![もこ.。oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
避難所生活で困っています。子供の食事や衛生用品が不足し、ストレスで母乳が出なくなりました。家も全壊で不安定。配給も足りず、不安と疲労で辛いです。情報が欲しいです。
私は熊本在住で特に被害が激しい地域に住んでいます。
6ヶ月の息子がおり毎日の避難所生活で身心ともにクタクタです。オムツやお尻ふきももうすぐ底をつきます。
完母だったため粉ミルクはもってきていません。
しかもストレスでほぼ母乳がでなくなりました。
また避難所のトイレが断水中の為非常に不衛生です。
昨夜から嘔吐下痢に悩まされておりノロウイルスの可能性もあります。
配給も一家族に小さなおにぎり一つの日もあり全然物資が足りていません。
家もほぼ全壊でもう建て直すしかありません!
夜中の余震も多く、初日の激しい揺れで息子の頭数センチ上にタンスが落ちかなり危なかったことがトラウマで眠れません。
いつまでこの生活が続くのかと思うととても辛いです。
ようやく携帯のみ充電をさせてもらえましたが
テレビなどは一切見ていないので全国などで放映されているのかか気になります。
被災者側に立つと毎日がこんなに辛いものとは想像の遥か上でした。
今後の配給政策などが放映されていたら教えてください!
長くなりすいません。。。
宜しくお願い致します。
寝ていたお部屋の写真を貼ります!
少しでも震災の恐ろしさが伝わればと思います!
- もこ.。oO
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
物資はたくさん送られてますが、避難所からの要請がなく振り分けれないと今日ニュースでやってました
たくさんの山積み物資が中継地点で溜まりっぱなしでした
![新マンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新マンマ
こんばんは!
私も熊本です。
毎日余震嫌になりますよね……
私は割りと被害が少ない方に住んでたので家はまだ残ってます。
でも家にいるのが恐くて車中泊したりしてます。
テレビでも物資が足りないとかの放送はされてますが具体的なのが言われてない気がします。
私の実家付近でも全然物資が行き届いていません。
みんなFBなどに乗せてました。
昨日ぐらいから仮設を検討中と言っていました。
私もネットで訴えます❕❕
お互い踏ん張りましょー❕❕
答えになってなくてすいません😢⤵⤵
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
どちらの避難所ですか?
鹿児島在住です!鹿児島ではいろんな地域で物資を集めて熊本に向かっていますよ!
今日は私がすむ地域でもバス一杯に詰め込んだ物資を乗せて出発していました!
明日は我が家もオムツを物資集合場所にもって行こうと思っています!鹿児島だけじゃなく福岡やいろんな地域でも被災されている方々を助けたいと頑張っています!
もう少しのしんぼう、どうか諦めずにいて下さい!
![ぺー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺー♡
毎日テレビ、ツイッター、facebookなどで今の熊本の状況や今熊本で足りていないもの、そして支援物資を送る住所などが流れています。
こちらは福岡ですが、震度5でもとても怖かったので、熊本の方はもっともっと想像出来ないほど怖いと思います。
支援物資を送っている人たくさんいます!
早く皆様のもとに届いてほしいです(>_<)
もう見てるものもあるかと思いますが
支援物資を送ってる様子の画像何枚か貼りますね!
後、母乳ですが、こちらに連絡してみてはいかがですか??(>_<)
-
ぺー♡
この他にも粉ミルク、オムツなどを買い占めて送ってる方もいます!
- 4月18日
-
ぺー♡
早く届きますように(>人<;)
- 4月18日
-
ぺー♡
メルカリでも支援活動行われてるみたいです!
- 4月18日
-
ぺー♡
こんな時に信じられませんが
車上荒らしや窃盗、強姦なども
あっているそうなので
どうかお気を付けください(>_<)
1日も早く普通の生活に戻りますように(>_<)- 4月18日
![ふうせん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうせん。
物資が送られると配分順序みたいなのが決まってるらしく、なかなか物資が届かないところもあるみたいです。
人手不足というのも目にしました。
徐々に熊本に届いてはいるそうです。
私も物資を送りたいのですが、どう送るのが1番いいのか悩んでます。
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
熊本市出身です。まず、赤ちゃんグッズについて
-
azu66
シェアお願いします❗️❗️
全国にあるグループ会社からエルセルモ熊本に
ベビー用品、ミルクやオムツ、水、ウェットティッシュなどの
救援物資が届きました!
