![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期からの体重管理について質問があります。18wで減った体重が戻り、増加の範囲や限度が気になります。妊娠前のBMIと増減時点の関係、妊娠後期の体重推移や医師の指導について教えてください。
安定期からの体重管理について教えてください😭💦
現在18wですが、つわりで減った体重(-4kg)もここ2〜3週間で一気に1kg戻りました😵😵
たしかに、やたらお腹空いて少し食べる量は増えましたが…
そこで皆さんに教えて頂きたいことがいくつかあります。
1)BMIによって体重増加の範囲が示されていますが、あのBMIは妊娠前のことなのでしょうか?それともつわりで減った時点のことなのでしょうか?(増え始める直前)
2)妊娠後期は空気を吸うだけで増えるなんて言いますが、皆さんの体重の推移(もちろん実体重ではなく、○週時点で−何kg、+何kgでOKです)およびそれに伴う医師の指導などありましたら、教えて頂きたいです!
体重に関しては、一気に増えることがいちばんよくないとは言いますが、その限度がよくわかりません😭😭
よろしくお願いします💦
- ママリ(2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![とと(๑´`๑)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とと(๑´`๑)♡
1、妊娠前です!
2、妊娠前から15キロ近く増えました。
安定期入った頃が一番増えましたね。
増えるペースが早いよ!とは言われましたが
食事制限はしなくていいと言われ、
夜ご飯の米を減らしたぐらいでした。笑
私は後期のほうが増えなかったです。
ちなみに外が暑すぎて運動、散歩してません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1)妊娠前です
2)初期は赤ちゃんの体重が増えるわけじゃないから増えなくてもいいはずなのに、初期から中期増えまくりました!食べづわりもありましたが…次増えたら個別の栄養指導入るよって言われて少し落ちたのでギリギリ大丈夫でした😂月+1キロまでって聞きますね!今は後期ですが、逆に体重があまり増えなかったり減ったりしたこともあったため、心配されたりもしました😂胃が圧迫されてる為かな?と思いますが、初期は食事制限も運動もしてたのに注意受けて悩んでて、後期は食べてすぐ横になってまた食べて寝てを繰り返し運動量も減ったのにあまり増えなくて…不思議です。笑
でも初期中期で増えてるからプラマイゼロって感じですかね!笑
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
わたしは気持ち悪くなる方の悪阻でしたが、後々のこと考えると食べ悪阻はほんと大変だなと思います💦
月+1kgも妊娠期間通して平均すればってことですもんね😭😭
ちなみに、後期は何週辺りから胃の圧迫感を感じるようになりましたか??- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
つわりはどれでも辛いですよね😱
9ヶ月に入ったくらいの32週頃からですかね!食べたり飲んだりした後は座っていることもできず横になっていました💦- 10月14日
-
ママリ
32週ごろからなんですね!
それまで抑えられるか不安です😅
そんなに苦しくなるんですね💦いろいろ教えてくださってありがとうございます😊- 10月14日
![やっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっち
①妊娠前です😊
②1ヶ月1キロ目安に体重増加なら大丈夫と言われますが、7ヶ月くらいから急に増えます💦と言うか体重か減らないです💦
それまでは翌日には消化して体重が昨日と同じに減ったりしますが、後期はそのまま食べた分だけが増えるという感じでした😱
油断すると2キロずつ増えたりするので、体重をキープしたいのでれば後期までは体重増加に注意した方が良いです😭
私は1ヶ月早く産まれたので7.5キロ増加でした🙂
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
食べた分だけ残る…
恐ろしい響きですね😭😭
ちなみに、その7ヶ月以降の体重管理はどのようにされていたんですか??
