![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目ですが、見事に予定日超過。(1人目も超過でした。)臨月になってか…
2人目ですが、見事に予定日超過。(1人目も超過でした。)
臨月になってから1人でソワソワしてましたが、
超過して不安が大きくなってきてます。
そんな中、旦那は平日はもちろん、休みの日も家事を手伝ってくれる素振りもなく、
休みの日は子どもが起きても1人だけゆっくり寝る。
臨月入ってから、○○に行きたいと言っても、行ってこれば?と言うだけ。
私の体調を心配してくれるような言葉も特になし。
そんな態度が気になってました。
そんな中、次の検診で、いつまで自然に時が来るのを待つか、計画分娩?するかを決めましょうと言われていたので、旦那にいつがいいかな?と聞いてみたら、
いつでもいいんじゃない?と。
仕事あるからいつでもじゃだめじゃない?と聞くと、
今週はむりだから。決めれば?と。
なんだか、1人で勝手に産んでこれば?と言われているようで悲しくなり、泣けてきました。
その事についてはとりあえず話をして、病院と相談して候補を考えることにしましたが…
その後から、一言も話しかけてこないし、全然違う話で話しかけても、こちら的に、は?って思うような態度。
私もイライラしてしまいます。
私の思いが文章で上手く伝わってるか分かりませんが、
男の人はこんなもんだと思って諦めた方がいいんですかね?
- ひよこ(生後11ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
それはお辛いですね💧
でも、男の人がみんなそうなわけじゃないですよ。そんな無関心な態度されたら悲しくなるのは当然です。旦那さんはもっと精神的に奥さんに寄り添うべきだと思います。なんてったって、お2人の子なのだから。とはいえ、旦那さんの性格を変えるのは難しいので、今のひよこさんの率直な気持ちを伝えきちんと話し合うのが一番かなと思います。
![︎☺︎✌︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎☺︎✌︎︎
うちの旦那も似たような?感じです!
行きたい!と言ったら行ってきたら?と言います
気分がいいとおう!行こうかーと言ったり 私が不機嫌になると数時間後か翌日に行く?って聞いてきます笑
私の場合は帝王切開で 先生に聞かれて 自分で決めちゃいました😅
事後報告でこの日になったからねー!仕事の休みとか定時に帰ってきて子供のこともよろしく!って感じでした!
むしろ 子供の誕生日私が決めちゃった!!!やった!!私の誕生日の前日にしちゃった*°♡ルンルンって気持ちです😂
検診の日も知らせておらず
今回の妊娠で1度も検診ついてこさせてないです。
こんなもんだと言うよりもお互いに近い考えになるように話し合いが必要かな?と思います。
少しずつでもいいので 二人の子供なんだからしっかり話し合って決めたい。 そういう態度は悲しいと言葉で伝えるといいと思います!
私は自分で予定日決められてラッキー! 健診ついてこないやった!!
と本人にもいい
旦那も任せるよー!あなたのやりたいようにしたらいいというような感じなので 楽です😅
嫌なことももちろんはっきり言います!
-
ひよこ
うちも1度も検診に来たことないです。
勝手に決めるとあとからグチグチ言われることがあるので、事前に聞いてみたんですが、聞かなきゃ良かったです😔- 10月13日
-
︎☺︎✌︎︎
グチグチ言うのにその態度( · ᯅ · )不思議ですね。。
耳に入れておきたいのですかね。。
もし決めることが出来たら自分で決めておいてあとから先生がこの日以外無理らしいって突き通しておけばいいと思います( ᵕᴗᵕ )
出産楽しみですね!お互い頑張ってきましょお!- 10月14日
-
ひよこ
ほんと不思議ですよね😔
興味が無いと思って勝手に決めたら、勝手にきめやがって的なことを言われたのでこちらはもう?です🤷♀️
もう臨月なんですね!
お互い頑張りましょう😊- 10月14日
![あちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちこ
そんな態度じゃ全く臨月なのにいたわられてる気がしないし、悲しくなります😭
二人の子供でこれから命懸けの出産迎えるということでドキドキなのに😱💦
うちは一人目二人目も育休とって産後の育児する!って今から張り切ってくれています!
とことん話し合わないと、産後の身体で二人を一人で見るなんて無理ですもん😭
旦那さんも何か原因があるかもだけどこれからがもっと求められますからねー!
無事赤ちゃん産まれてきて穏便にことが進むように祈ってます😭✨
-
ひよこ
旦那が妊婦はいたわるに値しないって考えなことはわかってましたが、さすがにこの心が不安定なときは応えますね😔
てか、まずいてほしいの?って聞かれましたからね😑2人の命がかかってるからそりゃいてほしいよ。って言ったら、ふーん。みたいな感じで😔
育休取ってくれるなんて、すごいですね!うらやましいです🙌- 10月13日
![わがままお嬢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わがままお嬢
私も2人目予定日超過でした😥
(12日超過でした💦)
うちも予定日過ぎたあたりから1人でそわそわしてました!