お渡しします❗️
【オムツ、ミルク、ウェットティッシュ、水】を
お一人1セットで❗️
ぜひお越しください❗️❗️
電気も使えます❗️
携帯の充電などでもお立ち寄りください❗️❗️
みんなで乗り越えましょう❗️❗️
お問合せ先
096-361-3390
エルセルモ熊本- 4月18日
-
たろう
自分も熊本です
これ、Twitterの方でシェアしました- 4月18日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
友達はここでもらったそうです
-
azu66
その他物資についての連絡先です!
熊本市以外の避難所で物資が足りない場合
熊本県庁 危機管理・防災消防総室
電話番号: 096-333-2115
メール: kikibosai@pref.kumamoto.lg.jp
熊本市内の避難所で物資が足りない場合
熊本市役所総務局 危機管理防災室
電話番号: 096-328-2490
メール:kikikanribousai@city.kumamoto.lg.jp- 4月18日
-
azu66
私は熊本市出身で関東住みですが、Facebookなどから、同級生たちがたくさん、情報をくれています。
少しでもお力になれたら、嬉しいです。- 4月18日
-
azu66
追加です!
赤ちゃんを連れて避難中のお母さん。
赤ちゃん用品で足りない物や、おっぱいトラブル、相談はないですか?
熊本県助産師会には、赤ちゃん用品の物資が届いています。
避難している場所や状況をお知らせ下さい。
平日朝10時~夕方4時まで電話で受付ます。
直接助産師会館に来られてもかまいません。
熊本市中央区本山3丁目3ー25
電話 0963259432
また助産師が避難されている施設や駐車場を回って情報収集していますが、なかなか把握出来ていません。
特に0才児や1才児をお持ちのお母さんからの連絡をお待ちしています。- 4月18日
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
福岡からです!
支援物資たくさん集まってます!
主にオムツ、ミルク、生理用品、トイレットペーパー、お水!
私の旦那や父はトラックドライバーで関東からも運ぶと言ってました!
集まり次第避難所に運ばれるとのことです!
TwitterやFacebook、メルカリなどでも支援物資を呼びかけている方たくさんいます!
![chiisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiisa
NHKを見て
2回目の本震の後、急激に人が増えて一時足りなくなっていたようです。今は物は集まってきているけど、場所によって配給の量などバラバラだと言ってました。
みなさんが沢山情報書いてらっしゃるので、是非連絡してみて下さい。
少しでも早く心休まること願います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
千原台高校(西区)、楠中学校(北区)からノロウイルス感染確認と出ております。
辛いよね。全国から物資を送ると報道されています。早く手元に届きますように(>_<)
![やまちゃん(*´▽`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまちゃん(*´▽`*)
こんにちは!
私は関東在住のものです。
関東でも連日ニュース流れています!皆きっと力になりたいと考えています。
ただ、地震発生後すぐは道路や橋が崩れしまって、陸からの物資を運ぶのが困難だと言っていました。今日、飛行機が東京から熊本までの飛行を再開したとやっていました。飛行機の中に物資を詰めて飛んだとやっていたので、本当少しずつですが、届くことを願っています。
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
3.11経験者です
福島県の福島市は昨日出発し、郡山市は今日熊本に出発したみたいです!
![もりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりちゃん
地震速報が出るたびに毎回胸が痛みます。
本当にもうやめてほしいです。
数分おきに地震って想像しただけでしんどくなります(>_<)
早くおさまることを祈っています(>_<)
熊本での配給炊き出し給水場所や避難場所、トイレ情報、地震速報など全てまとまっているサイトを見つけました!!
全部まとまってて分かりやすいと思います!
役に立てばと思い、載せさせていただきます!
http://kumamoto-jishin.info/
-
もりちゃん
明日、今後の配給、炊き出しの予定(日時場所)なども載ってました!
支援物資が無事にもこさんのところに届きますように(>_<)- 4月19日
![cocone(σ´・v・`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cocone(σ´・v・`*)
県や市公認の避難所でないと、避難所になっていることを把握できていないため支援物資が行き届かないとニュースでやっていました。
熊本空港の運行が熊本行きの片道のみ再開し、政府からも、全国からも熊本にたくさんの支援物資が送られています。
特に、赤ちゃん用品でもオムツはサイズを選べるほど充実しているそうです!
