
来年の春に結婚式をあげる予定です。そろそろ衣装の打ち合わせが始まる…
来年の春に結婚式をあげる予定です。
そろそろ衣装の打ち合わせが始まるのですが、試着は新郎と新婦順番で行うのでしょうか?
娘を預けて行くべきか、一緒に連れていくか迷っています。
順番なら交代で見ていられるかなぁと思うのですがやはり預けるべきでしょうか。
色々あり義理実家には預けたくないし、衣装の打ち合わせは1回では済まなそうな気がするので毎回実家に預かってもらうのも申し訳なくて頼みづらいです😔 今月友人の結婚式に参列する際に実家に預かってもらう予定なので尚更言いづらくて…💦
所要時間は2時間半みたいです。
- ママリ(6歳)
コメント

みぃ
私達は子供連れて行きましたよ!

なめこ
うちは、新郎と新婦はそれぞれ違う方に着付けてもらったので、同時進行って感じでした😃
けどお子さんいるなら交代にしてくれると思いますよ!
時間が少しかかってしまうかもなので、事前に連絡しておいた方があちらも次の予定もあるだろうし良いかと思います!
人見知りなければアシスタントさんが抱っこしてくれるかもですね✨
7ヶ月ならドレスショップでよだれも気になるし、出来れば置いて行きたいですけど😭💦
-
ママリ
同時進行の場合もあるんですね😣
ぐずって迷惑かけてしまったりすることも考えると預けた方が良い気もして😢💦
もし連れていく場合は事前に連絡しようと思います!- 10月14日

退会ユーザー
預けたりするのが難しいなら
スタッフに言えば
交互にフィッティングも
可能かと思いますよ
-
ママリ
そうなんですね!ウェルカムベビーの式場でとても親切なので相談してみます😊
- 10月14日

退会ユーザー
うちは子どもが産まれる前に結婚式してるので参考にならないかもしれませんが、うちの会場のフィッティングは新婦が決まってから新郎が決めました。4回くらいフィッティング通ったんですが、頭3回は新婦、4回目は新郎だけ試着でしたよ。
-
ママリ
とても参考になります!
やはり圧倒的に新婦の方が時間かかりますよね😂
それなら私が試着している間旦那に見ててもらえば大丈夫かもしれません!ありがとうございます😊- 10月14日

ゆみ
私は順番でしました‼️新婦が先に決めて、新郎がそれに合わすって感じでした。圧倒的に新婦が時間かかります(笑)。娘さん連れて行っていいと思いますよ💫
-
ママリ
やはり新婦の方が時間かかりますよね😂
旦那は預けた方が良い、俺の実家に預ければ良い、と言っているので預けないで済みそうで良かったです😭ありがとうございます😊- 10月14日
ママリ
試着は交互でしたか?
連れて行っても問題なかったですか?😣
みぃ
交代で見てましたよー!