※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠週数が進むと心音を聞かなくなるのでしょうか。以前の妊娠でも同様でした。

みなさんにお聞きしたいのですが、この週数になると心音ってもう聴かされないですか?
測定はされても音で聞かされるのはなくなり、心臓が動いてますねって言われ、先生がなにかを記録して終わりって形なのですが…。
一人目もそう言えば心音ってこの時期聞かなかったなあ〜と思ってて。

コメント

トモヨ

心音は最初の方の週数の時しか聞いてなかった気がします🤔🤔
何週までか忘れましたが、22週辺りは聞いてなかったと思いますm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    心臓動いてますねってのは確認しましたがいつの間にやら心音は聞かされなくなり、臓器がどうこうって説明は受けても心拍とかは一番はじめに先生が測ってるみたいですが、特に音を聞かされることはなく…😭
    12週辺りまでかもしれないですね。わたしは。

    • 7時間前
ママリ

産まれる前まで毎回聞いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?病院によるんですかね?
    心拍の確認はされてましたが、心音を聞かされたのは初期と12週辺りまでであとは心臓はたくましく動いてて問題ないですだけで終わりでした🫡

    • 7時間前
なぎ

これまで健診の度に心音聞いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。やっぱ病院次第なんですかね?

    • 7時間前
  • なぎ

    なぎ

    初マタなので比較はできないですが産院によりそうですね🧐
    エコーで動いてるの十分見えるから聞かなくても大丈夫なんでしょうね☺️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。なんかエコー当てて見てることは見てますけどね🙄それからってのは特にないですよね😭
    まあ、心音聞かなくても元気ならそれでいいんですけど😭

    • 7時間前
しー

むしろ3人とも10週までの初期に1~2回くらいしか聞いてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。わたしもそんな感じです😭

    • 7時間前
ママリ🔰

先生や産院にもよる気がします🤔3人目のところは院長はきかせてくれるけど、副院長はなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。私も、よく考えたら心音きかされるときと聞かされない時があって🙄

    • 7時間前