※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

来年の私の誕生日に最近(6年以上は確実に)2人で会う事はもちろん、だ…

来年の私の誕生日に
最近(6年以上は確実に)2人で会う事は
もちろん、だんなの親しい友達とも
言えない友達から旦那に結婚式の招待がありました

今年の誕生日は
妊娠中で離婚の話も出るほど
不安定な時期で、ろくにお祝いもなかったので
息子が無事に産まれた今
いろんなイベントを家族3人で
過ごせる事を楽しみにしていたのに!
とかなりショックでした

でも、ここで行かせないというのも
なんだか心が狭いなと思って
しまって…

みなさんはこうゆう時どうしますか?
笑顔で送り出せますか?

コメント

たま

旦那さんが行きたいというのならいってもらいます。

お誕生日は当日でなくてもお祝いしてもらえるので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    お優しい😭代替え案を聞いてみたいと思います!

    • 10月13日
3yuママ

自分の誕生日なら、旦那が行きたいなら別にいいかなーって思います😃まぁ優先してくれたら嬉しいですが🙄
でも、子どもの誕生日なら親しいとも言えない人ならNGな雰囲気出しまくります🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭自分の誕生日だからわがまま言うのもな…って感じです😭

    こどもは無理ですね😣
    どうしてもの場合は披露宴だけにしてもらいたい😣

    • 10月13日
Nontan

私はやだなーって思っちゃいます。
嫁の誕生日、日頃の感謝も込めて特別な日にして欲しいと思っちゃいます。(自分で言うのもなんですが‥。)
さすがに親戚や親友の誕生日ならしゃーなし送り出しますが、そんな親しい友達じゃないなら私はダメとは言わないですが圧はかけますね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー😭
    ほんとそれです💦
    大して親しくもないのに…
    そんな人の為に😣
    とか、すっごい思ってしまいます😭
    もう少し自分の気持ちを話してみたいと思います😊

    • 10月13日
deleted user

そんな親しくないなら人数合わせっぽいし、それなら正直御祝儀出したくないから行かせないです😂
その分私の誕生日に使ってって感じ、、、笑

Ri_mam

そんなに親しくないならご祝儀もかかるし行かなくてもなぁって…って心の中では思いつつ旦那の意見を聞きます😅笑笑

ちなみに、昨日私の誕生日でしたが台風騒ぎでほぼお祝いというお祝いはありませんでした😭
里帰り中なので、母が夕飯をちょっと豪華に作ってくれたくらい(笑)
下の子も1ヶ月検診がまだで出かけられないので台風じゃなくても変わりなかったかもしれませんが旦那からケーキくらいはあったはず…😂笑笑