最近少しずつ外を歩くようにしてるんですが、すぐにお腹が張ってしまって…💦- 10月14日
-
やっち
私は6ヶ月から切迫早産でずっと寝たきりだったので、運動は出来ませんでした💦
なので、無理しない食事制限で体重キープしました😭
朝はトースト半分と暖かいスープ
昼は旦那の分と一緒に自分の分もお弁当を作っておいたもの
旦那は帰りが遅いので夜は6時までに一人鍋を済ませてました🙂
お腹空いたら暖かいスープやカフェインレスコーヒー飲んだりチョコを食べたりしてました😆- 10月14日
-
ママリ
食事だけでコントロールされてらっしゃったんですね!すごい😭😭
なかなか仕事が不規則なんですが、いろいろ考えないとダメですね💦😅- 10月14日
![ぶたまんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたまんまん
①妊娠前です⭐
②まさに今体感中です笑
後期は胃が圧迫されるって良く聞いてたのですが、
食べる量も増えてしまい
減ることなく増えてってます😵
妊娠して10キロオーバーで
常にキープしてって注意されてます💦💦
適度にウォーキングなどしてますが中々効果なくて…
体質も関係あるからとは先生から言われました!!
ご自身のペースで管理されるといいと思います😋👍
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
キープを目指すのはなかなか難しそうですね💦
わたしも少しずつ外を歩くようにしてますが、すぐお腹が張ってしまいます…
ぐるぐるさんはどのように管理されているんですか??- 10月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠前のBMIです💓
私もつわりで妊娠前から4キロ痩せ、上のことの時は産休に入った32週に入ってから5キロ太りました😅2週間で2キロでした。結局妊娠前プラス8キロで産みました💦
今回は妊娠中期から2週間で1.5キロのペースで増えてます(笑)今のところ妊娠前プラス4キロですね💦
でも病院は妊娠前から何キロ太ったかで見てるので全然怒られません!本当は急な体重増加は合併症にかかりやすくなりますもんね😭
私は産後15キロ痩せたので体重はあまり気にしてないですが、10キロ以上太ると体型が戻らない方も多いので気をつけてくださいね〜😭
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
そして具体的な数字と医師の指導まで教えて頂き、勉強になりました☺️
やはり妊娠前からみて考えるんですね!それを聞いて、ひと安心ですが、後期でそんなに一気に増えることもあることを改めて伺うと、気は抜けないですね💦😭
がんばります!- 10月14日
-
退会ユーザー
私は里帰りしましたが検診を受けていた病院が2つとも緩かったし何も合併症がなかったからよかったものの、厳重注意されるレベルだとは思います💦
私は妊娠前から太りやすく痩せやすいタイプで、季節とかストレスでかなり影響を受けます😅
そういう体質とか妊娠後期赤ちゃんも1週間に200gとか増えたりするので、体重管理は大切ですね💦- 10月14日
-
ママリ
たしかに、赤ちゃんだってどんどんおっきくなりますもんね!後期はそれに伴って増えていって当然ですよね👀
無理のない範囲で気をつけるようにします💦- 10月14日
![うさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまる
私はBMI標準だったので、この表に基づいて、ゆるやかーに増えるように毎日測ってグラフつけています。
今は8カ月で+4キロジャストです。お盆休みに1カ月で2キロ増えた時にはペースが早すぎると注意を受けて、それからは野菜野菜野菜…低カロリー低脂質、低塩分で栄養バランスを意識しつつ体重管理しています!
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
始めはわたしもこの表をもとにしていましたが、こんなに綺麗にいかなさそうだなとおもい、そもそもスタートも全然違うしなとか考え始めると、何がどこまでいいのかわからなくなってしまいました😭💦
この通りにすすめられてるちっちさん、すごいですね!- 10月14日
![えんじぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えんじぇる
こんにちは!
