
コメント

❤︎男女ママ♡
私は洗剤などの小物は統一した容器に入れてます♡
それだけで全然ちがいます
これ真似しました!

退会ユーザー
こんなかんじです。雑ですけど…
-
びっくる
コメントありがとうございます!
左側2枚は洗濯機付近とかですか?😊- 4月19日
-
退会ユーザー
そうです★
上は洗濯機横に取り付けて
下は洗濯機の棚の上にすのこの棚を乗せました★
キッチンのあたりの写真は明日載せれたら載せます♡\(*ˊᗜˋ*)/♡- 4月19日
-
びっくる
ありがとうございます!!
すのことすのこをくっつける方法はどうしてますか?- 4月19日
-
退会ユーザー
すのこは普通にネジですよ?他に方法あるんですか?(๑•̀ㅂ•́)✧あればおしえてほしいです!すのこはいっぱいつかってますけどネジしか使ったことないです…
コンロ周りです。- 4月19日
-
退会ユーザー
ちょっと汚いですけど水道周りです★
- 4月19日
-
びっくる
ありがとうございます😭❤️❤️
かなり綺麗にしてますね😱💓
料理しやすそうです!!
参考にさせて頂きます😆😆
ネジなんですね!
よく聞くグルーガン??とかもあるのかなって思って聞きました( ˶´⚰︎`˵ )- 4月19日
-
退会ユーザー
クルーガンでもくっつきますけど。
強度がないですよ?
すのこに飾りをつけるとこは
クルーガンですね♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
幸せボンビーガールをみてやり始めました。
最近はRoomClipというアプリでもっとレベル高いDIYしてる人があるので見てみてください!めっちゃ参考になります꒰•ི̫͡ુ•ྀૂ꒱- 4月19日
-
びっくる
あ、強度がないんですね!
初めて知りました!ありがとうございます!
テレビの影響でここまでの
クオリティですか…😰❤️
凄いです!
私センスないしぶきっちょなもので…笑
RoomClip調べてみます!
ありがとうございます😳- 4月19日

プラム子
うちのお手洗いですが、突っ張り棒で棚を作りました!棒が見えないようにカッティングシートを貼った、ボードを上からかぶせています!全て100均で、費用は500円くらいでした(o^^o)
-
びっくる
ありがとうございます!
すべて100均とはコスパがいいですね💓
参考にさせて頂きます!- 4月21日

なちゅん
うちは、洗面所に100均のぶらさげるフック付きのカゴで、洗剤などの出し入れを楽にしました(^ω^)
雨の日にすぐに洗濯物が室内で干せる様に、天井に突っ張り棒しましたよ(^ω^)3000円位の小さなヒーターを買い、雨の日だけ稼働させれば狭い洗面所なのですぐ乾きますよ☆
キッチンは、3coinsの300円で購入したタンブラーで、よく使う調味料、片栗粉、砂糖、ほんだし、ローリエなど入れて出しておいても綺麗に見える様に工夫しました(灬ºωº灬)♡
モノは見せたくないけど、全部が全部しまうのも大変なので(>_<)
-
びっくる
ありがとうございます!
洗面所付近かなり使いやすそうな工夫ですね!!
調味料入れもとても可愛く、統一感あるので
参考になります(*•̀ᴗ•́*) ̑̑- 4月21日
びっくる
コメントありがとうございます!
小物の統一ですね😍
ちなみにどこで買いました?😅
❤︎男女ママ♡
これは、容器うってなかったですー
私は、食器洗剤を使い切ってラベル剥がしてやってます(笑)