家事、育児もほぼ私1人で、10㌔超えの娘を抱っこして散歩したり、買い物行ったり…
予定日1週間過ぎた時にどうするか聞かれた時にもう勝手に決めました!
話したところで別に…ってタイプだったので!
元々立会いしたいとか言ってたけど話しをしてもタイミングが合えばーとか言う奴だったので…
みんながみんなそういう旦那さんではないと思いますが、うちはそういうタイプでしたので、コメントしちゃいました😅
私はもう諦めてしまったので、話し合いができるなら話し合ってみた方がいいと思います‼︎
-
ひよこ
時々、勝手に決めるとグチグチ言われることがあるので、事前に聞いてみたんですが、聞かなきゃ良かったです😔
心が強く保てている時は、基本諦めてるんですが、私が弱ってる証拠ですね💦- 10月13日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
私は諦めた人です😅
予定日前日に出てきましたがうちは最初から1人で産んでこいみたいな感じでしたよ。
俺仕事休めないしすぐに駆けつけられらないって言われてたからもう最初から
1人で産む気でいました。
幸いうちはギリギリ間に合って立ち会いしましたが
初期から言われてたから
旦那を待つ必要すらないと思い込んでたから 分娩室でも
うちの人きてませんか、じゃもう待てないんでいいですって言ってました
旦那よりも看護師さんや助産師さんの方が私も心強かったです😅
-
ひよこ
そうなんですね💦
1人目の時は途中で抜けたり休めるって言ってたので(結局勤務後で大丈夫だったので、途中で抜けてないですが)、その時とのギャップもあるのかもしれません💦
あと最近の態度とか…💦
確かに実際看護師さんの方が心強かった記憶はありますが😅- 10月13日
-
あゆ
うちのも1人目の時は仕事休んだんです
それで2人目は一人で頑張ってこいだったんです
明らかに1人目の時と2人目の時との気持ちの差は大きかったと思いますが、うちのは
意見引っ込めないからそう言いきられたら無理だから 諦めました。
新しい命の誕生はどっちも同じなのに1人目と2人目の差はなんなんでしょうかね。- 10月13日
-
ひよこ
そうだったんですね💦
なんだか軽視されてるようで嫌ですよね💦
でも、同じような状況でも頑張って見える方もいるのが分かったので、私も頑張ります!
ありがとうございます🙇♂️- 10月14日
![honey bunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
honey bunny
ちょっとそれはあまりにも酷すぎますし無関心すぎます。
産んだ後が心配ですね💦
男性みんながみんなそうではないですが、急に変われるとも思えないので、期待しない方が主さんのストレスはたまらないだろうなあ、とは思いました。
-
ひよこ
旦那は自分の考えが普通だと思ってると思うので、ひどいと感じる私と同じ考えの方がいると思うだけで安心しました😔
心が強く保てている時は、諦めてるんですが、今は弱ってる証拠ですね💦- 10月13日
ひよこ
うちの旦那はこれが普通だと思ってるんだと思います。
泣けてきたときも、は?なんで泣いてんの?ってキレ気味で言われて。
自分の心が強く保てている時は全部私がやればいい!と思えるんですが、さすがに今は心が不安定で…💦これは1人目の時も理解してもらえなかったので、話しても無駄かなと思ってます😔
りんりん
そうなんですね。そうなると、残念ですが旦那さんには一切何の期待もしない方がいいかもしれません。
りんりん
間違えて途中で送ってしまいました💦とてもお辛いとは思いますが、旦那さんには何も求めず期待せず、心が折れそうな時は身近にいる信頼できる人や相談相手、ママリなどで吐き出して少しでも発散してくださればと思います。勝手に決めてあとでグチグチ言うようなら、決める前にさらっと、こうしようと思うけどどうかな?と意見を求める。→それに対してそっけない反応でも気にしない(そういうもんだと予め諦めておく)、を貫いていくのはどうでしょう?もちろん人間ですので、時には求めてしまう気持ちもあるかと思います。でも、そこは踏ん張りどころです!お話を聞く限り旦那さんが変われるとは思えませんので...この先も一緒に協力し合っていきたいのであれば、話し合って少しでも気持ちを分かってもらうのが一番ですが、それが叶わないうちはひよこさん自身が心を強くしていくしかないですね。こんなことしか言えなくてすみません。無事に出産できることを祈ってますね。お体お大事にしてください。
ひよこ
とっても現実的で、私のことを考えてくださるコメント、心があたたまりました😭
ありがとうございます🙇♂️
今は踏ん張りどころですね💦
頑張ります!