いま自衛隊やボランティアの方が必死に仕分けしているそうです。
あと少しです(´;ω;`)‼
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
シェアしていただくよりも拡散が早い上に広範囲に広がります。
よろしくお願い致します!!
facebookでシェアされる場合も
同様に全文コピペでご投稿ください。
【熊本地震の情報まとめ】
◎42ヶ所の施設で無料の充電サービスが提供
http://mobilelaby.com/blog-entry-free-battery-charging-spot.html
◎公衆電話マップ(熊本市内無料 4月16日 9時43分現在)
https://www.ntt-west.co.jp/ptd/map/guidemap/118079470_470557900
◎熊本市の給水ポイント 4月16日(第7報)19:30現在
http://www.city.kumamoto.jp/kinkyu/pub/default.aspx?c_id=3
※熊本市内水道局に直接行けば、ほぼ待たずに一人6Lのお水がもらえるそうです(駐車場有)
◎災害に伴う道路情報 http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/Content/asp/topics/topics_list.asp?PageID=14
◎熊本県避難所マップ
http://crisis.yahoo.co.jp/shelter/list/43/
◎Google災害情報 避難所 ルートマップ
https://www.google.org/publicalerts?hl=ja
◎ペット同伴避難受入れ施設~熊本市「竜之介動物病院」
https://www.facebook.com/akihiko.tokuda
◎炊き出し&支援物資集積地点
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=z0vaopp-YVgI.ka7mLuXcpem0
益城町役場
グランメッセ熊本
熊本県民総合運動公園陸上競技場
弓削小学校
長嶺小学校
月出小学校
西原小学校
龍田小学校
託麻西小学校
託麻北小学校
帯山小学校横
◎人工透析をされてる方へ透析可能な医院です(16日7:00現在)
http://saigai-touseki.net/result/
◎熊本市内で緊急時の無料WIFIが利用可能
http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/27/00000japan/ …
「設定」→「WiFi」開き、SSID→ 00000JAPAN に接続
◎NHKニュース、スマホで同時提供中です
http://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html
◎ライフライン情報
http://kumanichi.com/saigai/
https://www.facebook.com/KUMANICHIs/
◎災害対応型給油所一覧
http://www.zensekiren.or.jp/08syohisya/0807/01/01#kumamoto
◎通れた道マップ
http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/
◎災害伝言ダイヤル
https://www.city.kyotango.lg.jp/kcfd/yobou/sonae/sonae.html
◎画像の入浴施設が無料開放してる下さってるそうです。
【拡散希望】
⚠️皆にお願い⚠️
熊本にいる親戚、友達等に下記の情報をLINE、Facebook等で連絡してもらえたらと思います。
一部の人にしか情報が行き渡っていない状態で、来る人が少ないのが現状です。
一人でも多くの人に伝わればと思います。
皆さん忙しいでしょうが宜しくお願いします。
熊本の熊本港、八代港、三角港に巡視船が停泊し、給水、お風呂、おにぎり、携帯充電の用意をしております。
時間は朝8時から夜8時まで。
コピペですみません。
辛いですよね、、、募金などでしか力になれませんが(´;ω;`)
![このかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このかりん
こんばんは!
大丈夫ですか??
私は県外に住んでいるのですが、実家は熊本です。
阿蘇方面はなかなか物資が届いていないようです。
益城は一番初めに状況が酷いとわかったようなので、結構物資がたりてるまではないようですが、食事などきちんととれているようです。市内もわりとライフラインが整いつつあるそうです。でも、食事はたりないと。避難所さではない所に避難している方は結構困ってるみたいです。
阿蘇方面にお住まいですか??もし、車などを運転して、市内に来れるようでしたら、来た方がいいと思います。
市内の中心部の避難所だったら、物資が受け取れる場所があると思います。
でも、ノロウィルス流行ってきてるようなので、気をつけて下さいね。
![誠くんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
誠くんママ
鹿児島県にすんでます。此方も、市役所に支援物資をとどけたり、テレビでは、おすぷれいなどをつかって、支援物資を運んだり、茨城県では、高速で自衛隊の支援物資の車が横転したそうです。あと、支援物資の連絡が上手く連携が取れてなくて、自衛隊の方々も戸惑いがあったり、してるみたいです。学校や老人ホームの庭にSOS水が足りない、食料が足りないなどの、書き置きをしているとこもありましたよ。
ボランティアのかたも決行はけんされてましたよ。
不安でしすよね??大丈夫ですか??それぐらいしか声かけれなくてすみません(泣)
![maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maria
物資が熊本の競技場に集められていてそこから避難所に振り分けられるための人材が足りていないのと、道路が通れないために運べないと報道されていました。でも、市長がSNSでボランティアを募集してだんだんと荷物が振り分けられるようになったようです。
ホントに自分の身にふりかからないと実感できないのはホントだと思います。でも、日本全国の国民が何かしたい‼と感じています。あと少しで物資が届くと思います。
あと少しで軌道に乗ると思います。祈ります。
私も、少ないですが募金をさせていただきます。
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
ひとまずご無事で何よりです!!(>_<)
ニュースですが連日すごく大きく取り上げられています。
地盤の解説や、物資が行き届かない現状、行方不明者もまだ多くいる、そういった内容や
阪神淡路大震災では震災で生きながらえたものの避難所でのウィルス感染や病気で何百人も死者が出た。現にきのうも避難所でノロウィルス感染者が数名出た、トイレで50代の女性がいきなり突然死した、車中泊によるエコノミークラス症候群で死者が出て重体軽傷合わせて30名ほどいて危険な状態なので足首や身体を適度に動かして、等。
どちらにいらっしゃるかわからないですが、情報コピペ載せます!
