※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうちゃんママ
その他の疑問

普段から、自分優先で、私や息子に無関心な旦那今日はゴルフに行かれま…

普段から、自分優先で、私や息子に無関心な旦那

今日はゴルフに行かれました
昨日、晩御飯食べたらすぐ部屋へ行ってしまい、なにも手伝いやしない
私が風邪気味だったのもあり、『私お皿洗う間、しょうちゃんをお風呂にいれて』とお願いしたらかえってきた言葉が、『明日の準備あってそれどころじゃない』だった

復讐したい
もう息子3才半
いつなら父親の自覚めざめるんでしょう



コメント

ひまわりママ

父親の自覚はおそらく起きないかなと思いますよ‥。

私なら見切りをつけます

  • しょうちゃんママ

    しょうちゃんママ

    コメントありがとうございます
    すでに私も半分見切りをつけてる状況です
    やはりもう期待しない方が良いですよね

    • 10月13日
マママリ

旦那さんの歯ブラシで排水口磨いてみては?

私はいつかやってやろうと企んでる隠れ鬼嫁です。

  • しょうちゃんママ

    しょうちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    それで気が晴れるかな
    私じゃなく旦那に排水溝掃除してもらいたいとこですが

    • 10月13日
みくる

そのまま放っておいたのですか?わたしなら、「子供のことをしてから準備しようよ」と話します。
放っておいたら、別にしなくてもいいって認識になって今後も一切やらないと思います!

  • しょうちゃんママ

    しょうちゃんママ

    『それどころじゃない』って言われて呆れました。
    今までも何度か言ってやってくれても、次に繋がることもないので、もう言いたくない状態で。
    それで助長しちゃうんですよね。わかってるんですが、もう言いたくないくらいなのです。

    • 10月13日
  • みくる

    みくる

    毎回言わないと、だめだと思ってます(←その方が自分が楽です!)言えばしてくれるならよしかなと思っています☺️
    言わなくてもしてくれる旦那様もいますけどね、そういう旦那様に育て上げるかどうかも自分次第かなと思っています。

    うちも子供放ったらかしで寝てたり、夜出歩いたり、まだまだ子供よりも自分優先の考えが多いです。なのでイラ!っとするお気持ちはすごくわかります(>_<)

    • 10月13日
ぴーちゃん

何も連絡せずに家を出たら焦るんじゃないですか?

  • しょうちゃんママ

    しょうちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    それで焦ってくれる旦那ならましですが、うちの旦那が焦るとは思えない。。静かでらくと思うかも。
    『おうち帰る~』と騒ぐであろう息子を連れて出るのも大変そうで。

    • 10月13日