
夜泣きについての質問です。現在11ヵ月の息子がいます。今月夜間断乳に…
夜泣きについての質問です。
現在11ヵ月の息子がいます。今月夜間断乳にチャレンジしたところ成功して朝まで寝てくれるようになりました。
夜中に起きることはたまにあるんですが寝ぼけてるだけですぐ寝てくれます。
そこで、産後は主人とは別々に寝ていたのですが
夜中に起きてこないのなら三人で寝たいなって考えてるんですけど、夜間断乳さえ成功すればこの先ひどい夜泣きっていうのはないんでしょうか?
育児書には8ヶ月くらいがピークと書いてあったので。
主人は睡眠不足になるとすぐ体調崩すので出来るだけ夜中起こしたくなくて。でも息子と一緒に寝たいなと思ってるようです。
それとも夜泣きが本格的に始まるのはもっとずっと先の話なんでしょうか…
夜泣きは抱っこしても何しても泣き止まないって話を聞くので脅えています((( ;゚Д゚)))
よろしければ経験談などお聞きしたくてトピック立てました。よろしくお願いします!
①夜泣きってどんなものですか?
②夜泣きしても旦那さんと一緒に寝てますか?
③いつがピークでしたか?
- パイの実(6歳)
コメント

はじめてのママリ
同じ月齢の子がおり、8ヶ月で夜間断乳しました。たまに起きますが、麦茶飲んでそのまま寝ます。
①娘の時は1歳で断乳してからは全く夜泣きはありませんでした。でも周りは2.3歳でも結構夜泣きしてる子いました。その子によるのかも。(回答になってないですが、、、)
②夫は別室で寝ています。
たまに同じ部屋で寝ることもありますが、夫は夜泣きでは起きないタイプです。

パン
断乳前は夜泣きありましたか??おっぱいあげたら泣き止むなら大丈夫そうですが、、、✨
息子は夜泣きしたことなく育ってます。
一説に夜泣きって起きている時間に起こったことの整理をつける為だとか聞いたことありますが、うちの子は成長がゆっくりなので夜泣きないのかなぁと思ったり😅
友達の子は凄く成長早くて夜泣き凄いと聞いてます💦
-
パイの実
夜間断乳前は泣いて起きてきたときに授乳すればそのまま寝てくれていました。
授乳以外で夜中に起きることって今までなかったのでこのまま夜泣きしなければ良いなぁと思ってます😂
成長のスピードが夜泣きに関係してるんですね~
うちもたしかにゆっくり成長するタイプです。
(11ヵ月でようやく歯が一本生えてきそうかな?っていう…)
参考になりました✨ありがとうございます😉👍🎶- 10月13日
-
パン
グッドアンサーありがとうございます😊
うちの子も授乳すれば、泣き止んで寝てくれていました!
同じです!歯は生えてくるのが遅くて、1歳の時には上の前歯2本しか生えていませんでした😵虫歯の心配とかなく、歯磨きシートでチャチャっとするだけだったので楽でしたね😊- 10月15日
-
パン
1歳の時→1歳0ヶ月ごろです
- 10月15日

たさもじさ
①泣きます。とにかく泣きます。抱っこして泣き止んで寝たかな?って思って体制変えたら泣きます。
②別寝室です!夜泣きより寝相の悪い娘に蹴られて起きるらしいです。笑
③11カ月〜1歳2カ月がピーク
もうすぐ3歳の今も毎日1回は必ず叫びます。笑
夜間授乳は10カ月で終わりましたが
夜泣きは変わりませんでした。
気分転換に夜中外散歩したこともあります。
でも、慣れちゃうもんです。
-
パイの実
貴重な経験談ありがとうございます!
ピークは断乳後だったのですね!
断乳後も夜泣きがあったということですが断乳後の夜泣きはまた違った感じなんでしょうか…?
断乳したあとも夜泣きがあるなら別室で寝るようにしようかなぁ😅- 10月13日
パイの実
断乳後に夜泣きなくなったんですね、良かったですね✨うちもそうだと良いなぁ😂
2、3歳でも夜泣きが続く子は授乳ではないのに起きてくるということですよね…うーん、よくわからなくなってきました💦
旦那さんとは別室なんですね、
参考にさせていただきます✨😌✨ありがとうございます!