1.妊娠前みたいです。
2.妊娠前BMI18でした。
いま、➕5.5です。
空気で太るってのは、嘘かなぁー。。
でも、妊娠前いくら夜中に食べても太らなかったのに、明らかに体重は増えます。。
水だけでも太ります。
大腸検査(妊娠7ヶ月のとき)
一日中、ポカリ味の下剤飲んでて、(断食) 体重減らなかったので。。
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
もちろん空気で太るというのは、それぐらい普段の生活をしてるだけでも体重が増えていくという意味ですが😅
おっしゃるように、水だけでも太るというのはまさにそういうことなんでしょうね!- 10月14日
![ゆきにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきにゃん
1番)妊娠前です
2番)私はつわりで妊娠前よりマイナス5キロで、今でマイナス5キロ時点からプラス4キロです。
実質妊娠前よりまだマイナス1キロ状態です。
後期は私も助産師さんに、空気を吸うだけで増える恐怖の時期だよね〜なんて言われましたが、本当に増えます(笑)
1週間に200g程度増えるなら問題ないようですよ!
私は毎日体重計に乗り確認しています。
私はこんにゃく米と合わせて白米炊いたり、サラダを最初に食べてから他のものを食べる。
デザートを食べたい時は、食事量を減らすなどしています。
お腹の張りなどが、まだ感じないのであれば食後に散歩も良いですよ!
医師の指導がなければ問題ないと思います。
週数進むにつれて一日の総カロリーは自分+赤ちゃん分が足され、1800とかひとにより変わってきます。
ダイエットはしたらダメだし、炭水化物を抜くと(特にご飯)自分も赤ちゃんにも脳に糖分がいかなくなるのである程度取らないとダメだそうです。
長くなりましが、参考までに。
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
36wでまだマイナス1kgなんですね😲😲
ということは、やっぱり後期で一気に戻ってきたという感じなんでしょうか??
18wで戻りはじめてるわたしは早すぎるのかな…💦
そうですよね、あまり減らしすぎてもダメだし、とりすぎてもダメだし、悩みますがバランスが大事ですね!ありがとうございます😊- 10月14日
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
1.みなさんいわれてるとおり妊娠前です😄
2.まもなく38wですがまだ+3kg程度で全然増えず逆に悩んでます😅
-
ママリ
コメント、及び教えて頂き、ありがとうございます❣️☺️- 10月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくつわりで4キロ痩せましたが、つわりが終わって1ヶ月くらいで見事に痩せた分戻って今妊娠前プラス10キロです…😭
うちの病院全く体重管理厳しくないので、それでも体重順調に増えてるね〜って言われるくらいで全く管理出来ずにいます。
The・中肉中背みたいな体型で大人になってから1キロも体重変動する事なく自分は食べても食べなくても痩せもしないし太りもしないって思ってましたが恐ろしいほどどんどん増えていきます😅
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
やはりつわりが終わるというのは、ひとつの大きなきっかけなんですね😭💦
特に吐きつわりや食べれなかったつわりの場合、体が飢餓状態に慣れてしまい、すごく食べ物の吸収がいい気がします💔💔- 10月14日
![ひまママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまママ
私は今24週で同じく-4㎏から今はプラス2㎏です🎵
月に2㎏くらい増えてる気がします😅
このままだったら10㎏までギリギリかなぁって考えながら余裕かましてるけどやばそうです🎵
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
まだ医師からは何も言われてないですか??- 10月14日
-
ひまママ
元々の体重からだと+2㎏だからまだ大丈夫だょ🎵って言われてます🎵
私の方が心配になってます😅- 10月14日
-
ママリ
やっぱり元の体重からで見られるんですね〜❣️
ありがとうございます😊- 10月14日
![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花
私は初期のつわりで3キロ痩せましたが、安定期になってご飯が美味しくてその3キロは戻りました…しかし、後期になると、胃が圧迫されて食べる量が減るので、そこからあまり増えず
現在9ヶ月で妊娠前プラス1キロです。
体重の増え方はかなり個人差があります。10キロ以上増えてもしっかり戻してる人もたくさんいるので、そこまで気にしなくてもいいかと思います。
出来る限り体重を増やしたくないのであれば、やはりバランスのとれた食事がいいかと思います。食物繊維をしっかり取るようすると、炭水化物を多めにとっても体重が増えすぎることはないように思います。あくまで私の場合はですが。
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
ほんとに人それぞれですね!- 10月14日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
1 妊娠前のことです!
