※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がベッドから落ちて病院へ行った際、看護師からの言葉で自信を失い、毎日涙が止まりません。息子の幸せを心配し、自分を責めています。息子の前では笑えず、謝る日々です。

先日、子供がベッドから落ち心配でパニックになり病院へ行きました💦その時に看護師さんから言われた言葉がショックで母親失格な自分に毎日涙が出ます。
もう落ちる時期なのお母さんなら分かるよね?
もう少し考えながら行動しないとだめだよ。
きっと、診察で先生に怒られるからね…など他にも言われ自分は何てダメな親なんだろう。息子は幸せなのかなと思う毎日です。自分なりに対策はしてたのですが落ちたなら対策してないのと同じですよね。
私じゃなきゃ寝なくて、沢山笑ってくれて…息子を見てると申し訳なさが溢れて涙です…
言われたことは勿論、正しいので反省してますがグサッと心に刺さったまま辛くて息子の前で思い切り笑えません。
ただ、ごめんね。と謝る毎日です😣

コメント

まぐ

うちも2人とも落ちてますよ!
上の子が落ちてるから対策もしてたのに2人目も見事に落ちました😅

対策しててもすり抜けるんですよね…🤔
ベッドから落ちて母親失格なら私も失格ですし、他にも母親失格な方は沢山いると思いますよ〜!
その看護師さんは子供がいなくてイメージが出来ないんだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…対策しててもすり抜けるんです😣
    少し元気が出ました😊
    優しいコメントありがとうございます😌

    • 10月12日
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

お子さんがおいくつかわかりませんが
確かに対策してなかったのは
ダメでしたね😭
でもお母さんも人間です。
こうやってしっかり反省してるし
お子さんも無事なんですよね?👶
起きてしまったことは仕方ないです
これから落ちてケガしないように
対策してくださいね😌

看護師の言うことも正しいですが
言い方もう少し考えて貰いたいですね
そんなにせめる言い方しなくても…
そんなに自分をせめないで。
大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対策したつもりだったのですが落ちてしまいました😥
    息子は無事で元気です☺️!
    これからは、もっと対策をして大きな怪我に繋がらないようにします😌
    心が軽くなりました!ありがとうございます☺️

    • 10月12日
なな

そんなこと言う看護師さんいるんですね💦
正論ですけど、言われなくても自分が1番わかってるし、反省してるのに。って思っちゃいます😢

主さんのお子様が今何ヶ月なのかわかりませんが、息子が4ヶ月のときベッドから落ちました💦

その看護師さんに言われたことは気にしなくて大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。反省して落ち込んで謝り続けてどん底の時に言われたのでグサッときました💦
    正しい事なんですけどね😥
    5ヶ月で落ちました😅
    気持ちが楽になりました!
    ありがとうございます☺️

    • 10月12日
deleted user

大丈夫ですよ!😌✨

わたしも
息子が、壁にぶつかって
頬にアザができてすごく落ち込みました。。。
ごめんねって思います😭😭😭

お子さんおいくつかわかりませんが対策してたって
対策足りんかったか💦ということあります。

頭をうったり
命に関わることもあるので
看護師さんも言ったのではないですかね。😌

看護師さんもお子さんの命のために言ってくれた。

そう思って前向きに捉えましょう☺👌✨

そこまでお子さんを思って落ち込んでしまう主さんは素敵なお母さんですよ!😌✨✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月で落ちました😥
    そうですね☺️
    そう前向きに捉えます😊
    素敵なお母さんと言って頂けて思わず涙が出てしまいました😭
    ありがとうございます☺️

    • 10月12日
deleted user

お子さん大丈夫でしたか?
きついですね💦正しいかもしれないけど、ママ自身一番わかってて後悔して落ち込んでるはずのところにわざわざ追い討ちかけなくてもと思います´д` ;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追い討ちをかけられ、正論過ぎてグサッと深くきました😭
    息子は大丈夫です☺️
    ご心配ありがとうございます😌

    • 10月12日
もモモンガ

そんな冷たいこと言われたんですか😅
私ならその病院もう行きませんね!
確かに落ちてしまって対策出来なかったと後悔しますが、私たち母親は完璧人間じゃないんです。
全部事故を防げるなんて無理ですよ。
これからも落ちる、転ぶ、ぶつけるなんてたーーーくさんあります。
それを少なく最小限に出来ればいいんですよ‼️
そして今子供が元気ならそれでいいんです!
そんなに気負わないで下さい!😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少なく最小限に出来ればいいとコメント頂きそう思えました😊
    大きな怪我に繋がらないようにします😊
    気持ちが楽になりました!
    ありがとうございます😌

    • 10月12日
3児ママ

その看護師さんに言われたことはきにしなくていいです。
対策してたって落ちますヽ(´o`;

謝ってばかりより、ママが笑顔の方が息子さんも嬉しいですよ^ - ^
過ぎたことは気にせずに(o^^o)
その看護師さんが厳しすぎるだけですよヽ(´o`;

ただまた今度落ちても焦らなくていいように下にに柔らかいクッションとかおいてるといいかも?です^ - ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね☺️
    笑顔が一番ですよね😌💓
    はい☺️クッションなども含め色々な対策してみます!
    大分、気持ちが楽になりました。ありがとうございます!

