
面会交流について教えてください。離婚済みです。9ヶ月の息子がいるので…
面会交流について教えてください。離婚済みです。
9ヶ月の息子がいるのですが、
月に1度面会交流
母親同伴
5時間程度
ショッピングモールや支援センター等 公の場
実家には連れていかない
《養育費は払ってくれるそうです》
離婚協議書や公正証書を作る方を見ていると、養育費を払ってくれなくなったら差し押さえられるとかありますが、私は養育費は貰えればありがたいけど払われなくなったらそれでいいかなって思ってるのですが(貧乏なんですけど…)
それよりも勝手に連れ去りや、時間を伸ばされたり(本当は2、3時間希望だったのですが)する方が心配で。
取り決めしても『まだいいじゃん』とか言われるかな?とか、まぁ言い返せますけど、決めた意味ないし、守ってくれる信用がなくて…
離婚協議書や公正証書とかって意味あるんですか?
義理親にも会わせなくないとか決めましたか?
読みにくくて申し訳ないです💦
- ばたこ
コメント

退会ユーザー
公正証書作りました。
書かれていなくても、面会交流は基本的に親権を持たない親との交流の場です。
祖父母にまで会わせる必要はありません。
あくまで法律上のことなので、気持ちの上で会わせてもいいかなぁと思うのであれば、会わせてあげても良いと思いますよ。
うちは面会については、
・事前に親二人が連絡を取り合って決める。
・子供が大きくなったら、意思を尊重する、と書きました。
面会の回数や時間等、詳しいことは書きませんでしたよ。
でも、最低限これは嫌だ!ということがハッキリしているなら、載せた方がいいと思います。
うちは、元旦那に長男を預けて泊まりで面会させていたら、恋人を同席させていたことをずっと隠されてました…。
他人の同席を拒否するって書いておけば良かったです💦

退会ユーザー
むしろ会わせたくないんですね😓
孫を産む道具だなんて、そんなおばあちゃんなら会わせなくていいと思います!
可愛い息子ちゃんに早く再婚してもらって、新しい嫁にさっさと孫を産ませたらどうですか💢って感じですね!😠
面会は、同意なしで行わない。
取り決めた場所以外に連れていかない等、詳しく書いた方が良いと思います。
頑張ってください!
うわー、でしょ💧
私もまさかそんな非常識なことをされると思ってなくて、公正証書に「他人の同席を禁じる」なんて書いてませんでした。
今回のことで問い詰めて、今後の面会に同席する!とメールで連絡したら「迷惑だし、それなら会えない。養育費も払わない」と言って連絡を絶たれました。
もう少し様子を見て、強制執行手続きをとります❗
-
ばたこ
そうなんです💢
うちの親も私も養育費も要らないから縁を切りたいって思ってます。
妊娠するまでは割と良い義理母だったんですけどね…孫フィーバーってやつです…
本当その通りです!義理姉もいるんですけど結婚してなくて…息子も無理だと思いますよ…あんな性格だなんて思わなくて…
ふつーの人なら考えればわかりますよね?子供の気持ち考えないの?って悲しくなりますよ…息子さんは傷ついたりしてないですか?可哀想に😭
どっちが迷惑だよ!って感じですね…
強制執行して反省してくれるといいですね!!- 10月14日
-
退会ユーザー
そんな事情なら、養育費いらないから一生関わり合いたくない!って思いますね。
とにかく子供のことを最優先に面会条件を決めてください。
絶対に引かないで!押しまくってくださいね‼️
応援しています✊
元旦那は普通じゃないんです。
離婚騒動の最中、アスペルガーだと分かりました。
元々こだわりが強く、自分が間違っているなんて思わない人間です。
厄介です…。
お互いに子供のために頑張りましょう😆- 10月14日
-
ばたこ
ありがとうございます🙂
絶対に負けません(笑)
面会交流調停とかしても構わないと伝えてあります!
え!!!
タイムリーなんですが、私も元旦那がアスペルガーなんじゃないのかって離婚してから思ったんですΣ(゚д゚;)
うちの旦那はアスペルガーっていう漫画を知ってから当てはまるところが多いんです!
