※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凜mama
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が夜中に遊び出してしまい、朝まで寝てくれない悩みがあります。改善策を教えてください。

8ヶ月の息子がいます。
夜中起きていつも遊び出してしまいます。
夜泣きはほとんどありません。
お昼寝は午前1回、午後1回トータル3時間前後くらいはねます。
寝かせるのは大体9時くらい。
もっと遅い日もあります。
起きる時間帯は3〜4時で1人で
上機嫌で遊び1時間半くらいで寝ます。
それに付き合っているので結構しんどいです。
朝まで寝てくれることがほとんどありません。
改善したいのでアドバイスがあればよろしくお願いします。

コメント

がぼーんぼん

まだ睡眠のサイクル時間がまとまらないんですね(>_<)男の子は体力あると聞きますが、もしかしたら体力が有り余ってるとかですかね?(>_<)

昼間は何をして過ごされてますか??

  • 凜mama

    凜mama

    お昼は一緒に遊んだりお散歩行ったりしています。

    • 4月19日
ユイコ

うちも8ヶ月ぐらいの時同じことがありました。
寝室を安全な環境にして親は寝たフリするとかですかね・・・
それでもうちは3時間遊び続けたりしてましたが区役所で子育て相談に乗ってもらった時はそういうアドバイスをもらいました(^_^;)
結局、環境が変わったのが原因かわかりませんが、年末年始の帰省で夜寝てくれるように戻りましたね。

  • 凜mama

    凜mama

    すごい眠たい時は別ですが
    寝かせるために寝室に連れて行くとなぜかすごい楽しんでますね😔
    我が家はベットで寝ているのですが
    私をこえてまでベットの下に興味があるみたいで落ちないかヒヤヒヤして結局寝たふりはできません…

    • 4月19日
deleted user

うちも同じでしたー!
泣いてるならまだ色々してあげられるけど
満面の笑みで、超ハイテンションで楽しそうにしているので
ひたすら見守るしかないですよね(^_^;)
そんな感じでつかまり立ちも伝い歩きも深夜に知らないうちにやってました(笑)
布団で囲まれた中から出られないようにして、寝たふりしてました。
1歳くらいには徐々になくなったので、もう少しの辛抱です(・・;)

  • 凜mama

    凜mama

    そのうち無くなるのでしょうか😔😔
    夜中起きる癖して早起きなので
    私はもう眠くて眠くて辛いです。笑

    • 4月19日