※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haku。
子育て・グッズ

娘と一緒にお風呂に入れる方法や、泡タイプの石鹸のおすすめを教えてください。

生後2ヶ月になる娘と、やっとこ一緒にお風呂に入ってみようかと思うのですが…。

ベビー用の寝転がれるバスチェアを買ってみたのですが、それに伴って 泡タイプの石鹸を使って見ようかと思っております。

洗いやすい入れ方だったり、泡タイプの石鹸のおすすめのものがありましたら是非、教えて頂けると助かります…💦

コメント

にゃんぴー

泡タイプのはジョンソンの使ってます(^^)
紫のやつです☆黄色より個人的に香りが好きで(笑)
ドラッグストアでもベビー用品店でも売ってます✨

  • haku。

    haku。

    なるほど…!!調べてみます!ありがとうございます!😭

    • 10月13日
ようよう

バスチェアに寝かせたまま、身体を洗えるタイプですか?
私はイスにもなる寝かすこともできるもので上の子だったり下の子だったりで使い分けしてます。
一応洗い前後の待機に浴室内で使用しているので、洗うときは抱っこしてます。
横抱きだったり、縦抱きで太ももの上に寝かせたり様々ですが
縦抱きのほうが、安定はしやすい(頭だけ持ってればいいので)
でも洗いにくいかなと
なんだかんだ横抱きのほうがサッサ洗える気がします。

色々な泡を使ってきました。
ピジョンやアラウ、アトピタ、和光堂のもの
上の子の時は肌が弱かったので、アトピタやメリーズの泡をよく使っていました。

下の子はアラウを使ってます
個人的にアラウはキュッキュする洗い上がりなので、洗い残しがあるかどうか分かりやすく、ちゃんと洗えてる!感覚になります。

いずれも赤ちゃんの肌質が優先で、次は洗い上がりの手触りに好みが出るぐらいで
ほとんど大差ないと思います笑

  • haku。

    haku。

    なるほど…!
    私が買ったのも、寝転がったり座ったり出来るものです!

    参考になりました!
    ご丁寧にありがとうございます😭

    • 10月13日
🐈

キューピーの絵が描いてある泡の石鹸使ってます☺️

沐浴の時は湯桶で流してましたが、2ヶ月半くらいから弱めのシャワーで流すようにして(お顔は手ですくって流します)、最初は泣いたりしてましたが今はニコニコでシャワー掴もうとしてきます☺️
シャワー怖がらないと楽なので、早いうちから慣らしておくと良いのかな〜と思います😊

  • haku。

    haku。

    そうですよね…早めの方が後が楽だから…とは思うのですが、初めてだし中々やるのが怖くて…💦
    やってみます!ありがとうございます😭

    • 10月13日
momomi

うちは二人とも肌が弱かったりがないので
ピジョンのピンク(保湿のやつ)を100均の泡ボトルに詰め替えて使ってます!

バスチェアがどのようなものかわかりませんが💦
子供を膝の上に抱えて
浴槽にためたお湯を手桶ですくって洗ってますよ
ベビーバスは一人で入れる際に温まっててもらうのに寝ころぶ程度です

  • haku。

    haku。

    なるほど。ありがとうございます!!😭

    • 10月14日