【入浴施設】
建軍の湯 一休 住所〒862-0916 熊本県熊本市東区佐土原2丁目2番1号
植木温泉 星の湯 住所〒861-0123 熊本県熊本市北区植木町有泉821番地 (山東小学校前)
隠れ家温泉古保山リゾート 住所 熊本県宇城市松橋町古保山字虎御前97-4
リバーサイドパーク 住所 熊本県菊池市七城町林原962−1
七条の森 住所 熊本県菊池市七城町亀尾1491-1
天然家族温泉 蘇ざき 住所 熊本県菊池市七城町蘇崎1281
きしゃぽっぽ 住所 熊本県西合志町野の島5635-1
現在、店のシャワーを無料解放しています。
本日も1人でも多くの方の苦痛が少しでも減れば幸いです。
是非、遠慮なくご利用下さい。
※シャンプー、リンス、ボディーソープ、タオルも無料でお使い下さい。
★★シャワー無料解放場所★★
日焼けサロン
B-DASH(菊陽バイパス店)
TEL:096-232-2399
〒869-1101
熊本県菊池郡菊陽町津久礼2275-3
★菊陽バイパス沿いTUTAYAお隣ローソン南側。
お車でお越しのお客様
店舗敷地内に駐車スペース2台分ございます。満車の場合近隣駐車場をご案内いたしますので(096-232-2399)までお電話下さい。
【炊き出し】
4月20日11時から高橋稲荷神社さんでスリランカカレー200食を炊き出し無料提供
峰寿司本店(熊本市東区昭和町8−22/tel096−367−7777)では4月20日(水)12:00
500食、おにぎり、みそ汁
(無くなり次第終了)
-
みーママ
【炊き出し】
4月20日
12時から楠2丁目1-45 楠カフェ
夢マート楠店の前です。
温かい食べ物、お飲み物もあります。
※携帯充電も出来ます
※タッパー等、容器を必ずお持ち下さい
麺空間 灯かり
熊本県菊池郡 菊陽町光の森7丁目3−3
4/20昼12時から
元祖熊本ラーメンこだいこのスープと灯かりの麺でのコラボラーメン!
※数量限定、なくなり次第終了です。
吉野家
炊き出し日程
4月19日より以下の避難所で牛丼の炊きだしを行います。
■20日(水)12時~西原村・河原小学校
■21日(木)12時~益城町・保健福祉センター
■22日(金)12時~益城町・広安小学校
生協くまもと水光社本店
4/20(水)12:00から開新高校にてチャンポンの炊き出しを行います。
500食予定
4/20 12:00より錦ヶ丘にありますイタリア食堂Bocciolo(ボッチョーロ)で炊き出しを行います!
容器も持参していただけるとありがたいです!
錦ヶ丘中学校のすぐ近くです!みなさんおいでください!
また何か見つけましたらまた更新させていただきます!- 4月20日
-
みーママ
もうご存知でしたらすみませんが、、
- 4月20日
-
みーママ
給水活動表です。
お身体、良くなっていることを願います。- 4月20日
-
みーママ
度々すみません、
少し見やすくしました(>_<)- 4月20日
![nono 43](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nono 43
おはようございます。
私は東日本大震災でほぼ壊滅的な被害を受けた地方です。
オムツはレジ袋とタオルで代用出来るみたいですよ。こっちは全部流されてしまったので、海からきたヘドロや破壊した建物の糞便などが混ざった泥の中、人や食べ物を探したりしたので感染症になった人もいました。
抗菌ジェルがどこかの避難所に置いてあっても仕様されていないから感染症が心配だと昨日TVでやってました。抗菌ジェルはありますか?
![海音☆ミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海音☆ミ
下記にアクセス出来ますでしょうか?
