![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の睡眠リズムが変わり、ワンオペ育児でお風呂の時間が取れない初ママ。お風呂のタイミングや子供の入浴方法に悩んでいます。先輩ママのアドバイスやおすすめアイテムを求めています。
今月20日で7か月になる息子がいる初ママです!
ここ三日間、朝寝も昼寝も夕寝もまとまってしなくなりました💦😅いつも大体朝寝昼寝夕寝と、1〜2時間は寝てくれていて、夜も寝てくれていました💦
ここ三日間は朝寝を15〜20分くらいしてあとはずっと起きていて、一人で遊んだり〜泣いたり〜、して過ごしています。
そして、ある問題が出てきたんです😭
ほぼワンオペ育児です!!
私は元々髪が長くてお風呂に結構時間がかかる人で、それに加え乾燥肌なのですぐスキンケアしないと乾燥してしまう為、私は子供が昼寝をしたタイミングでいつもお風呂に入っていました。子供はサークルに入れて寝かせています。でも、最近は子供のリズムが変わった(?! 為、私がお風呂に入っている間に起きてしまいます💦しかも、最近はサークルにつかまってひとり立ちして転んだり、お座りして倒れたりして目が離せません😭頭を守る蜂のクッション買いましたが横に倒れる時は守れてなくて😭
そこで、先輩のママさんたちにお聞きしたいのですが、ワンオペ育児で髪が長くて乾燥肌のママさんたちはいつどんなタイミングでお風呂に入り、子供をどんな風にお風呂に入れていますか?一緒に入りますか?それとも歩行器とかに入れておいて、ママだけで入っていますか?
因みに昨日は歩行器に入れて私だけでお風呂に入ってみたら永遠泣き続け、顔をクシャクシャにして掻きむしったりしていてそれも危なくて💦
子供の成長は嬉しくもありますが、初めての事続きで悩んでいます🤣💦どうかお話を聞かせてください!
また、何か良いアイテムがあれば教えてください!
- ねね(3歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バスチェアー買って一緒に入ってましたよ〜
ねね
ありがとうございます!!自分が洗ってる時も一緒に浴室入って待っててもらう感じですか?🤣
上がった後はどのような流れでしていましたか?良かったら教えて頂きたいのですがよろしいでしょうか?😂
退会ユーザー
自分が洗ってる時はバスチェアーで目の前に座らせてましたよ。
一緒に入浴→子供の頭洗う→私シャンプー、コンディショナー→子供の体洗う→私体洗う
みたいな感じで交互に洗ってまた入浴してました!
出すときはタオルを脱衣所に敷いて入るので、そのタオルで拭いてやってくるんで、私も出て一通り拭いてタオル頭に巻いて素っ裸のままとりあえず息子のお風呂上がりケアして服着せて、自分の下着、服でした!