2 2週間ごとの検診になった時に1度急に2㌔くらい増えたことがあって、その時は2週間で約1㌔くらいにしてね🙋🏻と軽く言われました👏🏻
今月末が予定日ですが、妊娠前から今で+8㌔~9㌔です🤔
これ以上に増えないように歩ける時は臨月入ってから毎日歩いています🤭
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
なるほど、やっぱり1ヶ月で2kgほどというのは医師の中でも認識されていることなんですね〜!
お腹が大きい中毎日歩かれてるんですか!すごいです😲- 10月14日
-
しーちゃん
みたいですね🥺🥺
なかなか体重管理難しいですよね…😭
後期はお腹が胃を圧迫して食べたくても
食べれなかったのであまり増えてないですが、
それまでに6㌔くらい増えちゃいました😭😭
正産期に入ったのであんまり大きくなりすぎるまでに産まれてきてほしくて
なるべく天気の良い日は歩くようにしてます😂😂- 10月14日
-
ママリ
そうなんですね😲💦
わたしもこのままだと、つわりで減ったとはいうものの、一気に+6キロなんてすぐにいきそうです😭笑- 10月15日
-
しーちゃん
体重管理して!って言われても
太るもんは太っちゃいますよね…😭😭
赤ちゃんのためにも自分のためにも
体重管理って大事だと思うので
お互い頑張りましょうね🤰🏻✨- 10月16日
![けーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けーこ
1.妊娠前です。
2.現在+10キロです😱
安定期に入ってからは1ヶ月+1キロペースで増えましたが、32週で体重増加が緩やかになりました。今のところ体重については何も言われていませんが、体重計が怖くて乗れません(笑)
赤ちゃんも体重増えてますし、羊水も増えますから体重増えるのはわかるんですが、数字で見ちゃうと『うわー(´д`|||)』ってなりますよね😫
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
1ヶ月で1キロってちゃんと管理されてらっしゃったんですね〜👀👏
そうなんですよね、数字で見るとぞっとします😂😂
無事に産まれて来てくれればそれに越したことはないんですが!- 10月15日
![あさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみ
皆さんのコメント読んでると意識高くてすごいですね!(^^)
私は、妊娠前のBMI21くらいだったので、プラス10kgと言われていましたが、すでに15kg増えています( ´ᐞ` )
(現在35w4d)
つわりは、吐き悪阻食べ悪阻の両方から始まり、だんだん食べ悪阻になって言ったので、初期から増え続けてます!
病院も悪阻中は仕方ないとのことでしたし、その後もあまり厳しく言われなかったので、つわり後もしっかり増え続けました。笑
さすがに、もう増やしちゃダメですよーと言われたので、この1ヶ月は増えていません!
9~10ヶ月に差し掛かる時期ですが、増えていませんので、食べ過ぎないことと、塩分の摂りすぎに気をつければ、このまま増えないかなー?と信じています。
ちなみに、自宅安静があったり、お腹が張りやすいので、運動は禁止と言われちゃってます。
参考にならない怠惰な妊婦ですが、食べることがもともと好きなので、気にしすぎてツラい生活を送るより、幸せに過ごせた!と反省はしていません。笑
計画無痛なので、あと3週間、増えないように頑張ります!
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
わたしもお腹が張りやすく、歩くにしてもなかなか気を遣います😅💦
たしかに塩分は侮れないかもしれませんね!!わたしも気を付けてみます😊
たしかに人生のほんの一瞬しか味わえないマタニティライフ、あんまり気にしすぎないのも大切かもしれませんね♡気が楽になりました❣️ありがとうございます😊- 10月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしが行ってる病院では妊娠前からの体重と言われました💡
そして同じくつわりが終わって食欲がでて困ってます😊💦
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
つわりの頃が嘘みたいに食欲出ますよね〜笑- 10月15日
ママリ
コメントありがとうございます❣️
体重の推移はやはり個人差大きいんですね🤔
医師によっても指導の仕方も全然違うようですし…
具体的な数字とそれに対する実際に行われたことなど教えていただき、ありがとうございます😊