![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの頭の形が気になる。寝返りもできず右を向く癖が。小児科医は自然に治ると言うが心配。枕を変えるべきか悩んでいる。他の人の経験を聞きたい。
6ヶ月の赤ちゃんなんですけど
頭の形が変形というか、産まれた時からの向き癖で
上からみても右側が平らになってしまってます。
男の子なので、大きくなって髪を短くしたり、坊主にした時のことを考えると心配です。
タオルを挟んだり、反対側にオモチャを置いたり声をかけたりしても色々してみたんですけどどうしても右を向くのが好きみたいでなおりません。
ちなみに3カ月になってすぐ寝返りをしたので、今はもう寝て何かをするのが出来ないです。
小児科の先生には自然に治ると言われたんですが頭の形は一生付き合っていくので心配です。
枕を変えようか迷っているのですが
こうすれば治ったとか、大きくなって気にならなくなった等皆さんの体験談を聞かせて頂きたいです。
- トマト(5歳10ヶ月)
コメント
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
6ヶ月なので、自分で身体も動かせるでしょうし、今からだと寝返りや向きグセ防止策をとっても乗り越えちゃいそうですね💦
でも頭に形って、小児科の先生がおっしゃる通り、いつのまにか気にならなくなります。成長とともに自然と矯正されていくものだそうです。
うちの子もそうでしたが、周りの男の子を見ても、赤ちゃんの時はかなり変形してたのに、2、3歳となるにしたがって気にならない程度になってる子たくさんいます!
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
ねんね期が終われば向き癖は段々治っていきますが、それも限界があって日本人の絶壁気味な頭はほぼ遺伝なのでどうしようもない所があります。
-
トマト
絶壁ならまだいいんですが、片方だけ凹んでるのが気になってしまって
様子を見ていきます!
ありがとうございます😊- 10月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自然に治る子もいれば治らない子もいます💦
軽度の変形なら成長と共に少しずつ良くなると思いますよ😊
うちの息子は重度だったのでヘルメット治療しました!
斜頭は見た目だけの問題じゃなくて、将来的に噛み合わせや体の歪みにも繋がるので…
目の大きさが左右で違ったり、おでこが左右どちらか出てたりしなければそんなに気にしなくても大丈夫かな?と思います😊
-
トマト
そうなんですね🤔
頭の変形で体にまで影響するとは思いませんでした
すごい、知ってよかったです
先生に相談してみます!
ありがとうございます☺️- 10月14日
トマト
そうなんです😭ハイハイもするので何をしても動き回ってしまいます笑
そうなんですね
あまり神経質にならず、様子を見ていきます😊
ありがとうございます!