル1000は飲んでもええとされてるので、上手に飲んでくれてるんは、親としてはありがたい娘さんですよ❣️

    食べへん、飲まへん…そんな赤ちゃん多いそうですから💦

    • 10月15日