
コメント

まままり
体を鍛える意味ではないですが、どちらも習っています。
理由は本人がやりたいと言ったからです。

あやか
運動神経が悪くなければスイミング。
悪ければ体操。
小学校に向けて、苦手を克服しておいた方がいいかなと思うので。
スイミングは泳げなくてもそんなに悪目立ちしなそうですが、鉄棒とか跳び箱とか苦手だとなんか気の毒なので。。。
-
タルト
ありがとうございます
検討します- 10月15日
まままり
体を鍛える意味ではないですが、どちらも習っています。
理由は本人がやりたいと言ったからです。
あやか
運動神経が悪くなければスイミング。
悪ければ体操。
小学校に向けて、苦手を克服しておいた方がいいかなと思うので。
スイミングは泳げなくてもそんなに悪目立ちしなそうですが、鉄棒とか跳び箱とか苦手だとなんか気の毒なので。。。
タルト
ありがとうございます
検討します
「習い事」に関する質問
単純に疑問なのですが男の子で例たいきならたいちゃんって呼ぶのはなんでですか?💦 年長息子なのですがどこいってもたいちゃんで たいくんって呼ぶ人が誰もいません😂 保育園、3園利用しましたが全てたいちゃん 習い事な…
小1 習い事いくつしてますか? 我が家は現在、4つ。 英語、ピアノ、スイミング、そろばん。 どれも本人の希望でやっていて、ピアノに関しても家でしっかりと練習しています。 本人はサッカーをやりたいと年長の頃からずっ…
GPSでオススメを教えてください。 私の住んでいる地域の学校は集団登下校ではなかったり、不審者などの情報が度々入ります。 また、習い事などもあるため息子にGPSを持たせようと夫と話をしました。 皆さんが使われてるG…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
体に変化はありますか?
まままり
特にないと思いますよ。成長からの変化程度です。週一しか行ってないですし、鍛える意味で習っている訳では無いので😅
そもそもその年齢から体鍛える必要ってありますかね...(笑)
タルト
平日ですか?
運動神経悪いので
よくなってほしいですね
まままり
平日です。
鍛えるのであれば毎日続けないと意味ないと思いますよ😅
そもそもまだそこまで必要ないと思いますが😅
タルト
そうですね
まずは楽しむことですね