
コメント

まい12
置いたら泣くなら、抱えたままの食事になるだろうし、大変だと思います( ´•ω•` )
食べるものにもよりますけど!!
あたしなら個室がある場所に行きますね( ・ᴗ・ )ギャン泣きの場合とか考えたら個室の方があやしながらゆっくり食べれそうだなと思いました!!

かなちゃんマン¨̮
友達の子供が置くと泣く子でしたが
抱っこ紐持参で
抱っこ紐しながら
ランチしてましたよ⑅︎◡̈︎*
それでも泣く時は
一時的に外へ出てあやして
泣き止んだら
また席へ戻ってきてました⑅︎◡̈︎*
子供がいる子同士だと
そういうのもアリですよね⑅︎◡̈︎*
独身の子とかだと
理解できないだろうし
気を使わせるかもしれないので
私なら諦めるかも…
抱っこして食べたり
途中あやしたり外へ出たりが
もうしんどいって感じなら
外食控えるかも⑅︎◡̈︎*
-
maiconxxx
詳しくありがとうございます✨
もう少し大きくなれば
置いても泣かなくなっていきますよね??- 4月19日
-
かなちゃんマン¨̮
グッドアンサーありがとうございます⑅︎◡̈︎*
残念ながら大きくなっても
置かれて泣く子は泣きますよー( ´•ω•` )
小さいうちから多少泣いても
放っておいて慣れるのが
重要かも…💦
それがかわいそうでできないって子は
大体大きくなっても置くと泣くー
って言ってる気がします💦
どっちがいいかは
ママの考え次第ですよね( ´•ω•` )
歩き出すと座っていたくないって
暴れるので、
ねんねや寝返り、
つかまり立ちの時期くらいが
まだ楽かなぁと思います( ´•ω•` )
うちは一歳半で暴れるので
最近は外食の誘い
断ることが増えました😱
辛いですが今だけと思って
我慢してます😢- 4月19日
-
maiconxxx
ありがとうございます😊
今はもう置いても泣かないんです😅
でも私が心配性で色々考えてしまって
不安で💦
遅かれ早かれ
いつかは置いても泣かなくなるのかなぁと
そうなんですね!
今の方がラクなんですね😅
何歳くらいから
外食もラクに?なりますか??
3歳くらいですか??- 4月19日

かおかお(´▽`)ノ
あついものは無理ですね〜スープとかホットコーヒーとか。
そうでなければ抱っこ紐したままでも結構いけますよ!
私は自宅でですが抱っこしたまま食べたりしてました。
近くのショッピングモールのスタバでは赤ちゃん抱っこしたままのママたちもよく見かけます(^o^)
フードコートなら泣いてても気にならないので、よく泣く子ならフードコートがストレスないかもしれません。
-
maiconxxx
抱っこ紐でも座ると泣いたりで。。
フードコートですね!
ありがとうございます✨- 4月19日

びぃず
私なら、座敷で個室があるお店を選んで行くと思います😊
やはり赤ちゃんの泣き声を不快に思う人も居るかと思いますし、お店次第では近くの席で煙草を吸われたりしても嫌なので😅
私は子供を連れて行く時もあるし、親に見てもらって呑みに行く時もあります✨
息抜きしたいですもんね🎵
泣き止まなかったらあやすか、おしゃぶりくわえさせます😁
それでも無理ならサッサと食べて場所変えるかもですね😅
心配なら、おうちで簡単&オシャレな料理を用意してランチみたいなのもいいかもしれませんね🎵
-
maiconxxx
そうですよね‼︎
ありがとうございます✨- 4月19日
maiconxxx
置いたら泣くのは
はじめのうちだけですか??
成長していけば
置いても泣かなくなりますよね??
まい12
それはその子の性格かな?うちは置いても、ここどこかなーって感じでキョロキョロして大人しいです( ´•ω•` )
機嫌が悪いとグズグズですが。
混合から今は完ミなのでランチに行く際は行ったお店でミルク飲ませたりして娘もお腹いっぱいにしてます(*´ `*)
完母でも個室なら飲ませやすいし、いいんぢゃないんですか??
お腹減ったとか眠いとかで置いたら泣くってわけではないんですか?