    • 10月12日
初めてのママリ

その看護師さん何なんでしょう?
一番心配して反省しているのはお母さんですし、最初から危険予知して行動なんて出来ないですって💦
私も2人目なのに、春先に灯油ポンプを片付け忘れていて、目を離した隙に息子がポンプを吸って灯油を誤飲させてしまったことがあります💦幸い大事にならなかったのですが、育児に慣れたと思っていても予測できず、自分自身が甘かったと思っていますが…
でもその失敗があったからこそ、以降かなり気をつけるようになりました。
また新たに対策し直せば大丈夫なことなんです。
育児はトライアンドエラーみたいなもんです。
母親失格なんて絶対無いですよ!
反省する人を追い詰めるような看護師さんのその発言の方がプロ失格ですね…💦
どうか気にしないでくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん、ご無事でよかったです😊!
    失敗をいかして次に繋げます😌
    ここで相談してよかったです♪
    気分が楽になりました😊
    ありがとうございます!

    • 10月12日
ひさ

看護師さんの気持ちも分からなくはないですが、正論な上に言い方がキツかったんでしょうね💦
もしかしたら取り返しのつかないことになるかもしれない、そうなってしまったら今以上にお母さんが自分をせめてしまうかもしれない...など考えるとキツくなってしまうんでしょうね😭
でも、みんなそうやって誰かに怒られながらきついこと言われながら育児してると思います😊
私は支援センターの職員に「愛情足りてないね」と言われて悔しくて泣いたことがあります。
別に正論でもなんでもないのに‪w

息子さん、なんともなかったですか?
これからもっともっと危ない場面に遭遇します!
それを全部回避なんてできないし、ひとつも怪我なしで無事に!!なんて無理です🙅‍♀️
息子さんから色々学んでいきましょー!
私もまだまだ2人に学ばさせてもらってます🤣
ほどよく、息を詰まらせることないようにしていきましょう💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターの職員さん、驚きです💦
    息子は、無事で元気です☺️!
    これからもっと動いて怪我を回避は難しいですよね😭!最小限に抑えられるようにします☺️!
    優しいコメントありがとうございます!

    • 10月12日
kulona *・

確かに先生から注意される人も中にはいるみたいですが、そうなるのわかっているならわざわざ看護師さんからも言うことないのにとは思いますが、危機管理も仕事のうちっていう感じですかね😢
もうちょっと優しい言い方ありますよね。もう動く時期だからずっと目を離さないって難しいし大変だけど気をつけてあげてね、とか💦

うちはつい先日ベッドから落ちてました😅未だにベッドの横側はガード付いてますが、夜中に足元に転がっていって落ちたんです。私も寝てたので落ちた音で目が覚めましたが、四方囲ってしまったらベッドに上がれないので仕方ないです💦

何もなくて良かった!でいいんです!それで、もう少し対策ができるようであればしましょう😊
私は万が一落ちても少ない衝撃で済むように長座布団とかをベッド周りの床に敷いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね☺️
    今無事で元気なら、何もなくて良かった!でいいんですよね😌
    今が大事ですね!
    これから大きな怪我に繋がらないよう沢山対策します!
    ありがとうございます☺️

    • 10月12日
ママりん

そんなにひどい落ち方したのでしょうか?💦
うちも一番最初にに落ちたのは6ヶ月くらいですかね。今も寝相悪くて何回か落ちてます。まぁ高さはそんなにないのでビックリして泣くくらいですかね。
そんなに自分を責めるほど重大な事ではないので大丈夫ですよ✨
そして家のベッドから落ちたくらいでたいしたことないので大丈夫です。
床はコンクリートでもあるまいし。
その看護師、上から目線だし何様なんでしょうかね😅
自身もって子育てして下さいね、
子にとって親は絶対的な存在なのですから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひどい落ち方では無いと私は思っています😅
    もう、そこの小児科に行きにくいです😱
    はい☺️!素敵なコメントありがとうございます😌

    • 10月12日
s.a.i.y

私も同じ看護師ですが、
そんな発言する人が
いるんですね(p_-)
お母さんに寄り添った言葉を
かけるのが普通だと思います

子どものために一所懸命
頑張ってるのは同じお母さんなら分かってくれると
思います。
お互い育児大変だと
思いますが、頑張りましょう

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    saaさんのような看護師さんが良かったです😌
    看護師さんによっても、全然対応が違いますよね😥
    言っている事は正しいので、もう少し優しく伝えて欲しかったなと思います💦
    お互いがんばりましょう☺️!
    コメントありがとうございます♪

    • 10月12日
ママリ

えーそんなの気にしなくていいですよ!その看護師さんの言い方有り得ないと思います💦
落ちることもあります、怪我することもあります!誰だって子どもに怪我なんかさせたくないけど仕方ないこともたくさんあります!
1歳過ぎてからもう危ないことたくさんで困ってます😅
忘れましょう!!子どもさん元気に育ってるんですから何もきにすることないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反省は十分したので、次同じ事が起こらないようにします☺️
    皆さんからのコメントを読んでいて気持ちが楽になり、号泣です💦
    優しいお言葉ありがとうございます♪
    もっと危ないこと沢山あると思うので私も気を付けます☺️

    • 10月12日