熊本の助産師さん達の
ママ達への呼びかけです。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=490932524441671&id=229667160568210
-
みーママ
横から失礼します(>_<)
ママリはリンクで飛ぶことができないんです...(>_<)
○○(グーグル、ヤフー、ツイッター、フェイスブック等)で
検索ワード「○○、○○、○○」と検索すれば○番目に出てきます等の伝え方、
もしくは海音さんがその画面のキャプチャをたくさん撮ってこちらへアップするか、、
ママリの機能が逆に不便なツールとなってしまっているので、、、改善していただけるよう先ほど運営の方へ連絡をしたところです(;_;)
使いやすく見やすくなって、もこさん初め、九州の方々の手助けができますように..!(;_;)- 4月20日
-
海音☆ミ
そうだったんですね💦
遅くなりましたが
下記の画像です。
連絡先が見当たらず…
中途半端でごめんなさい。・゜゜(ノД`)- 4月20日
![もこ.。oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ.。oO
皆さんへ
一人一人回答したいのですが電池の消費がおおきくなってしまうのでまとめての回答で失礼いたします(ノω・、)
皆さんの丁寧な回答と祈ってくださっている気持ちがとても伝わり感動しました!
さっそく友人にも拡散しました!
まだまだ油断できない毎日ですがみんなで助け合い頑張ります!
情報ありがとうございました!
![アポロ23号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アポロ23号
微力ながら熊本に運んでくれる支援団体に
おしりふきを4ケースおくりました。
熊本の子供を心配している全国の人が赤ちゃん向けのものをAmazonから直接、この支援団体に送っています。
配られるまでもう少しお待ち下さい…。
![海音☆ミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海音☆ミ
追記の情報です。
役にたてば
![海音☆ミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海音☆ミ
ぎゃくになってますが
![海音☆ミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海音☆ミ
こちらが最初のです。
![もこ.。oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ.。oO
皆さんへ
たくさんのコメント本当にありがとうございます!!
子持ちの友人も多いのでとてもありがたいです!
オムツもようやく配給で一袋貰えました!
炊き出しの内容も初日に比べるととても良くなり栄養も取れています!
今は避難所と車内泊で過ごしております!
先が見えないので不安でいっぱいですが
みなさんの優しさを受け止めて頑張ります!
もしよろしければ何か情報が入り次第コメントしてくださるとありがたいです(。•́ωก̀。)…
頼ってばかりですいません。。
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
よかった..。ひとまず良いご報告が聞けて良かったです(;_;)♡
⚠️友人の方へ、拡散お願いします!
「アモーマ 熊本」と検索すると、母乳の出が良くなるハーブティー、または妊婦さんサポートのアロマオイルが無料でいただけます。必要事項を入力して避難所にも届けてくれるそうです!💪
以外、一部抜粋します。
【熊本地震による被災地にお住いの皆さまへ商品無料提供のお知らせ】
2016年4月14日から熊本県で発生した地震により被災された皆さまへ、心よりお見舞いを申し上げますとともに、 被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
こうしている今も余震が続いており、心細い避難生活を続けている方が大勢いらっしゃると思います。特に小さなお子様を抱えたママや妊婦さんの不安は、一層深いものとお察し致します。
お腹をすかせた赤ちゃんを前に、突然母乳が出なくなり不安を抱えるママや、避難生活のストレスでお腹の赤ちゃんを心配する妊婦さん。
私たちも福岡におりますので、連日の余震に不安を感じることがあります。さらに大きな揺れが発生している熊本の被災地の方の不安は想像を絶するものがあります。
そんなママや妊婦さんの悩みを少しでも解消できるよう、被災地域の中でもとりわけ被害の大きかった熊本県と大分・湯布院エリアにお住いの方に商品を無償で提供させて頂くことと致しました。
避難所での生活を余儀なくされている方の中には、受け取りが難しい方もいらっしゃるかと思います。その場合はご友人様宅でのお届けなどでも、お申し込みをお受けさせて頂きます。※その際、宛先にはご友人様のお名前をご記入ください。避難所の住所、お名前を記載頂けましたら、避難所に直接お届けも可能です。
出来る限り多くのママたちの力になれるよう、AMOMAスタッフ一同全力を尽くしてまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
===================================
AMOMA natural care
TEL :092-292-3941
営業時間:月~金曜日10:00~16:30
定休日 :土・日曜日・祝日・年末年始・夏季休業
========================
グーグル検索「アモーマ 熊本」の1番上に出てきます↓
http://www.amoma.jp/news/30344.html
精神的にも肉体的にも、現地のお母さん赤ちゃん達に少しだけホッとする時間が持てますように..(>_<)
コメント