自分が間違ってないって思ってるし、こだわり超強いんです!!
元旦那さんは診断されたんですか?- 10月14日
-
退会ユーザー
診断されました❗
思い通りにならないと暴走する癖があり、警察沙汰になって精神病院に入院。
そこで、自閉症スペクトラム障害、適応障害と診断されました。
好きなことへの興味関心が強く、すごく吸収が早いです。
頭の回転は良いんですが、他人の気持ちに共感することはできません。
色々訴えても、私の言葉は響きません。
大変ですよね、アスペルガーの
人と結婚すると😵- 10月14日
-
ばたこ
本の名前、旦那さんはアスペルガーでした💦
- 10月14日
-
退会ユーザー
私もこの本ちらっと読みました。
カサンドラ症候群という言葉を初めて知りました。- 10月14日
-
ばたこ
そうだったんですね…警察沙汰とか大変でしたね💦
診断されたんなら確実ですね…
うちは私が勝手に思ってるだけなんです…でもその本を少ししか見てませんが本当に当てはまるところばかりで…
でもうーたんさんの元旦那さんみたいに好きなことなんてないと思いますし、頭の回転なんて遅い気がします…
他人の気持ちはわからないです!!本当にこれが厄介でした😭
あとは結婚して私と息子と家族になったのにいつも母親1番…
でも離婚した今、私がそんなこと言えないし、本人が生きずらいとは感じてなさそうですし…
カサンドラ症候群になってしまったんですか?- 10月14日
-
退会ユーザー
幸いカサンドラ症候群にはなりませんでした。
私の神経、相当図太いみたいです(笑)
こっちの元旦那も生きづらさは感じてないと思います。
診断結果を見ても、その話を私にするわけでもなく、一切変わろうとしませんでした。
とにかくいつも自分が正しくて、被害者という立ち位置なんです。
もう離婚された後なんですよね。
これからも面会交流で顔を合わさないといけないし、大変ですね💦- 10月14日
-
ばたこ
なら良かったです🙂
私もなってないんで図太いですよ(笑)
診断されたら少なからずショックとか、変わらなきゃとか思わないんですかね😱
その被害者ぶってるのはうちのも同じだったので本当に腹が立ちます💢
離婚しました🙂
面会をしてない人も多いのになんでこの人は今更父親づらするのかって怒りもありますが、権利ならしょうがないと割り切ります😭
色々ありがとうございます☺
お子さん2人もいて離婚されてて大変ですよね💦
尊敬します✨
私は1人でも大変だなって思います。子供がいるだけで幸せですが🙂- 10月14日
-
退会ユーザー
ベストアンサーありがとうございます✴️
子供にも父親に会う権利があると思って、信用して預けてきましたが、やはりアスペルガーと付き合っていくのは大変です。
次男の出産1ヶ月前に離婚しました。
もう突き進むしかない!って感じでしたね(笑)
実家に戻ったので、母の助けでなんとか生活している感じです。
私も子供がいて幸せです🍀
今は大変でも、数年後には笑い話にしちゃいましょう‼️😆
お互いに平穏な生活が訪れますように⭐- 10月14日
-
ばたこ
こちらこそ色々聞いて頂いてありがとうございます☺
私も本当にたまたまアスペルガーを知って『これかも!?』って思っただけですが上手くいかなかったのが何となく納得がいきました💦
出産前に離婚されたんですね😱
私も今は実家にいます。そのうち2人で生活する予定です✨
前向きな考えがとても素敵です😊
はい!頑張りましょう!- 10月14日
ばたこ
コメントありがとうございます☺
義理母は嫁は孫を産む道具としか思ってないような人なので会わせたくはありません。
でも息子にとっては祖母だし、難しいところだなとは思ってます。しかも元旦那も義理母が1番大事なので会わせたいみたいです…
実家に連れていかれることが嫌なのでそれは載せます。
息子が大きくなれば意志は尊重してあげたいです!
うわー😭
恋人同席なんて絶対嫌ですよ💢息子さんだってパパに会えるの楽しみにしていたかもなのに邪魔!!元旦那もおかしいし、恋人も遠慮しろって思います💢
退会ユーザー
すみません、下に返信してしまいました💦