
コメント

ママリ
呉市在住ではないのですが…
市のHPには特に記載がないので、受けたい人だけ各自で受けるんじゃないでしょうか🤔
私も母子手帳に検診欄はあるけど受けていない月もありますよ😀 ご心配でしたら週明けに市へ確認のお電話をされたほうが良さそうですね。

ゆうはるmama🙋♀️
呉市在住です😌
私も気になって保健師さんに聞きました🙌
一歳半までないと言われましたよᐠ( ´ᐞ` )
え!結構間あくんですねって言った覚えがあります!
-
🍓
呉の方発見できて嬉しいです!!!🥰💗
一歳半までないのか〜〜
なんか、、もっと気合い入れて欲しいと思うのはワガママなんですかねえ😭
初めての育児だと神経質になるし、10ヶ月検診で成長大丈夫か見てもらいたかったです😭😭
貴重な情報ありがとうございます😭💗- 10月13日
-
ゆうはるmama🙋♀️
グッドアンサーにして下さりありがとうございます(*˘ ˘*)
呉ですよ〜! 市内ではないですが(笑)
私も思いました😭😭
6ヶ月から次は一歳半!?って感じですよね🙌
初めての育児神経質になっちゃうのわかります💦
最初の頃は保健師さんによく連絡してました😵
いえいえ( * ॑꒳ ॑* )♥- 10月13日

まま
広島市ですが…
10ヶ月検診は券を使って病院です!
次が1歳半と開くので
私は1歳前で検診に行く予定です✩.*˚
-
🍓
実家が広島市なのですが、広島市はやっぱちゃんとしていていいですよね😂
券があるなんて羨ましいです、、
呉市は券すらないので…
エジンバラって産後鬱見るやつも、広島市はちゃんと診断できるよう三枚あるのに、
呉市の母子手帳は診断が曖昧にしか出せない二枚のみだし、
色々と呉市のダメさが目に付きます、、
あー早く広島に帰りたいです!笑笑- 10月13日
-
まま
近いのに全然違うんですね😭!!
勝手に広島はほぼ同じ母子手帳と券だろうと思ってました😭😭
じゃあ実費か一歳半まで待つしかないんですね😱😱長いですよ😭- 10月13日

かりーな
私も呉市です!
保健士さんが最初来た時に
丁寧にいつが健診が言われて
私も1歳半までないんだー
って思いました!
その代わり地域によって
月に1回、支援センターとかで
育児相談でその時に
お医者さんではないですが
保健士さんとお話できますよ!
他のママさんもいるので
相談しあったりできるので
オススメです!
体重とかも測れるので
私は毎回行ってます!
-
🍓
お返事ありがとうございます😊❤️遅くなってごめんなさい😭😭
保健師さんって当たりハズレありますよね😭
私はなにも言われてなかったのでここで一歳半までないと聞けて安心しました😭
支援センター、レクレにあるの行ってみようか迷ってましたが、育児相談とかあるんですね!!
体重まで測れるんですか😳✨
とってもいい情報ありがとうございます💕
支援センター、なんとなく行きにくいんじゃないか
言葉の喋れない赤ちゃん同士やママ同士でトラブルになったらどうしようと
よく聞くママ友トラブルに怯えて行ってなかったのですが
これを機に挑戦してみます😭
ありがとうございます😊💗😢- 10月19日
🍓
呉市在住でないのにわざわざありがとうございます!!
受けてない月もおありなんですね😌
安心しました。
ありがとうございます🥰